ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 2020年までのエネルギー政策総合コンセプトを発表
(2009.02.24) ドイツ連邦環境省は、2月12日、2020年までのエネルギー政策総合コンセプトをまとめた「2020年までのエネルギー政策ロードマップ」を発表した。 ロードマ...【ドイツ】2009.02.12 発表 記事を読む
EU 新たなエネルギー政策パッケージ公表
(2008.11.25) 欧州委員会は、11月13日、第2次の戦略的エネルギー政策レビューとなる、新たなエネルギー政策パッケージを提案した。これは、欧州のエネルギー安全保障を強...【EU】2008.11.13 発表 記事を読む
IEA 「2008年版世界エネルギー見通し」を公表
(2008.11.19) 国際エネルギー機関(IEA)は、11月12日、「2008年版世界エネルギー見通し(WEO 2008)」を公表。何もしなければ世界のエネルギー需要は、2006年から2030年...【その他】2008.11.12 発表 記事を読む
ドイツ 「都市公社はエネルギーシフトのエンジン」都市公社に関するシンポジウムが開催
(2008.11.10) ドイツ連邦環境省と自治体事業団連盟は、10月30日、ベルリンにおいて、シンポジウム「未来の都市公社」を開催した。シンポジウムには、政界、経済界、学術...【ドイツ】2008.10.30 発表 記事を読む
ドイツ 小型コジェネレーション設備及び室内冷却設備への助成プログラム
(2008.09.11) ドイツ連邦環境省は、出力50KWまでのコジェネレーション設備と、エネルギー効率性の高い、年間15万KW以上の商業用室内冷却設備に対する助成を開始する。 ...【ドイツ】2008.09.02 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 気候エネルギープログラム実行のための政策パッケージ第2弾を承認
(2008.06.25) ドイツ連邦内閣は、6月18日、気候エネルギープログラム実行のため、第2弾目となる政策パッケージを承認した。 中心は、エネルギー効率の向上を目的とし...【ドイツ】2008.06.18 発表 記事を読む
イギリス 国際的な再生可能エネルギー・エネルギー効率化パートナーシップに250万ポンドを提供
(2008.04.02) イギリスのウィックス・エネルギー大臣は、「再生可能エネルギー・エネルギー効率化パートナーシップ(REEEP)」に対し、これから3ヵ年かけて250万ポンドの...【イギリス】2008.03.20 発表 記事を読む
フランス 第1回再生可能エネルギー・建物・エネルギー需要抑制週間を実施へ
(2008.03.11) 環境懇談会(環境グルネル)の結論を踏まえて、建物のエネルギー効率の向上は、かつてないほど、国の優先課題となっており、市民からたくさんの質問が出さ...【フランス】2008.02.25 発表 記事を読む
EU エネルギー技術、燃料電池・水素技術を促進
(2008.03.06) 欧州競争力理事会が2月25日、ブリュッセルで開催され、欧州委員会からはフェアホイゲン副委員長の他、ディマス環境委員が出席した。 同理事会では、リス...【EU】2008.02.25 発表 記事を読む
ブッシュ大統領 エネルギー自給・安全保障法に署名
(2007.12.28) アメリカのブッシュ大統領は、12月19日、自動車の燃費改善、再生可能エネルギーの利用促進などを盛り込んだ「エネルギー自給・安全保障法」に署名した。 ...【アメリカ】2007.12.19 発表 記事を読む
ドイツ 再生可能エネルギーとエネルギー効率の結合をテーマにしたアイデアコンテスト
(2007.11.26) ドイツ連邦環境省は、11月12日、再生可能エネルギーとエネルギー効率の結合をテーマにしたアイデアコンテストの開催を発表した。 このコンテストは、連...【ドイツ】2007.11.12 発表 記事を読む
ドイツ エネルギー効率化・再生可能エネルギーに対する助成金プログラムをまとめたパンフレットを発行
(2007.09.26) ドイツ連邦環境省は、9月12日、エネルギー効率化と再生可能エネルギーに対する助成金プログラムに関する最新の情報をまとめたパンフレットの発行を発表した...【ドイツ】2007.09.12 発表 記事を読む
EPA 電力使用に伴うCO2、大気汚染物質排出量を消費者が計算できるように
(2007.07.11) EPAは、一人ひとりが電力消費を通じて排出するCO2や大気汚染物質の量を計算できるウェブツール「電力プロファイラー」を新たに更新した。 消費者が郵便...【アメリカ】2007.06.28 発表 記事を読む
世界の投資トレンドは 再生可能エネルギーとエネルギー効率化技術に
(2007.07.02) UNEPによる「持続可能なエネルギー投資に関する世界の投資トレンド調査報告書2007」が、6月20日に発表された。 報告書によると、再生可能エネルギーとエ...【国連】2007.06.20 発表 記事を読む
中国 神華集団が石炭直接液化 一期事業総投資245億元
(2007.05.30) 中国神華集団によると、世界初の石炭液化事業が順調に進展し、現在43億元を投資し、一期プロジェクト生産ラインの各生産ユニットの基礎建設、設備設置及び...【中国】2007.02.06 発表 記事を読む
中国 第11次五ヵ年計画で100万トン石炭直接液化実証事業を実施
(2007.05.30) 新しく制定した『石炭工業第11次五ヵ年発展計画』では、「国内で開発した生産製造・技術により、生産能力が100万トン/年の石炭直接液化実証事業を推進する...【中国】2007.02.13 発表 記事を読む
中国 山西省、90億元を投じて炭鉱ガスを開発
(2007.05.29) 第11次五ヵ年計画期間、山西省は90億元を投じて炭鉱ガスを開発し、炭鉱坑道の最も危険な要因を貴重なクリーンエネルギーに変えた。 石炭生産量が多い山...【中国】2006.10.10 発表 記事を読む
中国 国家発展改革委が電力料金を調整 再生可能エネ発展と発電所脱硫が要因
(2007.05.25) 国家発展改革委員会が先日発表した通達によると、2006年6月30日から、全国の販売電力料金を1kWhあたり平均0.025元値上げすると決定した。今回の電力料金調...【中国】2006.07.04 発表 記事を読む
中国 初のGDPエネルギー公報:寧夏貴州が最高、北京広東が最低
(2007.05.25) 国家統計局、国家発展改革委員会、国家エネルギー指導チーム弁公室は先日、『2005年各省・自治区・直轄市GDPあたりエネルギー消費指標公報』を公表した。公...【中国】2006.07.05 発表 記事を読む
中国 政策的措置で炭鉱ガス利用を加速 炭鉱ガス発電に電力網接続優先措置
(2007.05.25) 中国の炭鉱ガス埋蔵量は36兆立方メートルあり、陸上の天然ガス埋蔵量に相当する。これらの資源は有効な開発がされておらず、石炭採掘に脅威を与えている。...【中国】2006.07.26 発表 記事を読む
総件数548件 page 24/28 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ