ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国際エネルギー機関と中国、エネルギー大臣らの会合を主催しCO2回収・貯留・利用技術の重要性を確認
(2017.06.21) 国際エネルギー機関(IEA)は、CO2回収・貯留・利用(CCUS)技術に関するエネルギー大臣らの会合を中国とともに開催した。会合は第8回クリーンエネルギー大...【国際機関】2017.06.06 発表 記事を読む
ドイツ、エネルギー効率、並びに電力需要に関する審議報告書が公表
(2017.06.16) ドイツ連邦経済エネルギー省は、「エネルギー効率に関するグリーンペーパー」と「電力2030」に関する審議報告書を公表した。審議は、2016年夏に開始したも...【ドイツ】2017.06.02 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、ノルウェーは世界のエネルギー安全保障に貢献しているが一層の低炭素化策が望まれると報告
(2017.06.14) 国際エネルギー機関(IEA)は、ノルウェーのエネルギー政策に関する報告書を公表し、同国は石油・天然ガス資源の安定的な供給国として世界のエネルギー安全...【国際機関】2017.05.30 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、2017年のクリーンエネルギー進捗報告書を公表
(2017.06.01) 国際エネルギー機関(IEA)は、多様なクリーンエネルギー部門と技術の進捗状況を調査する「クリーンエネルギー進捗報告書(TCEP)」の2017年版を公表した。...【国際機関】2017.05.16 発表 記事を読む
欧州連合統計局、化石燃料燃焼によるEUの2016年のCO2排出量は前年よりわずかに減少と推定
(2017.05.23) 欧州連合統計局(Eurostat)は、EUにおける化石燃料の燃焼に伴う2016年のCO2排出量が前年と比べ0.4%減少(速報値)したと公表した。これによると、2016年...【EU】2017.05.04 発表 記事を読む
アメリカエネルギー長官、ペトラノバ炭素回収プロジェクトの完成を歓迎
(2017.04.27) アメリカのペリー・エネルギー長官は、テキサス州トンプソンにあるW.A.パリッシュ石炭火力発電所内に完成した、世界最大の燃焼後炭素回収プロジェクトの式...【アメリカ】2017.04.13 発表 記事を読む
欧州電気事業者連盟、石炭火力発電所を2020年以降新設しないと発表
(2017.04.20) 欧州の主要電力企業で構成するEURELECTRIC(欧州電気事業者連盟)は2017年4月5日、声明を発表し、パリ協定で合意された脱炭素目標を達成することが、世界経...【EU】2017.04.06 発表 記事を読む
世界資源研究所、「建物効率アクセラレータ」に5つの都市と地域が加入と発表
(2017.04.20) 世界資源研究所(WRI)は、ニューヨークで開催された「万人のための持続可能なエネルギー(SE4All)」第3回フォーラムで、新たに5つの都市と地域(ケニアの...【研究機関】2017.04.04 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、途上国における産業のエネルギー効率化に関する会合を開催へ
(2017.04.07) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の技術執行委員会(TEC)は、2017年3月29日にドイツのボンで、途上国における産業のエネルギー効率を高める方法に関する専...【国連】2017.03.28 発表 記事を読む
欧州連合、より分かりやすいエネルギー効率ラベルへ前進
(2017.04.05) 欧州委員会は、欧州議会およびEU理事会との交渉で、欧州委員会が提案していたエネルギー効率ラベル表示に関する規則案が合意されたと発表した。これは家電...【EU】2017.03.21 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンターなど、マイクログリッド普及への機会と課題を報告
(2017.03.23) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)とジョージ・ワシントン大学(GW)は、マイクログリッド(小規模発電網)普及への機会と課題を分析した報告...【研究機関】2017.03.08 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、クリーンエネルギー産業の企業と投資家をつなぐフォーラム開催へ
(2017.03.23) アメリカエネルギー省(DOE)国立再生可能エネルギー研究所(NREL)は、年1回の「産業成長フォーラム」を2017年4月13、14日にアメリカコロラド州デンバーで...【アメリカ】2017.03.07 発表 記事を読む
ドイツ 交通部門のエネルギーシフトを進めるイニシアティブを開始
(2017.03.14) ドイツ連邦経済エネルギー省は、交通部門におけるエネルギーシフトを促進することを目的としたイニシアティブを開始することを公表した。今後3年間にわたり...【ドイツ】2017.02.27 発表 記事を読む
大手投資家ら、G20に化石燃料補助金の廃止を要請
(2017.03.01) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)によると、大手の投資家や保険会社のグループが、ボンで開催されるG20外相会議に先立ち、G20の各国政府に化石燃料への補助...【国連】2017.02.15 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、世界のエネルギー投資の傾向を分析
(2017.02.22) 国際エネルギー機関(IEA)は、世界のエネルギー部門は大きく変化しており、エネルギー安全保障と環境の持続可能性のためには投資の決定がかつて以上に重要...【国際機関】2017.02.07 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州のエネルギー同盟の第2次進捗報告書を公表
(2017.02.15) 欧州委員会(EC)は、欧州エネルギー同盟の進捗状況に関する2回目の報告書を公表した。 EUは5つの優先課題(エネルギー安全保障、域内のエネルギー市場...【EU】2017.02.01 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、燃料効率改善への政策は有効だが改善のペースは鈍化と報告
(2017.01.25) 国際エネルギー機関(IEA)は、自動車の平均燃費(100キロメートルの走行に必要な燃料)の改善率がここ数年鈍化している(2005〜2008年の1.8%から2014年、...【国際機関】2017.01.10 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、インドネシアで化石燃料補助金の削減が着実に進んでいると報告
(2017.01.20) 国際エネルギー機関(IEA)は、化石燃料補助金を削減するインドネシア政府の取組が着実に成果を生んでいることを報告した。多くの国はエネルギー貧困の改善...【国際機関】2016.12.27 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、イタリアの経済の脱炭素化へ向けた長期的エネルギー戦略を歓迎
(2017.01.16) 国際エネルギー機関(IEA)は、イタリアのエネルギー政策をレビューし、長期的エネルギー戦略や、再生可能エネルギー、気候変動、省エネの2020年目標遵守へ...【国際機関】2016.12.16 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、世界の石炭需要の伸びは今後5年間で止まると予測
(2017.01.06) 国際エネルギー機関(IEA)は、中期的炭素市場報告書を発表し、世界の石炭需要の増加は今後5年間で止まると予測した。発電に占める石炭の比率は2014年の41...【国際機関】2016.12.12 発表 記事を読む
総件数548件 page 15/28 | 前へ 13 14 15 16 17 次へ