ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
保安院、建設中の3基の原子炉のアクシデントマネジメント報告を妥当と判断
(2003.09.30) 原子力安全・保安院は平成15年9月29日、現在建設が進められている中部電力(株)浜岡原発5号機、東北電力(株)東通原発1号機、北陸電力(株)志賀...【原子力安全・保安院】2003.09.29 発表 記事を読む
自主点検記録不正を行ったシュラウドのひび、トラブル国際評価尺度で「レベル1」と評価
(2003.09.25) 平成15年9月19日、総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会INES(原子力施設のトラブルに対する国際評価尺度)評価小委員会が開催され、平...【原子力安全・保安院】2003.09.24 発表 記事を読む
電気事業法施行規則と発電用原子力設備の技術基準改正案への意見募集結果を公表
(2003.09.24) 原子力安全・保安院は電気事業法に基づく2つの省令「電気事業法施行規則」と「発電用原子力設備に関する技術基準を定める省令」の改正案について15年8...【原子力安全・保安院】2003.09.22 発表 記事を読む
保安院が「もんじゅの床ライナ健全性を確認した」と原子力安全委員会に報告
(2003.09.24) 原子力安全・保安院は、核燃料サイクル開発機構の高速増殖原型炉もんじゅで、床ライナ(ナトリウムが漏えいした場合にその影響を緩和させる目的で設置され...【原子力安全・保安院】2003.09.22 発表 記事を読む
核燃機構東海事業所高レベル放射性物質研究施設で作業員が負傷
(2003.09.22) 平成15年9月19日午前9時20分頃、茨城県東海村の核燃料サイクル開発機構東海事業所高レベル放射性物質研究施設の実験室C(乾式再処理試験を行う実...【原子力安全・保安院】2003.09.19 発表 記事を読む
原子炉規制法施行令が改正
(2003.09.22) 原子炉規制法施行令改正が平成15年9月19日の閣議で閣議決定された。 今回の改正は独立行政法人原子力安全基盤機構が15年10月1日に設立される...【原子力安全・保安院】2003.09.19 発表 記事を読む
東通原子力発電所1・2号機の立地計画について第1次公開ヒアリングを開催へ
(2003.09.19) 経済産業省は東京電力(株)東通原子力発電所1・2号機の立地計画についての第1次公開ヒアリングを15年11月19日午前8時30分から午後5時まで東...【資源エネルギー庁】2003.09.18 発表 記事を読む
放射線医学総合研究所内部被ばく実験棟で引火騒ぎ
(2003.09.17) 平成15年9月12日午前11時26分頃、放射線医学総合研究所内部被ばく実験棟6階除染室(管理区域)で、改修に伴う溶接工事の際に火花が新聞紙に引火...【文部科学省】2003.09.12 発表 記事を読む
自然放射性物質の規制免除方針案の説明を兼ねシンポジウム開催へ
(2003.09.17) 文部科学省は放射線審議会基本部会が、自然起源の放射性物質の規制免除のあり方について報告書案を作成したことを受け、この案について15年10月16日...【文部科学省】2003.09.17 発表 記事を読む
九州電力玄海発電所での事故を想定し、原子力総合防災訓練を実施へ
(2003.09.16) 原子力安全・保安院は平成15年11月26日に、九州電力(株)の玄海発電所で「平成15年度原子力総合防災訓練」を実施することにした。 この訓練は...【原子力安全・保安院】2003.09.11 発表 記事を読む
福島第一原子力発電所2号機の漏水について東電が対策報告書提出
(2003.09.16) 東京電力は平成15年7月に福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋1階管理区域内で発見された水漏れについて原因究明と対策についての報告をまとめ、平成...【原子力安全・保安院】2003.09.12 発表 記事を読む
敦賀発電所2号機 加圧器と蒸気を逃がす配管の接続部分にひび見つかる
(2003.09.11) 平成15年9月10日、定期検査中の日本原子力発電(株)敦賀発電所2号機で加圧器と蒸気を逃がす配管の接続部分(管台部)で、溶接部表面に小さなひび...【原子力安全・保安院】2003.09.10 発表 記事を読む
泊原発2号機で1次冷却水漏れ 手動停止して補修へ
(2003.09.11) 平成15年9月10日、北海道電力の泊原発2号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力57万9,000kW)が手動停止された。 泊原発2号機では9月7日...【原子力安全・保安院】2003.09.10 発表 記事を読む
原子力施設への告発情報2件について調査結果を公開 15年9月9日までの調査終了分
(2003.09.10) 原子力安全・保安院内に設置された「原子力施設安全情報申告調査委員会」は2003年9月9日、原子力施設に関する告発情報の処理状況を公表した。 今...【原子力安全・保安院】2003.09.10 発表 記事を読む
日本原燃が「再処理施設品質保証体制点検計画書」を作成
(2003.09.10) 日本原燃(株)は青森県六ケ所村にある同社使用済燃料受入れ・貯蔵施設で起こった加圧水型軽水炉(PWR)の燃料貯蔵プール水漏水事故への対応策の一環と...【原子力安全・保安院】2003.09.09 発表 記事を読む
日本原子力研究所東海研究所の実験炉JRR−3が手動停止
(2003.09.03) 平成15年9月1日、連続運転中だった日本原子力研究所東海研究所の実験炉JRR−3で、重水冷却設備(原子炉から発生する中性子を減速させるための重水...【文部科学省】2003.09.01 発表 記事を読む
核物質保障措置 2003年上半期の査察活動状況、2002年核燃料物質移動量計量結果を公表
(2003.09.03) 文部科学省は2003年9月2日、「原子炉規制法」に基づいて実施している、保障措置(核物質が核兵器などに転用されていないことの検認)活動の最近の活...【文部科学省】2003.09.02 発表 記事を読む
保安院、福島第2原発3号機の保安規定違反の対策報告書を妥当と判断
(2003.09.02) 原子力安全・保安院は平成15年9月1日、福島第2原子力発電所3号機の燃料取替についての保安規定違反について、東京電力から提出された原因究明、再発...【原子力安全・保安院】2003.09.01 発表 記事を読む
6つの原子炉設置・運転規則の改正案への意見募集実施 発電用原子炉の事故報告基準明確化へ
(2003.08.29) 原子力安全・保安院は実用発電用原子炉の事故故障を国に報告する際の報告基準を明確化することを目的に、実用発電用原子炉の設置・運転に関する6つの規則...【原子力安全・保安院】2003.08.29 発表 記事を読む
ふげん発電所の火災警報発報について、核燃機構が原因と再発防止策を報告
(2003.08.28) 核燃料サイクル開発機構は、ふげん発電所の廃棄物処理建屋焼却灰取出室で15年7月に火災警報が発報した件について、その原因と再発防止策を報告書にまと...【原子力安全・保安院】2003.08.28 発表 記事を読む
総件数1605件 page 52/81 | 前へ 50 51 52 53 54 次へ