ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
美浜原発3号機の配管破損事故で調査委員会設置
(2004.08.11) 美浜原子力発電所3号機で定期検査の準備作業を行っていた協力会社の作業員4名が平成16年8月9日に死亡した事件で、原子力安全・保安院は翌10日、原...【原子力安全・保安院】2004.08.10 発表 記事を読む
美浜原発3号機で復水配管破損 4名が死亡する事故に
(2004.08.10) 定格熱出力一定運転中だった美浜原子力発電所3号機(加圧水型、定格電気出力82万6,000キロワット)で、平成16年8月9日15時28分、蒸気発...【原子力安全・保安院】2004.08.09 発表 記事を読む
東電福島第二原発4号機の格納容器漏えい率検査への立入検査結果を原安委に報告
(2004.08.10) 原子力安全・保安院は、東京電力が行った福島第二原発4号機の格納容器漏えい率再検査への立入検査結果を平成16年8月9日開催の第54回原子力安全委員...【原子力安全・保安院】2004.08.09 発表 記事を読む
柏崎刈羽1号機復水器真空度低下、予備酸素の供給量設定ミスが原因に
(2004.08.06) 定格熱出力一定運転中の柏崎刈羽原子力発電所1号機(沸騰水型、定格電気出力110万キロワット)で平成16年6月21日に復水器(タービンを回した後の...【原子力安全・保安院】2004.08.05 発表 記事を読む
再発見された核燃料サイクルコスト試算資料群を公開
(2004.08.06) 平成16年7月に公表した、(1)「核燃料サイクルの経済性試算について(平成6年2月試算)」や(2)「将来の使用済燃料対策の検討報告書 使用済燃料...【資源エネルギー庁】2004.08.05 発表 記事を読む
東通原子力発電所担当の統括原子力保安検査官などを任命
(2004.07.30) 平成17年10月に運転開始予定の東北電力(株)東通原子力発電所の原子炉施設保安規定が16年6月30日付けで認可されたことに伴い、原子力安全・安院...【原子力安全・保安院】2004.07.29 発表 記事を読む
大飯1号機燃料取替用水タンクの水のにじみ 補修作業の影響でひび拡大
(2004.07.28) 平成16年7月に大飯発電所1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力117万5千キロワット)の燃料取替用水タンクから水のにじみが発見された件について、...【原子力安全・保安院】2004.07.27 発表 記事を読む
大飯発電所1号機主給水配管の減肉、水流に乱れの影響受け進展
(2004.07.28) 大飯発電所1号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力117万5千キロワット)の主給水配管の一部が法で定めた厚さより薄くなっていることが確認された件で、...【原子力安全・保安院】2004.07.27 発表 記事を読む
東京・大阪でシンポ開催へ 放射性廃棄物としての取扱い解除検認制度で
(2004.07.28) 原子力安全・保安院は東京(平成16年8月18日)と大阪(同9月2日)で「クリアランス制度に関するシンポジウム」を開催することにした。 東京の会...【原子力安全・保安院】2004.07.27 発表 記事を読む
原子力施設の15年度廃棄物管理状況・放射線業務従事者の被ばく状況を公表
(2004.07.28) 原子力安全・保安院は発電用原子炉、研究開発段階原子炉、核燃料加工施設、同再処理施設、放射性廃棄物埋設施設、同管理施設などの設置者から提出された平...【原子力安全・保安院】2004.07.27 発表 記事を読む
東海第2原発の第1回目定期安全管理審査結果、保安院が妥当と評定
(2004.07.27) 原子力安全・保安院は平成16年7月26日、独立行政法人原子力安全基盤機構から報告された日本原子力発電(株)東海第2発電所の第1回定期安全管理審査...【原子力安全・保安院】2004.07.26 発表 記事を読む
柏崎刈羽原発5号機の出力降下、分解点検後の部品組み立てミスが原因に
(2004.07.26) 東京電力は平成16年6月に柏崎刈羽原発5号機で、制御棒を動かすための水圧を調節する高圧窒素ガス供給装置の窒素ガス圧力が低下したため、出力を降下し...【原子力安全・保安院】2004.07.23 発表 記事を読む
放射線障害防止法対象約2,600事業所に放射性同位元素管理状況の点検を要請
(2004.07.22) 平成15年度以降、管理区域外に放置されていた放射性同位元素がみつかる事例が続いていることから、文部科学省は放射線障害防止法対象の約2,600事業...【文部科学省】2004.07.20 発表 記事を読む
大飯原発1号機燃料取替用水タンクで水のにじみ 補修でひびの塗装はげ
(2004.07.20) 関西電力(株)は平成16年7月16日、定期検査中の大飯発電所1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力117万5千キロワット)で、燃料取替用水タンクか...【原子力安全・保安院】2004.07.16 発表 記事を読む
東芝原子力技術研究所臨界実験装置が自動停止
(2004.07.15) 平成16年7月13日、原子炉を起動し出力上昇中だった(株)東芝原子力技術研究所(神奈川県川崎市)の臨界実験装置で午前10時45分頃、原子炉の中性...【文部科学省】2004.07.13 発表 記事を読む
核燃料サイクル・バックエンド事業の制度の方向性案への意見募集開始
(2004.07.15) 総合資源エネルギー調査会電気事業分科会は平成16年7月14日、バックエンド(注1)事業に対する制度・措置の方向性についての中間報告案を公表し、こ...【資源エネルギー庁】2004.07.14 発表 記事を読む
大飯原発1号機のタンク変形、仮設ダクトホースの取付ミスが原因
(2004.07.13) 関西電力は定期検査実施中の大飯原発1号機で、燃料取替用水タンク(燃料の取出し・装荷時に必要な水を貯めておくタンク)上部の変形が確認された件につい...【原子力安全・保安院】2004.07.12 発表 記事を読む
徳島大学医学部でトリチウムを含む廃液ビン18本を新たに発見
(2004.07.13) 平成16年5月に徳島大学医学部臨床研究棟の放射線管理区域外の研究室内から放射性物質トリチウムを含む廃液ビンが発見されたことを受け、文部科学省の指...【文部科学省】2004.07.09 発表 記事を読む
大飯原発2号機の第1回定期安全管理審査結果公表
(2004.07.12) 原子力安全・保安院は平成16年7月9日、独立行政法人原子力安全基盤機構から報告された関西電力(株)大飯原発2号機の第1回定期安全管理審査結果に対...【原子力安全・保安院】2004.07.09 発表 記事を読む
大飯発電所1号機で主給水配管の減肉を確認
(2004.07.06) 平成16年6月4日から第19回定期検査を実施していた関西電力(株)大飯発電所1号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力117万5千キロワット)で、主給水...【原子力安全・保安院】2004.07.05 発表 記事を読む
総件数1605件 page 45/81 | 前へ 43 44 45 46 47 次へ