ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
原発の告発情報1件の調査結果公開 17年1月31日までの調査終了分
(2005.02.01) 原子力安全・保安院内に設置された「原子力施設安全情報申告調査委員会」は平成17年1月31日付けで、原子力施設に関する告発情報1件に対する調査結果...【原子力安全・保安院】2005.01.31 発表 記事を読む
試験研究用原子炉施設の安全規制の方向性を示す報告書まとまる
(2005.02.01) 文部科学省の研究炉等安全規制検討会は平成17年1月26日までに、「試験研究用原子炉施設等の安全規制のあり方について」と題する報告書をまとめた。 ...【文部科学省】2005.01.26 発表 記事を読む
伊方原発1号機の排気筒、詳細調査でひび21か所に
(2005.01.31) 四国電力(株)伊方原発1号機の原子炉補助建家排気筒に平成16年12月にひび割れが発見された件で、四電は平成17年1月28日付けで、原因と対策に関...【原子力安全・保安院】2005.01.28 発表 記事を読む
奥羽大学歯学部附属病院で核燃料物質発見
(2005.01.26) 平成17年1月25日、奥羽大学歯学部附属病院内でコバルト照射装置のしゃへい体の一部として使用されていたとみられる核燃料物質がみつかったとの報告が...【文部科学省】2005.01.25 発表 記事を読む
女川1号機と浜岡4号機の炉心シュラウドひび割れデータに不備
(2005.01.24) 平成14年度に採取した東北電力(株)女川原発1号機と中部電力(株)浜岡原発第4号機の炉心シュラウド(炉心の外側にある円筒形のステンレス製構造物)...【原子力安全・保安院】2005.01.24 発表 記事を読む
敦賀2号機蒸気発生器伝熱管475本に傷 検査装置の測定精度向上で発見
(2005.01.19) 定期検査中の日本原子力発電(株)敦賀発電所2号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力116万キロワット)で、蒸気発生器伝熱管の全配管1万3,524本に...【原子力安全・保安院】2005.01.18 発表 記事を読む
原発立地地域の北海道泊村で、住民らとの第2回対話の集い開催へ
(2005.01.17) 原子力安全・保安院は北海道泊村での第2回「対話の集い」を平成17年1月17日に泊村公民館で開催することにした。 「対話の集い」は保安院が原子力...【原子力安全・保安院】2005.01.14 発表 記事を読む
OECD−NEA・IAEAによる事業者の原子力安全管理・検査の有効性に関するワークショップ開催へ
(2005.01.17) 経済協力開発機構原子力機関(OECD−NEA)と国際原子力機関(IAEA)の共催による、事業者の原子力安全管理および検査の有効性に関するワークシ...【原子力安全・保安院】2005.01.14 発表 記事を読む
柏崎刈羽原発で補助ボイラーの定期事業者検査が遅延
(2005.01.13) 東京電力(株)柏崎刈羽原発で本来、平成17年1月11日までに開始しなければならなかった補助ボイラーの定期事業者検査が12日になっても開始されてい...【原子力安全・保安院】2005.01.13 発表 記事を読む
浜岡2号機火災を踏まえた水素排出配管の火災対策を原安委に報告
(2005.01.13) 平成16年2月に浜岡原発2号機のタービン建屋屋上で、発電機冷却用の水素が着火し、屋上建屋壁面の防水塗料に燃え移る火災が発生した件で、原子力安全・...【原子力安全・保安院】2005.01.13 発表 記事を読む
美浜3号機事故を踏まえた配管肉厚管理の進捗状況を原安委に報告
(2005.01.13) 原子力安全・保安院は平成17年1月13日開催の第1回原子力安全委員会で、美浜原発3号機二次系配管破損事故調査委員会が16年9月に中間とりまとめの...【原子力安全・保安院】2005.01.13 発表 記事を読む
16年分高レベル放射性廃棄物最終処分のための拠出金単価改正案への意見募集結果公表
(2005.01.11) 資源エネルギー庁は平成16年12月6日から17年1月5日まで実施していた、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づく「単位数量当たりの最...【資源エネルギー庁】2005.01.07 発表 記事を読む
原子力施設の核物質防護対策強化策案への意見募集結果公表
(2005.01.04) 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会原子力防災小委員会は平成16年11月9日から30日まで実施していた、原子力施設の核物質防護対策強化策...【原子力安全・保安院】2004.12.28 発表 記事を読む
理研、放射性同位元素違法保管問題への追加的再発防止策を文科省に報告
(2005.01.04) 埼玉県和光市の理化学研究所で、帳簿上「廃棄済み」とされた放射性同位元素が、実際は廃棄されずに同研究所放射線管理区域外に持ち込まれていたことが判明...【文部科学省】2004.12.27 発表 記事を読む
四国電力伊方1号機、原子炉補助建家の排気筒に12か所のひびみつかる
(2004.12.27) 平成16年12月23日、定期検査中の四国電力(株)伊方発電所1号機で、原子炉補助建家の排気ダクト(風導管)点検口設置工事に伴い、点検口周辺を点検...【原子力安全・保安院】2004.12.24 発表 記事を読む
保安院、加工、再処理、廃棄事業各施設・研究開発炉にもコンクリート安全性確認を指示
(2004.12.27) 中部電力(株)浜岡原発や東京電力(株)福島第一・第二原発でコンクリート用骨材試験(注1)不正問題が発覚したことを受け、原子力安全・保安院は平成1...【原子力安全・保安院】2004.12.24 発表 記事を読む
浜岡原発1・2号機 共用排気筒とダクトの接続部にひびみつかる
(2004.12.22) 平成16年12月21日、定期検査中の中部電力(株)浜岡原発1・2号機(沸騰水型軽水炉、1号機:定格電気出力54万キロワット、2号機:定格電気出力...【原子力安全・保安院】2004.12.21 発表 記事を読む
16年7月〜9月の再処理施設環境放射線管理状況を原安委に報告
(2004.12.21) 原子力安全・保安院は再処理施設の平成16年7月から9月までの環境放射線管理状況をまとめ、16年12月20日開催の第86回原子力安全委員会に報告し...【原子力安全・保安院】2004.12.20 発表 記事を読む
16年度上期の原子力関係施設放射線管理状況を原安委に報告
(2004.12.21) 平成16年12月20日に開催された第86回原子力安全委員会で、平成16年度上期(16年4月〜9月)の原子力関係施設の放射線管理状況が報告された。 ...【原子力安全・保安院】2004.12.20 発表 記事を読む
原発立地の北海道泊村と島根県鹿島町で住民らとの第1回対話の集い開催へ
(2004.12.20) 原子力安全・保安院は北海道泊村で平成16年12月20日に、島根県鹿島町で12月21日に第1回「対話の集い」を開催することにした。 「対話の集い...【原子力安全・保安院】2004.12.17 発表 記事を読む
総件数1605件 page 40/81 | 前へ 38 39 40 41 42 次へ