ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
16年度の原子力施設でのトラブル、20件に
(2005.04.11) 原子力安全・保安院子力安全・保安院は平成16年度に発生した原子力施設でのトラブル状況をまとめ、17年4月8日付け発表した。 16年度に報告され...【原子力安全・保安院】2005.04.08 発表 記事を読む
16年度の原発設備利用率68.9%に 原発運転再開で
(2005.04.11) 原子力安全・保安院は平成17年4月8日、研究開発段階のものを除いた全国の原子力発電所全53基・4,712.2万キロワットの16年度設備利用率は6...【原子力安全・保安院】2005.04.08 発表 記事を読む
理学電機工業(株)の本社工場内で濃縮ウランとみられる物質を発見
(2005.04.06) 平成17年4月1日午後14時55分頃、大阪府高槻市にある理学電機工業(株)の本社工場内で濃縮ウランとみられる核燃料物質がみつかったとの通報が同社...【文部科学省】2005.04.01 発表 記事を読む
甲南大学理工学部が核燃料物質入りビン7本の不適正管理を報告
(2005.04.06) 甲南大学理工学部(神戸市東灘区)は平成17年4月4日午後13時20分頃、同大学内でみつかった核燃料物質の内容を文部科学省に通報した。 今回通報...【文部科学省】2005.04.04 発表 記事を読む
女川1号機の手動停止 弁の着座不良による窒素ガス漏れが原因
(2005.04.05) 東北電力(株)は平成17年2月25日に女川原子力発電所1号機(沸騰水型:定格電気出力52万4,000キロワット)が手動停止した件で原因究明と対策...【原子力安全・保安院】2005.04.05 発表 記事を読む
美浜3号機2次系配管破損事故で保安院が最終報告書作成
(2005.04.01) 原子力安全・保安院は関西電力(株)平成17年3月25日が提出した美浜発電所3号機2次系配管破損事故の再発防止行動計画を踏まえて、17年3月30日...【原子力安全・保安院】2005.03.30 発表 記事を読む
17年度原子力総合防災訓練を柏崎刈羽原発で実施へ
(2005.03.31) 原子力安全・保安院は「平成17年度原子力総合防災訓練」を東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所で17年11月上旬に実施することにした。 この訓練は...【原子力安全・保安院】2005.03.30 発表 記事を読む
16年10月〜12月の再処理施設環境放射線管理状況を原安委に報告
(2005.03.28) 原子力安全・保安院は再処理施設の平成16年10月から12月までの環境放射線管理状況をまとめ、17年3月28日開催の第18回原子力安全委員会に報告...【原子力安全・保安院】2005.03.28 発表 記事を読む
関西電力が美浜3号機事故の再発防止策を再提出
(2005.03.28) 関西電力(株)は平成17年3月25日、5名が死亡する大事故となった美浜発電所3号機2次系配管破損事故の再発防止行動計画を原子力安全・保安院に提出...【原子力安全・保安院】2005.03.25 発表 記事を読む
日本軽金属清水工場で試薬瓶8本に入った核燃料物質を発見
(2005.03.25) 平成17年3月23日、日本軽金属(株)清水工場(静岡県静岡市)内で、試薬瓶8本に入った酸化トリウム、酢酸ウラニル、ウラン酸ナトリウムなどの核燃料...【文部科学省】2005.03.23 発表 記事を読む
大阪市大で試薬瓶23本に入った核燃料物質を発見
(2005.03.25) 平成17年3月23日、大阪市立大学理学研究科・工学研究科(大阪市住吉区)内で、試薬瓶23本に入った酢酸ウラニル、硝酸ウラニル、硝酸トリウム、酸化...【文部科学省】2005.03.23 発表 記事を読む
文科省、放射線医学総合研究所で「放射線漏えい事故はなかった」と結論
(2005.03.23) 千葉県千葉市の独立行政法人放射線医学総合研究所・低線量影響実験棟内の中性子照射用加速器システムで、平成16年に中性子漏えい事故が発生したにもかか...【文部科学省】2005.03.16 発表 記事を読む
東工大原子炉工学研究所で火災 文科省への通報遅れる
(2005.03.23) 平成17年3月18日午前3時18分、東京工業大学原子炉工学研究所の放射線同位元素実験室で、フード(注1)内のプラスチック部分が燃える火災が発生。...【文部科学省】2005.03.18 発表 記事を読む
美浜原発1号機で充てんポンプのボルト3本が落下
(2005.03.23) 平成17年3月19日10時40分頃、定格熱出力一定運転中の関西電力(株)美浜原発1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力34万キロワット)で、浄化し...【原子力安全・保安院】2005.03.22 発表 記事を読む
16年10〜12月に実施された実用発電用原子炉の使用前検査、燃料体検査、定期検査結果を原安委に報告
(2005.03.17) 平成17年3月17日開催の原子力安全委員会で、平成16年度第3四半期(16年10〜12月)に実施された実用発電用原子炉の使用前検査、燃料体検査、...【原子力安全・保安院】2005.03.17 発表 記事を読む
原子力発電施設の技術基準性能規定化を検討した中間とりまとめへの意見募集結果公表
(2005.03.14) 総合資源エネルギー調査会原子炉安全小委員会の下に設置された「性能規定化検討会」がまとめた報告書「原子力発電施設の技術基準の性能規定化と体系的整備...【原子力安全・保安院】2005.03.11 発表 記事を読む
柏崎刈羽1号機の配管蒸気漏れ、高速蒸気流による浸食が原因
(2005.03.11) 柏崎刈羽原子力発電所1号機(沸騰水型、定格電気出力110万キロワット)のタービン建屋地下2階に設置されている復水器(タービンを回した後の蒸気を冷...【原子力安全・保安院】2005.03.11 発表 記事を読む
東大附属病院の放射線管理区域外で新たに42個の同位元素発見
(2005.03.08) 東京・文京区の東京大学医学部附属病院放射性同位元素共同研究施設の管理区域外通路に置かれた冷凍庫の中に、放射性同位元素トリチウムが保管されていた件...【文部科学省】2005.02.25 発表 記事を読む
核燃機構大洗工学センター材料照射用実験装置配管で配置ミス 使用前検査でも気づかず
(2005.03.08) 平成17年2月10日に核燃料サイクル開発機構大洗工学センターの高速実験炉「常陽」で、炉心材料の強度特性を測定するための照射用実験装置のガス配管の...【文部科学省】2005.03.01 発表 記事を読む
関電原発3基「重大不適合」、志賀1号機「軽微な不適合」 第1回定期安全管理審査結果
(2005.03.07) 原子力安全・保安院は平成17年3月7日、関西電力(株)大飯原発1・4号機、同社高浜原発4号機、北陸電力(株)志賀原発1号機について、独立行政法人原子...【原子力安全・保安院】2005.03.07 発表 記事を読む
総件数1605件 page 38/81 | 前へ 36 37 38 39 40 次へ