ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
17年1〜3月に実施された実用発電用原子炉の使用前検査、燃料体検査、定期検査結果を原安委に報告
(2005.06.24) 平成17年6月23日開催の原子力安全委員会で、平成16年度第4四半期(17年1〜3月)に実施された実用発電用原子炉の使用前検査、燃料体検査、定期...【原子力安全・保安院】2005.06.23 発表 記事を読む
福島第一6号機で試運転時の給水配管トラブルが判明 原発の告発情報調査結果
(2005.06.23) 原子力安全・保安院内に設置された「原子力施設安全情報申告調査委員会」は平成17年6月22日付けで、原子力施設に関する告発情報1件に対する調査結果...【原子力安全・保安院】2005.06.22 発表 記事を読む
使用済燃料貯蔵施設の貯蔵規則・技術基準改正案への意見募集開始 気体放射性廃棄物管理規定を整備
(2005.06.23) 原子力安全・保安院は(1)「使用済燃料の貯蔵の事業に関する規則」改正案、(2)使用済燃料貯蔵施設の設計及び工事の方法の技術基準改正案、(3)実用...【原子力安全・保安院】2005.06.22 発表 記事を読む
美浜原発1号機の補助建屋排気筒ひび、金属疲労が原因
(2005.06.21) 美浜原発1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力34万キロワット)補助建屋で、平成17年4月に(1)排気筒下部のひび割れと(2)排気筒にとりつけられ...【原子力安全・保安院】2005.06.20 発表 記事を読む
チッソ石油化学五井製造所で、国に報告していない劣化ウラン入り廃触媒を発見
(2005.06.20) 千葉県市原市にあるチッソ石油化学(株)五井製造所で保管されていた、劣化ウランを含む廃触媒に関する情報が、平成4年以降、国に報告されていなかったこ...【文部科学省】2005.06.16 発表 記事を読む
簡易放射線測定器を活用した自由研究募集 第4回受付開始
(2005.06.16) 文部科学省と財団法人放射線計測協会は、身の回りの放射線を簡単に測定できる簡易放射線測定器「はかるくん」を使った夏休みの自由研究、測定レポート、旅...【文部科学省】2005.06.15 発表 記事を読む
原研東海研究所、研究用原子炉JRR−4を手動停止
(2005.06.13) 平成17年6月10日午前11時29分、茨城県東海村にある日本原子力研究所東海研究所の研究用原子炉「JRR−4」で、制御棒の挿入障害の警報が示され...【文部科学省】2005.06.10 発表 記事を読む
IAEA運転管理評価チーム、柏崎刈羽4・6号機を「安全性改善に熱心」と評価
(2005.06.10) 2004年11月1日から17日まで、国際原子力機関(IAEA)の運転管理評価チーム(OSART:Operational SAfety Review Team)が新潟県の東京電...【原子力安全・保安院】2005.06.10 発表 記事を読む
浜岡原発1・2号機共用排気筒接続部のひび 風による振動が原因
(2005.06.09) 平成16年12月に定期検査中の中部電力(株)浜岡原発1・2号機共用排気筒とダクト(風導管)の接続部にひびがみつかった件で、中電は原因究明と対策に...【原子力安全・保安院】2005.06.08 発表 記事を読む
使用済燃料再処理積立・管理法、17年10月1日から施行へ
(2005.06.08) 資源エネルギー庁は第162回国会で成立し、平成17年5月に公布された「原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関す...【資源エネルギー庁】2005.06.07 発表 記事を読む
「重大不適合」と評価 高浜2号機の第1回目定期安全管理審査結果
(2005.06.07) 原子力安全・保安院は平成17年6月6日、関西電力(株)高浜発電所2号機について、独立行政法人原子力安全基盤機構から報告された第1回目の定期安全管...【原子力安全・保安院】2005.06.06 発表 記事を読む
美浜3号機配管破損事故など原発トラブル4件を国際評価尺度に基づき評価
(2005.06.06) 2005年6月1日に開催された、総合資源エネルギー調査会のINES(原子力施設のトラブルに対する国際評価尺度)評価小委員会で、04年8月から05...【原子力安全・保安院】2005.06.03 発表 記事を読む
国際規制値導入 放射線障害防止法の改正内容が17年6月1日から施行
(2005.06.03) 平成16年の通常国会で改正された「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(放射線障害防止法)」の内容が17年6月1日から施行された。 ...【文部科学省】2005.06.01 発表 記事を読む
原子力安全規制へのリスク情報活用方針案への意見募集結果を公表
(2005.06.02) 原子力安全・保安院は平成17年6月1日までに、「原子力安全規制へのリスク情報活用の基本的考え方」と題する報告書案への意見募集結果をまとめた。 ...【原子力安全・保安院】2005.06.01 発表 記事を読む
保安検査に関する課題改善策を公表
(2005.06.02) 原子力安全・保安院は平成17年5月30日までに、保安検査に関して特別検査指導官が抽出した課題の改善策をまとめ、公表した。 特別検査指導官は保安...【原子力安全・保安院】2005.05.31 発表 記事を読む
伊方1号機、島根2号機、川内2号機は「軽微な不適合」 第1回定期安全管理審査結果
(2005.06.01) 原子力安全・保安院は平成17年5月31日、四国電力(株)伊方原発1号機、中国電力(株)島根原発2号機、九州電力(株)川内原発2号機について、独立...【原子力安全・保安院】2005.05.31 発表 記事を読む
もんじゅ最高裁判決に「身を引き締め」 経産大臣コメント
(2005.05.31) 高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉設置許可を巡り、地元住民が国に対し無効確認を請求した行政訴訟で、平成17年5月30日に「国の設置許...【経済産業省】2005.05.31 発表 記事を読む
もんじゅ最高裁判決は「妥当なもの」 文部科学大臣が談話発表
(2005.05.31) 高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉設置許可を巡り、地元住民が国に対し無効確認を請求した行政訴訟で、平成17年5月30日に「国の設置許...【文部科学省】2005.05.30 発表 記事を読む
「原子力発電設備の技術基準」改正案への意見募集開始 基準の性能規定化に対応
(2005.05.27) 原子力安全・保安院は「原子力発電設備の技術基準(省令62号)」の改正案を公表し、この案について平成17年6月9日まで意見募集を行うことにした。 ...【原子力安全・保安院】2005.05.26 発表 記事を読む
MOX燃料加工施設 臨界事故を想定した安全性評価報告書を原燃が保安院に提出
(2005.05.26) 日本原燃(株)は、青森県六ケ所村に建設予定のウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工施設について、臨界事故を想定した安全性評価報告書をま...【原子力安全・保安院】2005.05.26 発表 記事を読む
総件数1605件 page 36/81 | 前へ 34 35 36 37 38 次へ