ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
気象庁、庁舎内の放射性物質についての中間報告を公表
(2006.05.29) 気象庁は18年5月29日、(1)全国の全気象官署を対象に実施中の放射性物質に関する総点検結果と、(2)同庁庁舎内の放射線管理区域外でみつかった放...【気象庁】2006.05.29 発表 記事を読む
ハフニウム板型制御棒のひび 東電と中電が原因と対策に関する報告書提出
(2006.05.29) 東京電力(株)と中部電力(株)はハフニウム板型制御棒(注1)にひび・破損がみつかった件での原因と対策に関する報告書を平成18年5月26日に原子力...【原子力安全・保安院】2006.05.26 発表 記事を読む
愛媛県伊方町でのプルサーマルシンポジウムのプログラム決定
(2006.05.25) 資源エネルギー庁と原子力安全・保安院の主催で、2006年6月4日に愛媛県伊方町町民会館大ホールで開催されるプルサーマルシンポジウムのプログラムが...【原子力安全・保安院】2006.05.24 発表 記事を読む
伊方2号機を「軽微な不適合」と評価 第2回定期安全管理審査結果
(2006.05.22) 原子力安全・保安院は平成18年5月19日、独立行政法人原子力安全基盤機構から報告された四国電力(株)伊方発電所第2号機の第2回定期安全管理審査結果...【原子力安全・保安院】2006.05.19 発表 記事を読む
東北電力が女川1号機に関する耐震安全性評価結果を保安院に報告
(2006.05.22) 平成17年8月16日に発生した宮城県沖地震の際の女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町・石巻市)の観測データの中に、設計時に想定した以上の揺れがあ...【原子力安全・保安院】2006.05.19 発表 記事を読む
保安院、原子力発電所に関する情報流出で東電を厳重注意
(2006.05.19) 原子力安全・保安院の広瀬研吉院長は平成18年5月18日、東京電力(株)の勝恒基地締役社長に対し、同社と同社協力企業の情報管理を徹底するよう文書で...【原子力安全・保安院】2006.05.18 発表 記事を読む
福島第一2号機の原子炉再循環ポンプのインバータ故障 電流調整基盤の誤作動が原因
(2006.05.19) 平成18年3月に東京電力(株)福島第一原発2号機(沸騰水型、定格電気出力:78万4,000キロワット)で、原子炉再循環ポンプ(注1)の制御インバ...【原子力安全・保安院】2006.05.18 発表 記事を読む
原子力委員会政策評価部会、原子力安全施策についての「意見を聴く会」開催へ
(2006.05.19) 原子力の研究・開発・利用に関する政策評価を行うために、平成18年4月に原子力委員会に設置された政策評価部会は、これまでの原子力安全行政に対する国...【内閣府】2006.05.18 発表 記事を読む
浜岡1号機の高経年化対策 保安院が技術評価結果を原安委に報告
(2006.05.18) 原子力安全・保安院は平成18年5月18日、中部電力(株)から提出された浜岡原発1号機の高経年化対策技術評価報告書の審査結果を原子力安全委員会に報...【原子力安全・保安院】2006.05.18 発表 記事を読む
島根2号機の冷却水散水部品の脱落 ひび割れ改善措置での高圧水吹付けが原因に
(2006.05.12) 島根原子力発電所第2号機(沸騰水型,定格電気出力82万キロワット)の非常用炉心冷却系統で、冷却材喪失事故時に原子炉内に冷却水を散水するための部品...【原子力安全・保安院】2006.05.11 発表 記事を読む
愛媛県伊方町でプルサーマルシンポジウムを開催へ
(2006.05.12) 資源エネルギー庁と原子力安全・保安院は2006年6月4日に、愛媛県伊方町町民会館大ホールでプルサーマルシンポジウムを開催する。 このシンポジウ...【原子力安全・保安院】2006.05.11 発表 記事を読む
気象庁庁舎で未把握の放射性同位元素「セシウム137」を発見
(2006.05.11) 平成18年4月3日に気象庁庁舎内でみつかった放射性同位元素「セシウム137」の放射線量が、規制対象下限の3.7ベクレルを超えていることが判明した...【気象庁】2006.05.11 発表 記事を読む
保安院、発電用原子炉施設「新耐震指針」案に対する対応方針を公表
(2006.05.11) 平成18年4月28日開催の原子力安全委員会で、「発電用原子炉施設の耐震設計審査指針」の改訂原案がとりまとめられたことを受け、原子力安全・保安院は...【原子力安全・保安院】2006.05.11 発表 記事を読む
仙台高裁が原告側の請求棄却 六ヶ所村ウラン濃縮工場の事業許可取消し訴訟
(2006.05.10) 青森県六ヶ所村にある日本原燃のウラン濃縮工場に対し、住民ら77名が核燃料物質加工事業許可の無効確認と取消しを求めた訴訟で平成18年5月9日、「原...【原子力安全・保安院】2006.05.09 発表 記事を読む
原発内電気工作物の公害防止に関する届出先変更 電気関係報告規則改正省令案
(2006.05.09) 原子力安全・保安院は平成18年5月8日、電気関係報告規則を改正する省令案を公表し、この案について18年6月8日(必着)まで意見募集を行うことにし...【原子力安全・保安院】2006.05.08 発表 記事を読む
原発高速炉の設計・建設規格の技術評価書案に対する意見募集開始
(2006.05.08) 原子力安全・保安院は、日本機械学会「発電用原子力設備規格 設計・建設規格 (JSMES NC−2 2005) 第2編 高速炉規格」への技術評価書案を...【原子力安全・保安院】2006.05.02 発表 記事を読む
18年「原子力エネルギー安全月間」のイベント情報を公表
(2006.04.28) 原子力安全・保安院は18年5月の「原子力エネルギー安全月間」期間中に開催するイベントなどの情報を18年4月28日に公表した。 「原子力エネルギ...【原子力安全・保安院】2006.04.28 発表 記事を読む
日本航空インターナショナル格納庫で劣化ウラン製部品を発見
(2006.04.27) 平成18年4月23日に、千葉県成田市の(株)日本航空インターナショナル成田整備事業部第3ハンガー(格納庫)内で、使用許可を受けていない核燃料物質...【文部科学省】2006.04.25 発表 記事を読む
18年度原子力総合防災訓練を10月下旬に伊方原発で実施へ
(2006.04.24) 原子力安全・保安院は「平成18年度原子力総合防災訓練」を四国電力(株)伊方発電所で18年10月下旬に実施することにした。 この訓練は、原子力災...【原子力安全・保安院】2006.04.21 発表 記事を読む
3基の原発で東芝製原子炉給水流量計の試験データ不正が判明
(2006.04.20) 「(株)東芝の原子炉給水流量計の実流量検定試験データはほぼ全数ねつ造である」という告発情報が、原子力安全・保安院に寄せられた件について、「原子力...【原子力安全・保安院】2006.04.20 発表 記事を読む
総件数1605件 page 26/81 | 前へ 24 25 26 27 28 次へ