ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
IAEAによる日本の放射性物質輸送安全規制評価まとまる
(2006.09.05) 原子力安全・保安院と内閣府原子力安全委員会事務局は、国際原子力機関(IAEA)が2005年12月に実施した、日本に関する「輸送安全評価サービス(...【原子力安全・保安院】2006.09.05 発表 記事を読む
東電、流量計の設定間違いに関する中間報告を保安院に提出
(2006.09.01) 東京電力(株)福島第一1、3、5、6号機で、可燃性ガス濃度制御系(FCS)、原子炉給水系、気体廃棄物処理系の流量計が設定間違いにより、誤まった表...【原子力安全・保安院】2006.08.31 発表 記事を読む
東北電力の品質保証体制総点検報告書 保安院が「妥当」と判断
(2006.08.31) 原子力安全・保安院は平成18年8月30日、東北電力(株)から提出されていた同社品質保証体制の総点検報告書の内容を「妥当」とする判断をあきらかにし...【原子力安全・保安院】2006.08.30 発表 記事を読む
新潟県立柏崎高校で未把握の核燃料物質を発見
(2006.08.29) 新潟県立柏崎高校(新潟県柏崎市)で、使用許可を受けていない核燃料物質が平成18年8月21日にみつかり、同校は18年8月23日に文部科学省にこのこ...【文部科学省】2006.08.25 発表 記事を読む
女川原発2号機の水たまり 点検関係者間の連絡ミスが原因
(2006.08.24) 定期検査中の東北電力(株)女川原発2号機の原子炉建屋地下3階にあるトーラス室(注1)の床に放射性物質を含む水たまりができていることが確認された件...【原子力安全・保安院】2006.08.23 発表 記事を読む
保安院、原発検査に関する打合せ情報流出で関電を厳重注意
(2006.08.23) 原子力安全・保安院の広瀬研吉院長は平成18年8月23日、関西電力(株)の森詳介取締役社長に対し、同社と同社協力企業の情報管理を徹底するよう文書で...【原子力安全・保安院】2006.08.23 発表 記事を読む
東北電力、女川1〜3号機の配管点検結果、配管肉厚管理法見直し結果などを保安院に報告
(2006.08.23) 東北電力(株)の女川1・2号機で、著しい配管の減肉が確認された問題への対応策として実施されていた、同1〜3号機の配管点検結果と、減肉の原因調査結果...【原子力安全・保安院】2006.08.21 発表 記事を読む
東北電力が女川1号機に関する耐震安全性評価結果の修正を保安院に報告
(2006.08.23) 東北電力(株)は平成18年5月に提出していた女川原発(宮城県牡鹿郡女川町・石巻市)1号機の耐震安全性詳細評価結果の一部修正内容を18年8月22日...【原子力安全・保安院】2006.08.22 発表 記事を読む
高浜原発3号機が自動停止
(2006.08.21) 定期検査のため、出力降下中だった関西電力(株)高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力87万キロワット)で平成18年8月18日23時55分に...【原子力安全・保安院】2006.08.21 発表 記事を読む
文科省所管原子炉施設の17年度下期放射線管理状況を原安委に報告
(2006.08.18) 文部科学省は平成18年8月10日に開催された第51回原子力安全委員会臨時会議で、同省が安全規制を所管する試験研究用原子炉施設、研究開発段階にある...【文部科学省】2006.08.10 発表 記事を読む
2施設を支援対象に追加へ 「発電用施設周辺地域整備法施行令」の改正政令概要案への意見募集開始
(2006.08.15) 資源エネルギー庁は「発電用施設周辺地域整備法施行令」の改正政令概要案を平成18年8月12日に公表し、この案について18年9月10日18時(郵送の...【資源エネルギー庁】2006.08.12 発表 記事を読む
トリチウムが大気・周辺環境に放出 福島第一4号機で
(2006.08.11) 定格出力で運転中だった福島第一原発4号機(沸騰水型軽水炉、定格電気出力78万4,000キロワット)で総量約47ギガ(4.7×10の10乗)ベクレル...【原子力安全・保安院】2006.08.11 発表 記事を読む
FCS流量計の設定に不適合 日本原子力発電・東海第2発電所
(2006.08.09) 日本原子力発電(株)東海第2発電所の可燃性ガス濃度制御系(FCS)流量計の設定に不適合があることが確認され、同社は平成18年8月9日、この不適合...【原子力安全・保安院】2006.08.09 発表 記事を読む
浜岡3号機のハフニウム板型制御棒1本でひびを確認
(2006.08.08) 定期検査中の中部電力(株)浜岡原発3号機(沸騰水型、定格電気出力110万キロワット)で平成18年8月7日に、使用中のハフニウム(注1)板型制御棒...【原子力安全・保安院】2006.08.07 発表 記事を読む
柏崎刈羽1号機、伊方1号機の定期安全管理審査結果を公表
(2006.08.07) 原子力安全・保安院は平成18年7月31日、東京電力(株)柏崎刈羽原発1号機の第1回定期安全管理審査、四国電力(株)伊方原発1号機の第2回定期安全管理...【原子力安全・保安院】2006.08.07 発表 記事を読む
日本原燃、教育訓練の実施など内部被ばく対策の是正措置を保安院に報告
(2006.08.07) 青森県六ケ所村の日本原燃(株)再処理工場分析建屋で、協力会社作業員1名が内部被ばく(注1)した可能性が一時浮上した問題に関連して、日本原燃は平成...【原子力安全・保安院】2006.08.07 発表 記事を読む
女川原発2号機で放射性物質を含む水たまりを発見
(2006.08.07) 定期検査中の東北電力(株)女川原発2号機(沸騰水型:定格電気出力82万5,000キロワット)で平成18年8月3日、原子炉建屋地下3階トーラス室(...【原子力安全・保安院】2006.08.04 発表 記事を読む
姫路市のアイシーティーAC研究所で核燃料物質を発見
(2006.08.04) (株)日本触媒姫路製造所(兵庫県姫路市)内に設置されている(株)アイシーティーAC研究所で、使用許可を受けていない核燃料物質が平成18年5月11...【文部科学省】2006.08.02 発表 記事を読む
タービン羽根258枚にひび確認 志賀原発2号機で
(2006.08.04) 志賀原発2号機で蒸気タービンの第12段めの羽根を検査していた北陸電力(株)は平成18年8月3日、「840枚中の羽根のうち、258枚にひびが確認さ...【原子力安全・保安院】2006.08.03 発表 記事を読む
柏崎刈羽2、6号機の定期安全管理審査結果 評定は「軽微な不適合あり」
(2006.08.01) 原子力安全・保安院は平成18年7月31日、東京電力(株)柏崎刈羽原発2号機の第1回定期安全管理審査、同6号機の第2回定期安全管理審査について、独立...【原子力安全・保安院】2006.07.31 発表 記事を読む
総件数1605件 page 23/81 | 前へ 21 22 23 24 25 次へ