ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
18年分高レベル放射性廃棄物最終処分のための拠出金単価改正案への意見募集開始
(2006.12.14) 資源エネルギー庁は平成18年12月13日、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づく「単位数量当たりの最終処分業務に必要な金額を定める省...【資源エネルギー庁】2006.12.13 発表 記事を読む
地層処分安全性評価のための基礎調査 反対表明の遠野市長にあて保安院が文書送付
(2006.12.14) 原子力安全・保安院は平成18年12月13日、岩手県遠野市が反対を表明した同院の委託調査事業「地層処分に係る水文地質学的変化による影響に関する調査...【原子力安全・保安院】2006.12.13 発表 記事を読む
日仏間の協力強化を確認 将来世代原子炉研究開発を検討する第10回日仏専門家会合
(2006.12.14) 2006年12月13日に、福井県敦賀市の(独)日本原子力研究開発機構敦賀本部アトムホールで、第10回将来世代の原子炉及び核燃料サイクルシステムの...【文部科学省】2006.12.13 発表 記事を読む
文科省所管原子炉施設の18年度上期放射線管理状況を原安委に報告
(2006.12.11) 文部科学省は平成18年12月7日に開催された第73回原子力安全委員会臨時会議で、同省が安全規制を所管する試験研究用原子炉施設、研究開発段階にある...【文部科学省】2006.12.07 発表 記事を読む
二酸化ウラン粉末運搬物確認申請書記載漏れ GNFジャパンが原因と対策に関する報告書を保安院に提出
(2006.12.08) 米国から(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(GNFジャパン、所在地:神奈川県横須賀市)に入荷した二酸化ウラン粉末の中に、運搬物確...【原子力安全・保安院】2006.12.07 発表 記事を読む
意見募集開始 埋設処分する放射性廃棄物の核物質防護に関する中間報告書案
(2006.12.07) 原子力安全・保安院は平成18年12月6日、総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会の原子力防災小委員会危機管理ワーキンググループによる中間報...【原子力安全・保安院】2006.12.06 発表 記事を読む
プラズマ溶融炉の冷却ポンプブレーカーが焼損 日本原子力研究開発機構・原子力科学研究所
(2006.12.06) (独)日本原子力研究開発機構東海研究開発センター(茨城県那珂郡東海村)の原子力科学研究所減容処理棟で平成18年12月5日午前10時50分頃、プラ...【文部科学省】2006.12.05 発表 記事を読む
将来世代原子炉研究開発を検討 第10回日仏専門家会合開催へ
(2006.12.06) 2006年12月13日に、福井県敦賀市の(独)日本原子力研究開発機構敦賀本部アトムホールで、第10回将来世代の原子炉及び核燃料サイクルシステムの...【文部科学省】2006.12.05 発表 記事を読む
福島第一1号機でデータ改ざんが判明 復水器出口海水温度1℃下げるよう設定
(2006.12.06) 東京電力(株)福島第一原発1号機の復水器出口海水温度(注1)に関するデータ改ざんが平成18年12月1日に確認され、同5日までに原子力安全・保安院...【原子力安全・保安院】2006.12.05 発表 記事を読む
福島第二1号機、柏崎刈羽3号機、大飯2号機の定期安全管理審査結果を公表
(2006.12.04) 原子力安全・保安院は平成18年12月1日、東京電力(株)福島第二原発1号機、柏崎刈羽原発3号機の第2回定期安全管理審査と、関西電力(株)大飯大飯2...【原子力安全・保安院】2006.12.01 発表 記事を読む
「第48回環境放射能調査研究成果発表会」を開催へ
(2006.12.04) 文部科学省は平成18年12月6日に、東京都港区の三田共用会議所講堂で「第48回環境放射能調査研究成果発表会」を開催する。時間は10時30分から1...【文部科学省】2006.11.30 発表 記事を読む
パンフ「米海軍の原子力艦の安全性」を外務省ウエッブサイトに掲載
(2006.11.22) 横須賀の米海軍通常型空母キティホークが、2008年に原子力空母ジョージ・ワシントンと交替する予定であることを踏まえ、外務省は米海軍の原子力艦の安...【外務省】2006.11.21 発表 記事を読む
原子力平和利用協定発効に向け、日本政府と欧州原子力共同体が文書交換
(2006.11.20) 日本政府と欧州原子力共同体(ユーラトム)は、2006年11月20日、東京で原子力平和利用に関する双方の協力協定を発効するための公文書の交換を行っ...【外務省】2006.11.20 発表 記事を読む
「ITER機構設立協定」署名式典がパリで開催へ
(2006.11.17) 岩屋外務副大臣が2006年11月21日にフランス・パリで開催される「ITER(イーター)機構設立協定」の署名式典に出席するため、フランスを訪問す...【外務省】2006.11.16 発表 記事を読む
女川原発の耐震安全性 住民説明会参加者に対するアンケート結果を公表
(2006.11.16) 東北電力(株)女川原発の耐震安全性に関する住民説明会の参加者を対象に実施したアンケート結果がまとまり、原子力安全・保安院が平成18年11月15日...【原子力安全・保安院】2006.11.15 発表 記事を読む
グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンが全輸送物の確認終了 運搬物確認申請書の記載漏れ、新たにみつからず
(2006.11.15) 米国から(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(神奈川県横須賀市)に入荷した二酸化ウラン粉末の中に、運搬物確認申請書の記載に漏れたも...【原子力安全・保安院】2006.11.14 発表 記事を読む
福島第一3号機、6号機、伊方3号機の定期安全管理審査結果を公表
(2006.11.15) 原子力安全・保安院は平成18年11月15日、東京電力(株)福島第一原発3号機と四国電力(株)伊方原発3号機の第2回定期安全管理審査と、福島第一6号機...【原子力安全・保安院】2006.11.15 発表 記事を読む
「航空機による放射性物質等の輸送基準を定める告示」などの改正案で意見募集
(2006.11.14) 国土交通省は2006年11月11日、「航空法施行規則」、「航空機による爆発物等の輸送基準を定める告示」、「航空機による放射性物質等の輸送基準を定...【国土交通省】2006.11.11 発表 記事を読む
高温工学試験研究炉の圧力上昇、フィルタカセットの装着不備が原因に 日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター
(2006.11.14) (独)日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(茨城県大洗町)の高温工学試験研究炉(HTTR)が平成18年11月1日に手動停止した件について、...【文部科学省】2006.11.10 発表 記事を読む
グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンに入荷の二酸化ウラン粉末 約32キログラム分が運搬物確認申請書記載漏れ
(2006.11.10) GE、東芝、日立の合弁会社・(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(神奈川県横須賀市)は平成18年11月7日、さる10月19日に米国...【原子力安全・保安院】2006.11.09 発表 記事を読む
総件数1605件 page 20/81 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ