ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日光国立公園及び磐梯朝日国立公園内公園事業施設等における放射線量測定結果公表
(2015.06.12) 環境省は、日光国立公園及び磐梯朝日国立公園にある環境省所管の公園事業施設等を対象とし、施設の維持管理の一環として放射線量の現況把握のため、施設及...【環境省】2015.06.12 発表 記事を読む
環境省、平成26年大気における放射性物質の常時監視結果公表
(2015.05.29) 環境省は、平成27年5月29日、放射性物質に係る大気汚染防止法に基づく常時監視の結果を取りまとめ公表を行った。 今回の結果は、改正された大気汚染防止...【環境省】2015.05.29 発表 記事を読む
国立環境研究所、被災地の環境回復と創生のための災害環境研究Q&A 2015を発刊
(2015.05.18) 国立環境研究所は、大震災による環境汚染と環境の回復に関する研究を「災害環境研究」と位置づけ、最新の成果について、分かりやすいようQ&A形式で構成...【国立環境研究所】2015.05.18 発表 記事を読む
JFEエンジ、福島県国見町に建設した汚泥乾燥施設が完成、運転管理業務を開始
(2015.05.13) JFEエンジニアリングが地方共同法人の日本下水道事業団から受注して福島県国見町に建設した汚泥乾燥施設が完成した。同県から受託した同施設の運転管理業務...【企業】2015.05.11 発表 記事を読む
水産庁、約6万5千点以上の水産物の放射性物質のモニタリング検査を実施
(2015.04.07) 水産庁は、食品中の放射性物質の基準値(※)以下の水産物のみが市場に流通するよう、平成27年1月末までに、約6万5千点以上の水産物の放射性物質のモニタリ...【水産庁】2015.04.06 発表 記事を読む
水環境における放射性物質のモニタリング結果(平成26年度末とりまとめ)公表
(2015.03.31) 環境省は、水環境における放射性物質のモニタリング(@平成26年に全国で実施した放射性物質のモニタリング、A平成23年から26年に福島県及び周辺県で実施し...【環境省】2015.03.31 発表 記事を読む
環境省「環境影響評価技術ガイド(放射性物質)」公表
(2015.03.30) 環境省は、事業者が環境影響評価の際に参考とする、放射性物質に係る調査等の基本的な考え方や手法、環境保全措置の内容等について、「環境影響評価技術ガ...【環境省】2015.03.30 発表 記事を読む
放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会 3月31日に開催
(2015.03.17) 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法 附則...【環境省】2015.03.17 発表 記事を読む
環境省、放射線による健康影響等に関するポータルサイト開設
(2015.03.09) 環境省は、放射線の健康影響に関する情報を一元的に発信するポータルサイトを3月9日に開設した。 掲載する主な記事は、各省庁、福島県、同県内市町村及...【環境省】2015.03.09 発表 記事を読む
除染・放射線に関する『まんが なすびのギモン』(食品編)順次配布開始
(2015.03.06) 環境省は、除染や放射線に関する情報を分かりやすく伝える『まんが なすびのギモン』の「食品編」を発行した。3月6日より、除染情報プラザ等で順次配布する...【環境省】2015.03.06 発表 記事を読む
帰還困難区域内の国道288号及び県道35号における除染の結果公表
(2015.02.25) 環境省は、帰還困難区域内の国道 288 号及び県道 35 号における除染後の状況を2月25日に公表した。国道288号の避難指示解除準備区域と帰還困難区域の境界〜...【環境省】2015.02.25 発表 記事を読む
常磐自動車道(常磐富岡〜浪江)における除染方針の達成状況公表
(2015.02.20) 環境省は、NEXCO東日本による整備工事が行われ、常磐富岡インターチェンジ(以下「IC」という。)〜浪江IC間が平成27年3月1日に開通することを受け、路面舗...【環境省】2015.02.20 発表 記事を読む
九州・沖縄ブロック公共用水域及び地下水における放射性物質モニタリングの測定結果公表
(2015.02.18) 環境省は、平成26年度九州・沖縄ブロックの公共用水域及び地下水における放射性物質モニタリングの測定結果(速報値)を取りまとめ公表した。 公共用水...【環境省】2015.02.17 発表 記事を読む
「環境影響評価技術ガイド(放射性物質)(案)」に対する意見募集開始
(2015.01.27) 環境省は、事業者が環境影響評価の際に参考とする、放射性物質に係る調査等の手法や環境保全措置の内容について、「環境影響評価技術ガイド(放射性物質)...【環境省】2015.01.27 発表 記事を読む
避難区域等における沢水モニタリングの測定結果公表
(2015.01.23) 環境省は、避難区域等の住民が飲用する沢水のモニタリング(平成26年10月〜12月)測定結果について取りまとめ公表をした。 調査対象は、福島県内の避難...【環境省】2015.01.23 発表 記事を読む
環境省、中間貯蔵・環境安全事業株式会社法の施行を公表
(2014.12.24) 環境省は、12月24日、日本環境安全事業株式会社法の一部を改正する法律(平成26年法律第120号)が施行され、関係政省令を整備し、法律名が「中間貯蔵・環境...【環境省】2014.12.24 発表 記事を読む
福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の中間取りまとめ公表
(2014.12.22) 環境省は、「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」...【環境省】2014.12.22 発表 記事を読む
環境省、除染・放射線に関する『まんが なすびのギモン』を発行
(2014.12.15) 環境省は、除染や放射線に関する情報を分かりやすく伝えする『まんが なすびのギモン』を12月12日に発行した。除染情報プラザ等で順次配布するほか、除染情...【環境省】2014.12.12 発表 記事を読む
常磐自動車道(浪江〜南相馬)における除染方針の達成状況公表
(2014.12.04) 環境省は、平成24年12月より「常磐自動車道除染等工事」を行い、平成25年6月をもって除染作業を終了し、同9月に除染の結果について公表した。 除染作業...【環境省】2014.12.04 発表 記事を読む
農林水産省「ため池の放射性物質対策技術マニュアル基礎編」まとまる
(2014.11.21) 農林水産省は、ため池の放射性物質対策の効果的かつ効率的な実施に資するため、放射性物質による汚染の実態把握や対策技術を実証した結果を踏まえ、対策の...【農林水産省】2014.11.19 発表 記事を読む
総件数1605件 page 2/81 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ