ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
19年1〜3月実施の実用発電用原子炉の使用前検査、燃料体検査、定期検査結果を原安委に報告
(2007.06.15) 平成19年6月14日開催の第40回原子力安全委員会臨時会議で、18年度第4四半期(19年1〜3月)に実施された実用発電用原子炉の使用前検査、燃料...【原子力安全・保安院】2007.06.14 発表 記事を読む
高浜1号機の第3回定期安全管理審査結果を公表
(2007.06.12) 原子力安全・保安院は平成19年6月8日、関西電力(株)高浜原発1号機の第3回定期安全管理審査について、(独)原子力安全基盤機構から報告された審査...【原子力安全・保安院】2007.06.08 発表 記事を読む
発電用、研究開発用原子炉の設置・運転規則改正案で意見募集 事故・トラブル情報の公開基準の保安規定への明記など規定
(2007.06.04) 原子力安全・保安院は2007年6月1日、「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」、「研究開発段階にある発電の用に供する原子炉の設置、運転に...【原子力安全・保安院】2007.06.01 発表 記事を読む
「電気事業法施行規則」改正概要案について意見募集開始 一般電気事業者らの保安規定の充実めざす
(2007.06.04) 原子力安全・保安院は2007年6月1日、「電気事業法施行規則」の改正概要案を公表し、この案について意見募集を行うことにした。 今回の改正は、公...【原子力安全・保安院】2007.06.01 発表 記事を読む
北陸電力、志賀原発の耐震安全性について追加報告
(2007.06.04) 北陸電力(株)は、平成19年3月25日に発生した「19年能登半島地震」に関する志賀原発の耐震安全性の追加報告を19年6月1日付けで、原子力安全・...【原子力安全・保安院】2007.06.01 発表 記事を読む
クリアランス制度 東海発電所で使用された金属くずに放射能濃度確認証を交付
(2007.06.01) 原子力安全・保安院は平成19年5月31日、原子炉に使われた資材のうち放射能濃度のきわめて低いものを通常廃棄物として扱うことを検認する制度(クリア...【原子力安全・保安院】2007.05.31 発表 記事を読む
原子力総合シンポジウム2007「エネルギーセキュリティと地球環境問題の一体的解決に向けて」を開催へ 日本学術会議
(2007.05.28) 2007年5月30・31日の両日、東京・六本木の日本学術会議講堂で「エネルギーセキュリティと地球環境問題の一体的解決に向けて」をテーマに、原子力...【内閣府】2007.05.25 発表 記事を読む
女川原発1号機の原子炉を手動停止 冷却系ポンプ流量不足で
(2007.05.23) 調整運転中の東北電力(株)女川原発1号機(沸騰水型:定格電気出力52万4,000キロワット)で平成19年5月22日に、高圧注水系(注1)ポンプ出...【原子力安全・保安院】2007.05.22 発表 記事を読む
原子燃料工業(株)、東海事業所での不適切なウランの取扱いについて原因と再発防止策を報告
(2007.05.16) 原子燃料工業(株)は、同社東海事業所で発生した不適切なウランの取扱いに関する、根本原因と再発防止策についての最終報告書を、平成19年5月15日付...【原子力安全・保安院】2007.05.15 発表 記事を読む
「原子力安全規制活動の透明性に関するワークショップ」を開催へ 東京・虎ノ門で
(2007.05.16) 平成19年5月22日から5月23日まで、東京・港区の虎ノ門パストラルで、経済協力開発機構原子力機関(OECD−NEA)主催による「原子力安全規制...【原子力安全・保安院】2007.05.15 発表 記事を読む
高速増殖炉に関する2文書を原子力委員会に報告 国と事業者など5者協議会
(2007.05.09) 「高速増殖炉サイクル実証プロセスへの円滑移行に関する5者協議会」のメンバーである文部科学省、経済産業省、電気事業連合会、(社)日本電機工業会、(...【資源エネルギー庁】2007.05.08 発表 記事を読む
想定外の制御棒引き抜け事故を国への報告対象に追加へ 発電用、研究開発用原子炉の設置・運転規則改正案で意見募集
(2007.05.08) 原子力安全・保安院は「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」と「研究開発段階にある発電の用に供する原子炉の設置、運転等に関する規則」の改正...【原子力安全・保安院】2007.05.07 発表 記事を読む
高速実験炉・常陽の管理区域内で漏水
(2007.05.02) 平成19年4月26日午後4時40分頃、独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(茨城県大洗町)の高速実験炉・常陽の管理区域内で、放...【文部科学省】2007.04.26 発表 記事を読む
福島第二4号機の原子炉自動停止 静電気によるモニタ誤動作が原因
(2007.05.02) 東京電力(株)は平成19年4月27日、福島第二原発4号機(沸騰水型:定格電気出力110万キロワット)で19年2月に原子炉が自動停止した件について...【原子力安全・保安院】2007.04.27 発表 記事を読む
クリアランス制度 日本原電が東海発電所で使用された金属くずの放射能濃度確認申請を保安院に提出
(2007.05.01) 日本原子力発電(株)は平成19年4月27日、原子炉に使われた資材のうち放射能濃度のきわめて低いものを通常廃棄物として扱うことを検認する制度(クリ...【原子力安全・保安院】2007.04.27 発表 記事を読む
日米が原子力エネルギー共同行動計画に署名
(2007.04.26) 甘利経済産業大臣、伊吹文部科学大臣、麻生外務大臣と米・エネルギー省ボドマン長官は2007年4月24日までに、「日米原子力エネルギー共同行動計画」...【外務省】2007.04.24 発表 記事を読む
保安院、北陸電力・志賀1号機の臨界事故への対応方針を公表
(2007.04.23) 志賀原発1号機の原子炉で臨界事故(注1)が発生していた件に関連し、原子力安全・保安院は平成19年4月20日、北陸電力(株)から提出された原因と再...【原子力安全・保安院】2007.04.20 発表 記事を読む
志賀1号機の臨界事故隠ぺい 北陸電力が抜本的再発防止策を保安院に提出
(2007.04.10) 平成11年6月の定期検査期間中に、志賀原発1号機の原子炉で臨界事故(注1)が発生していた件に関連し、北陸電力(株)は19年4月6日、根本的な原因...【原子力安全・保安院】2007.04.06 発表 記事を読む
18年度の原子力施設でのトラブル、15件に
(2007.04.09) 原子力安全・保安院子力安全・保安院は平成18年度に発生した原子力施設でのトラブル状況をまとめ、19年4月6日付け発表した。 18年度に報告され...【原子力安全・保安院】2007.04.06 発表 記事を読む
18年度の原発設備利用率69.9%に
(2007.04.09) 原子力安全・保安院は平成19年4月6日、営業運転中の全国の原子力発電所全55基(設備容量:4,946.7万キロワット)の18年度設備利用率は69...【原子力安全・保安院】2007.04.06 発表 記事を読む
総件数1605件 page 17/81 | 前へ 15 16 17 18 19 次へ