ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東電、海への漏水の放射能量推計値を訂正 柏崎刈羽6号機
(2007.07.19) 新潟県中越沖地震によって、定期検査中の東京電力(株)柏崎刈羽原発6号機で放射性物質を含んだ漏水が発生し、発電所内の排水経路を通じて海に放出されて...【原子力安全・保安院】2007.07.18 発表 記事を読む
柏崎刈羽原発で把握された中越沖地震によるトラブル状況公表 19年7月17日午後5時時点
(2007.07.18) 東京電力(株)は新潟県中越沖地震(注1)発生後、平成19年7月17日午後5時現在までに柏崎刈羽原発の各プラントで把握されたトラブルの状況を同日、...【原子力安全・保安院】2007.07.18 発表 記事を読む
柏崎刈羽原発7号機の主排気筒からヨウ素・粒子状放射性物質を検出
(2007.07.18) 新潟県中越沖地震の影響で原子炉自動停止した柏崎刈羽原発7号機の主排気筒から、ヨウ素と粒子状放射性物質(クロム51、コバルト60)が検出されたこと...【原子力安全・保安院】2007.07.17 発表 記事を読む
新潟県中越沖地震時で柏崎刈羽原発に想定以上の揺れ 保安院が東京電力に分析要請
(2007.07.17) 東京電力(株)柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市)1号機、5号機、6号機の原子炉建屋基礎版上で観測された「新潟県中越沖地震」による地震動最大加速度が、設...【原子力安全・保安院】2007.07.17 発表 記事を読む
柏崎刈羽原発6号機で放射性物質を含む水が海に放出 新潟県中越沖地震の影響で
(2007.07.17) 平成19年7月16日に発生した新潟県中越沖地震によって、定期検査中の東京電力(株)柏崎刈羽原発6号機の原子炉建屋3階と中3階の非管理区域で放射性...【原子力安全・保安院】2007.07.17 発表 記事を読む
意見募集中 放射能濃度が低い試験研究炉関連放射性廃棄物の核物質防護措置報告案
(2007.07.12) 文部科学省は同省が安全規制を所管している試験研究炉や核燃料物質使用施設から発生する放射性廃棄物のうち、放射能濃度が低い廃棄物の核物質防護措置(注...【文部科学省】2007.07.09 発表 記事を読む
原子力科学研究所の放射能汚染、一部は88年に把握済みだった 日本原子力研究開発機構が文科省に報告
(2007.07.11) 日本原子力研究開発機構東海研究開発センター原子力科学研究所(茨城県東海村)のモックアップ(実物大模型)試験室建屋東側の共同溝で放射性物質による汚...【文部科学省】2007.07.05 発表 記事を読む
意見募集開始 埋設処分する放射性廃棄物の核物質防護に関する報告書
(2007.07.11) 総合資源エネルギー調査会原子力防災小委員会の報告書「放射性廃棄物の埋設事業に係る核物質防護の在り方について」が2007年7月9日に公表され、この...【原子力安全・保安院】2007.07.09 発表 記事を読む
日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター製錬転換施設での放射性廃液の漏えいに関する原因・再発防止策を原安委に報告
(2007.07.06) 文部科学省は、(独)日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター製錬転換施設の配管や床から、放射性廃液の漏えい跡が発見されたことの原因・再発防止...【文部科学省】2007.06.18 発表 記事を読む
浜岡原発4号機 プルサーマルに関する原子炉設置変更を経産大臣が許可
(2007.07.06) 経済産業大臣は平成18年3月3日付けで中部電力(株)が同院に申請した浜岡原発4号炉の原子炉施設の変更を、19年7月4日付けで許可した。 中部電...【原子力安全・保安院】2007.07.04 発表 記事を読む
浜岡5号機が出力降下 信号トラブルで
(2007.07.06) 調整運転中の中部電力(株)・浜岡原子力発電所5号機で、平成19年7月5日午前8時58分に、4系統ある原子炉全体の平均的な出力を計測するモニタ(原...【原子力安全・保安院】2007.07.05 発表 記事を読む
19年度「原子力の日」ポスターコンクールの作品募集を開始
(2007.07.05) 文部科学省と資源エネルギー庁は、10月26日の「原子力の日」にちなむ19年度のポスター原画募集を開始した。 「原子力の日」は、日本が国際原子力...【文部科学省】2007.07.04 発表 記事を読む
玄海3号機の第3回定期安全管理審査結果を公表
(2007.07.03) 原子力安全・保安院は平成19年7月2日、九州電力(株)玄海原発第3号機の第3回定期安全管理審査について、(独)原子力安全基盤機構から報告された審...【原子力安全・保安院】2007.07.02 発表 記事を読む
共同溝で放射性物質による汚染を発見 日本原子力研究開発機構・原子力科学研究所
(2007.06.29) 日本原子力研究開発機構東海研究開発センター原子力科学研究所(茨城県東海村)のモックアップ(実物大模型)建屋東側の共同溝で、2007年6月26日に...【文部科学省】2007.06.26 発表 記事を読む
福島第一原発1号機の非常用ディーゼル発電機に損傷みつかる
(2007.06.27) 東京電力(株)は平成19年6月25日、定期検査中の福島第一原発1号機(沸騰水型:定格電気出力46万キロワット)で、非常用ディーゼル発電機(注1)...【原子力安全・保安院】2007.06.25 発表 記事を読む
核燃料物質管理区域外など11か所で管理されていない核燃料物質を発見 放射線医学総合研究所
(2007.06.27) (独)放射線医学総合研究所(千葉県千葉市稲毛区)が核燃料物質などの所内一斉調査を実施したところ、核燃料物質や放射性同位元素の管理区域外となってい...【文部科学省】2007.06.22 発表 記事を読む
19年1月〜3月の再処理施設環境放射線管理状況を原安委に報告
(2007.06.26) 原子力安全・保安院は再処理施設の平成19年1月から3月までの環境放射線管理状況をまとめ、19年6月25日開催の第43回原子力安全委員会に報告した...【原子力安全・保安院】2007.06.25 発表 記事を読む
18年度下期の原子力関係施設放射線管理状況を原安委に報告
(2007.06.26) 平成19年6月25日に開催された第43回原子力安全委員会で、平成18年度下期(18年10月〜19年3月)の原子力関係施設の放射線管理状況が報告さ...【原子力安全・保安院】2007.06.25 発表 記事を読む
日本の原子力安全規制に関する総合評価を実施へ IAEA総合的規制評価チームが来日
(2007.06.21) 国際原子力機関(IAEA)総合的規制評価サービス(IRRS)の評価チームが2007年6月25日から30日まで来日し、原子力安全規制に関する日本の...【原子力安全・保安院】2007.06.20 発表 記事を読む
志賀原発1号機の臨海事故は「レベル2」に 原発トラブル8件を国際評価尺度に基づき評価
(2007.06.19) 2007年6月14日に開催された、総合資源エネルギー調査会のINES(原子力施設のトラブルに対する国際評価尺度)評価小委員会で、07年2月11日...【原子力安全・保安院】2007.06.15 発表 記事を読む
総件数1605件 page 16/81 | 前へ 14 15 16 17 18 次へ