ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
旧緊急時避難準備区域及び避難指示解除準備区域を対象とした放射線モニタリング 河川の測定結果を公表
(2012.07.31) 環境省は、平成24年7月31日、旧緊急時避難準備区域及び避難指示解除準備区域を対象とした放射線モニタリングのうち、平成24年5月〜6月に実施した河川分の測...【環境省】2012.07.31 発表 記事を読む
千葉県、埼玉県及び東京都内の公共用水域における放射性物質モニタリング 5月〜6月採取分の測定結果公表
(2012.07.31) 環境省は、平成24年7月31日、千葉県、埼玉県及び東京都内の公共用水域における放射性物質モニタリングの平成24年5月22日〜6月29日採取分の測定結果について...【環境省】2012.07.31 発表 記事を読む
福島県内の公共用水域における放射性物質モニタリング 4月〜6月採取分の測定結果公表
(2012.07.31) 環境省は、平成24年7月31日、福島県内の公共用水域における放射性物質モニタリングの平成24年4月29日〜6月20日採取分の測定結果についてとりまとめ、公表し...【環境省】2012.07.31 発表 記事を読む
尾瀬国立公園内公園事業施設等における放射線量測定結果 公表
(2012.07.30) 環境省は、平成24年7月27日、尾瀬国立公園内公園事業施設等における放射線量測定結果を公表した。 公表によると、尾瀬国立公園(群馬県片品村、福島県檜...【環境省】2012.07.27 発表 記事を読む
平成24年度第2回原子力被災者等との健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会 7月19日開催
(2012.07.17) 環境省は、環境大臣の私的懇談会「原子力被災者等との健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会」を平成24年7月19日(木)に環境省第1会議室...【環境省】2012.07.17 発表 記事を読む
環境省 平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査) 公表
(2012.07.03) 環境省は、平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査)の結果を取りまとめ公表した。 今回の調査は、平成23年12月21日〜平成24年2月...【環境省】2012.07.02 発表 記事を読む
除染等業務講習会 東京で開催 参加者募集
(2012.06.28) 環境省は、平成24年7月18日(水)に除染等業務講習会を東京都港区虎ノ門の日本消防会館 ニッショーホールにおいて開催する。 この講習会は、除染等の事...【環境省】2012.06.28 発表 記事を読む
環境省 除染技術に関する日米情報交流会の結果概要を公表
(2012.06.27) 環境省は、平成24年6月26日に開催した除染技術に関する日米情報交流会の結果概要を公表した。 今回の情報交流会は、米国の除染関連企業が持つ技術や経験...【環境省】2012.06.26 発表 記事を読む
環境省 日光国立公園及び磐梯朝日国立公園内公園事業施設等における放射線量測定結果を公表
(2012.06.22) 環境省は、平成24年6月22日、日光国立公園及び磐梯朝日国立公園にある環境省所管の施設等を対象とし、施設の維持管理の一環として放射線量の現況把握のため...【環境省】2012.06.22 発表 記事を読む
避難指示解除準備区域への帰還・復興を支援するための放射線モニタリングアクションプランの測定結果(田村市、川内村分)を公表
(2012.06.15) 環境省は、平成24年6月15日、避難指示解除準備区域への帰還・復興を支援するための放射線モニタリングアクションプランのうち田村市及び川内村分の測定結果...【環境省】2012.06.15 発表 記事を読む
旧緊急時避難準備区域の復旧を支援するための放射線モニタリングアクションプランの測定結果(田村市分)を公表
(2012.06.15) 環境省は、平成24年6月15日、旧緊急時避難準備区域の復旧を支援するための放射線モニタリングアクションプランのうち田村市分の測定結果を公表した。 今...【環境省】2012.06.15 発表 記事を読む
除染技術に関する日米情報交流会 6月26日開催
(2012.06.08) 環境省は、平成24年6月8日に除染技術に関する日米情報交流会を東京都港区赤坂の日本貿易振興機構において開催する。 この交流会は、米国の除染関連企業3...【環境省】2012.06.08 発表 記事を読む
平成24年度除染技術実証事業 実証試験対象技術の募集開始
(2012.05.25) 環境省は、平成24年5月25日、平成24年度除染技術実証事業の実証試験対象技術を8月31日まで募集する。 今回の募集は、今後除染作業等に活用し得る技術を...【環境省】2012.05.25 発表 記事を読む
飯舘村の特別地域内除染実施計画 策定
(2012.05.24) 環境省は、放射性物質汚染対処特措法第28条に基づき、平成24年5月24日までに策定した飯舘村における特別地域内除染実施計画を公表した。 この実施計画は...【環境省】2012.05.24 発表 記事を読む
国が除染する地域の詳細モニタリング 最終報告まとまる
(2012.05.17) 環境省は、平成24年5月17日、平成23年11月7日から開始している放射性物質汚染対処特措法に基づき国が除染を実施する地域における詳細モニタリングの測定結...【環境省】2012.05.17 発表 記事を読む
放射能除染のための国際シンポジウム 5月19日開催
(2012.05.10) 放射能除染のための国際シンポジウムが、環境放射能除染学会の主催により平成24年5月19日(土)に福島市飯坂町のパルセいいざかコンベンションホールにおい...【環境省】2012.05.10 発表 記事を読む
環境省 福島県の地下水質モニタリング調査 放射性物質濃度の測定結果を公表(第7報)
(2012.05.10) 環境省は、平成24年5月10日、福島県内の地下水の放射性物質濃度の測定結果を第7報として公表した。 今回公表したのは、1月30日から3月16日に福島県内264...【環境省】2012.05.10 発表 記事を読む
王子製紙グループ会社、飛散した放射性セシウムを吸着するゼオライト不織布開発
(2012.05.10) 王子製紙のグループ会社で不織布製造・販売の王子キノクロスは、原子力発電所の事故で飛散した放射性セシウムの吸着材料に使用できる可能性がある、セシウ...【企業】2012.05.07 発表 記事を読む
除染に係る補償の基準 策定
(2012.05.07) 環境省は、平成24年5月2日、「除染等の措置としての庭木等の伐採及び除去に係る損失補償基準」と「除染等の措置等に必要な土地等の使用等に伴う損失補償基...【環境省】2012.05.02 発表 記事を読む
除染等業務講習会 東京と大阪で開催 参加者募集
(2012.04.26) 環境省は、除染等業務講習会を東京と大阪の2箇所で開催する。 この講習会は、除染等の事業に関わる事業者・関係機関を対象に、作業を適切かつ安全に行う...【環境省】2012.04.26 発表 記事を読む
総件数1605件 page 10/81 | 前へ 8 9 10 11 12 次へ