ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東京ガス、メガワット級水電解装置を利用した水素実証実験を実施
(2021.08.03) 住友商事株式会社と東京ガス株式会社は、このほど、ITM Power plc(本社:英国シェフィールド、CEO:グラハム・クーリー、以下「ITM Power」)が開発したメ...【企業】2021.07.07 発表 記事を読む
日産、福島市と電気自動車を活用し防災力強化と脱炭素化に向けて連携
(2021.07.08) 日産自動車株式会社、福島市、福島日産自動車株式会社、日産プリンス福島販売株式会社の4者は、17日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結した。 ...【企業】2021.06.17 発表 記事を読む
日野自動車、福島県での水素を活用した新たな未来のまちづくりに向けた検討を開始
(2021.06.29) 日野自動車は、カーボンニュートラルの実現を目指し、福島県およびトヨタ自動車より本日発表された以下の取組みに参画する。いすゞ自動車とトヨタ自動車と...【企業】2021.06.04 発表 記事を読む
東京ガス、SCREENと低コストグリーン水素製造に向けた水電解用セルスタックの共同開発に合意
(2021.06.28) 東京ガス株式会社と、株式会社SCREENホールディングスは、低コストグリーン水素製造に資する水電解システムの構築に向けて、中核部品である「水電解用セル...【企業】2021.05.26 発表 記事を読む
東京ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」および家庭用蓄電池の群制御によるバーチャルパワープラント実証を開始
(2021.06.24) 関西電力株式会社および東京ガス株式会社は、一般家庭に設置する家庭用燃料電池「エネファーム」および家庭用蓄電池を活用したバーチャルパワープラント(V...【企業】2021.06.08 発表 記事を読む
東京海上日動、NECとともに企業の再生可能エネルギーの導入促進と脱炭素経営に貢献する事業で協業
(2021.06.15) 日本電気株式会社と東京海上日動火災保険株式会社は、蓄電池や太陽光発電設備等の分散エネルギーリソースを情報通信技術(ICT)によって統合制御する「リソ...【企業】2021.05.26 発表 記事を読む
川崎重工、シンガポール Keppel グループデータセンター向け液化水素供給インフラ開発の共同検討に関する覚書を締結
(2021.05.26) 川崎重工業株式会社、株式会社商船三井、KeppelDataCentres社、LindeGasSingapore社、VopakLNGHolding社の5社は、Keppelグループのデータセンターに供給す...【企業】2021.05.12 発表 記事を読む
ENEOSとトヨタ、Woven Cityにおける水素エネルギー利活用の具体的な検討を開始、「ヒト中心」の街Woven Cityでカーボンニュートラル実現を目指す
(2021.05.24) ENEOS株式会社とトヨタ自動車株式会社は、静岡県裾野市にてトヨタが建設を進めるWoven City(ウーブン・シティ)での水素エネルギー利活用について具体的な...【企業】2021.05.10 発表 記事を読む
川崎重工業、舶用水素燃料エンジンの共同開発に合意
(2021.05.21) 川崎重工業株式会社、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社、株式会社ジャパンエンジンコーポレーションの3社は、4月27日、純国産エンジンメーカーとしての...【企業】2021.04.27 発表 記事を読む
三井物産株式会社、米国カリフォルニア州で水素ステーション事業者との協業取組を強化
(2020.09.17) 三井物産株式会社は、米国カリフォルニア州で水素ステーションの開発ならびに運営を手掛ける最大手のFirstElement Fuel, Inc.(本社:米国カリフォルニア州...【企業】2020.06.17 発表 記事を読む
パナソニック、家庭用燃料電池「エネファーム」を活用したバーチャルパワープラント実証を開始
(2020.06.26) 関西電力株式会社、日本ユニシス株式会社、住友電気工業株式会社、パナソニック株式会社、東京ガス株式会社は、太陽光発電付きの一般家庭に設置されたパナ...【企業】2020.06.01 発表 記事を読む
トヨタ、船舶向けに初の燃料電池システムを開発し、フランスの「エナジー・オブザーバー号」に搭載
(2020.02.13) トヨタ自動車株式会社は、燃料電池(FuelCell:FC)技術を初めて船舶向けに応用し、再生可能エネルギーで世界一周航海を目指しているフランスの「エナジー...【企業】2020.02.03 発表 記事を読む
和歌山県、災害時の自動車貸与で協定 避難所などの非常用電源に
(2020.01.20) 和歌山県は、大規模災害などによる停電時に、プラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)を無償で借り受ける協定を三菱自動車、和歌山三菱自動車販...【地方自治体】2019.11.19 発表 記事を読む
埼玉県春日部市、超小型EVを公用車に導入 市本庁舎などに2台を配置
(2020.01.09) 春日部市は、温室効果ガスの排出削減に向け、公用車に1人乗りの超小型電気自動車(EV)2台を試験的に導入した。市役所本庁舎と春日部市教育センターに1台ず...【地方自治体】2019.11.06 発表 記事を読む
和歌山県、燃料電池車を公用車に導入 水素エネルギー普及啓発へ
(2019.09.24) 和歌山県は、燃料電池車(FCV)を公用車に初めて導入した。県職員の移動に利用するほか、環境イベントでの展示などに活用し、水素エネルギーの普及啓発を図...【地方自治体】2019.07.30 発表 記事を読む
徳島県、空港に水素ステーション FCフォークリフトに供給
(2019.01.22) 徳島県が、徳島阿波おどり空港(同県松茂町)で整備を進めていた水素ステーションが完成し、運用を始めた。空港内の貨物運送用の燃料電池(FC)フォークリ...【地方自治体】2018.11.19 発表 記事を読む
福岡市、燃料電池トラック公道走行 市内の貨物輸送で実証実験
(2018.12.10) 福岡市は民間企業と共同で、水素を燃料とする燃料電池トラックを公道で走らせる実証実験を行っている。12月末まで同市天神地区を中心に走行し、車両のデー...【地方自治体】2018.09.11 発表 記事を読む
北海道室蘭市、燃料電池車の普及促進へ 市公用車1台を貸し出し
(2018.06.20) 室蘭市は燃料電池車(FCV)の普及促進のため、市が公用車として導入したFCVの無料貸し出しを行っている。市は、ガソリン車と比べて遜色ない走行性能やFCV特...【地方自治体】2018.04.18 発表 記事を読む
山口県、FCVに外部給電器を接続 水素エネルギー利活用PR
(2018.06.18) 山口県は、水素で走る燃料電池車(FCV)に接続し、FCVから電気を供給する外部給電器を導入した。県内のイベントなどで給電のデモンストレーションを行い、F...【地方自治体】2018.04.13 発表 記事を読む
東京都世田谷区、移動式水素ステーション 清掃工場内駐車場で開設
(2018.02.19) 東京都世田谷区は、燃料電池車(FCV)に水素を供給する移動式水素ステーションを世田谷清掃工場の駐車場に開設した。充填装置を積んだトラックで水素を供給...【地方自治体】2017.12.22 発表 記事を読む
総件数260件 page 4/13 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ