ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
大阪府・札幌市など12地方公共団体を採択「平成21年度 地域におけるグリーン電力証書の需要創出モデル事業」
(2009.06.09) 環境省は、平成21年度「地域におけるグリーン電力証書の需要創出モデル事業」を実施する委託先として、12地方公共団体を採択した。 「地域におけるグリ...【環境省】2009.06.08 発表 記事を読む
グリーン・エネルギー・パートナーシップ年次総会 開催へ
(2009.05.19) 経済産業省資源エネルギー庁は、グリーン・エネルギー・パートナーシップの設立1周年の年次総会を平成21年5月29日に東京港区のホテルオークラにおいて開催...【資源エネルギー庁】2009.05.19 発表 記事を読む
平成21年度「地域におけるグリーン電力証書の需要創出モデル事業」 地方公共団体の公募開始
(2009.04.23) 環境省は、平成21年度の「地域におけるグリーン電力証書の需要創出モデル事業」で、委託を受けてモデル事業を行う地方公共団体の公募を開始した。 この...【環境省】2009.04.21 発表 記事を読む
経産省 平成21年度太陽光発電システム設置工事の研修事業を開始へ
(2009.04.07) 経済産業省資源エネルギー庁は、「太陽光発電システム設置工事に関する研修事業」を有限責任中間法人太陽光発電協会(JPEA)を通じて実施すると発表。 ...【資源エネルギー庁】2009.04.06 発表 記事を読む
環境省 小水力発電の設置をサポートする事業者を選定
(2009.04.01) 環境省は、平成21年度 市民共同発電推進事業委託業務の採択事業者として、一般社団法人小水力開発支援協会を選定した。予算金額は、1,500万円。 この事...【環境省】2009.03.30 発表 記事を読む
経産省 報告書−「未来型エネルギー社会システム」の実現を目指して−を公表
(2009.03.19) 経済産業省資源エネルギー庁は、「ソーラー・システム産業戦略研究会」報告書 −「未来型エネルギー社会システム」の実現を目指して− を平成21年3月18日ま...【資源エネルギー庁】2009.03.18 発表 記事を読む
「太陽光発電の導入拡大のためのアクションプラン」(進捗状況フォローアップと今後の取組)がまとまる
(2009.03.18) 環境省、経済産業省、国土交通省及び文部科学省など関係9省庁は、平成20年11月に公表した「太陽光発電の導入拡大のためのアクションプラン」の『進捗状況フ...【環境省】2009.03.17 発表 記事を読む
経産省 非化石エネルギーの利用を促進へ 新法国会へ提出
(2009.03.10) 経済産業省資源エネルギー庁は、「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律案」及び「...【経済産業省】2009.03.10 発表 記事を読む
新潟県 雪冷熱利用住宅普及へ議論
(2009.03.06) 住宅分野などへの雪冷熱エネルギーの利用促進を目的に、第2回「県雪冷熱エネルギー住宅普及検討委員会」を2009年1月に開催した。主な議題は「雪冷熱エネル...【地方自治体】2009.01.05 発表 記事を読む
佐賀県 本丸歴史館でグリーン電力
(2009.02.23) 地球温暖化問題を身近に感じてもらおうと、佐賀城本丸歴史館(佐賀市)で、環境にやさしい「グリーン電力」の使用を始めた。使用期間は2008年12月から2009...【地方自治体】2008.12.01 発表 記事を読む
青森県 太陽エネルギー委員会開催
(2009.02.05) 2008年12月に「第3回青森県太陽エネルギー活用推進アクションプラン策定委員会」を開催した。太陽エネルギーを家庭や事業所に普及拡大するため、同委員会を...【地方自治体】2008.12.11 発表 記事を読む
ソーラー住宅普及促進懇談会 報告書案を公表
(2009.02.02) 経済産業省は、平成21年1月30日「ソーラー住宅普及促進懇談会」報告書(案)を公表した。 本懇談会は、経済産業省と国土交通省が共同で開催したもので、...【経済産業省】2009.02.02 発表 記事を読む
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)設立へ
(2009.01.27) 外務省は、1月26日にドイツのボンで国際再生可能エネルギー機関(IRENA)設立文書への署名式典が開催され、125か国及びECからの代表者が出席し、75か国により署...【外務省】2009.01.27 発表 記事を読む
経産省 新エネルギー社会システム推進室を新たに設置
(2009.01.14) 経済産業省資源エネルギー庁は、新エネルギーの社会システムとしての導入・普及や、個別技術の取組を超えた複合的な相互作用の中での連携による導入・普及...【資源エネルギー庁】2009.01.13 発表 記事を読む
住宅用太陽光発電の導入補助事業で補助対象者の募集開始へ
(2008.12.24) 経済産業省資源エネルギー庁は、住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の補助事業を行う者となった有限責任中間法人太陽光発電協会(JPEA)が、平成21年1月...【資源エネルギー庁】2008.12.24 発表 記事を読む
「グリーン・クリスマス・フェスタ」開催へ
(2008.12.10) 経済産業省は、グリーンエネルギーの認知度向上と普及拡大を図るべく、「グリーン・クリスマス・フェスタ」の開催を支援すると発表した。 本イベントは...【資源エネルギー庁】2008.12.10 発表 記事を読む
資源エネルギー庁 ソーラー・システム産業戦略研究会 立ち上げ
(2008.12.09) 経済産業省資源エネルギー庁は、太陽光発電関連産業の競争力強化に向けた今後の展開について検討を行う、「ソーラー・システム産業戦略研究会」を立ち上げ...【資源エネルギー庁】2008.12.09 発表 記事を読む
「太陽光発電の導入拡大のためのアクションプラン」公表
(2008.11.12) 環境省、経済産業省、国土交通省及び文部科学省は、「太陽光発電の導入拡大のためのアクションプラン」を取りまとめ、発表した。 政府の「低炭素社会づ...【環境省】2008.11.11 発表 記事を読む
一級河川の発電水利使用の許可期間を20年に短縮 ──気候変動による河川状況の変化などに対応
(2008.08.13) 国土交通省は、一級河川における発電水利使用の許可期間を、これまでの原則として30年から、原則として20年に変更すると発表した。 気候変動による河川...【国土交通省】2008.08.12 発表 記事を読む
資源エネルギー庁 革新型太陽電池国際研究拠点を選定
(2008.07.07) 資源エネルギー庁は、革新型太陽電池を2050年に向けて実用化することを目指した技術開発を、本年より7年間の予定で開始し、その中心となる研究拠点と...【資源エネルギー庁】2008.07.02 発表 記事を読む
総件数1439件 page 68/72 | 前へ 66 67 68 69 70 次へ