ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
山形県大蔵村、砂防ダム利用し小水力発電 民間2社と特別目的会社
(2018.03.14) 大蔵村は、日本工営グループで水力発電事業などを手掛ける工営エナジー(東京)、太陽光発電事業などを手掛けるもがみ自然エネルギー(山形県新庄市)と砂...【企業】2018.01.22 発表 記事を読む
大和ハウス、日本初の再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス実証実験を開始
(2018.03.07) 大和ハウス工業は、電力会社からの買電に依存しない再生可能エネルギーによる、日本で初めての電力自給自足オフィス「大和ハウス佐賀ビル」(佐賀市)で、2...【企業】2018.02.26 発表 記事を読む
熊本県、使用済み天ぷら油の回収強化 バイオディーゼル燃料に利用
(2018.02.27) 熊本県は、県内の自治体と共同で、家庭の使用済み天ぷら油などの回収キャンペーンを行っている。廃食油を回収場所に持ち込み、バイオディーゼル燃料(BDF)...【地方自治体】2018.01.04 発表 記事を読む
岩手県、高森高原風力発電所が運開 再生可能エネルギー導入拡大
(2018.02.23) 岩手県企業局が、同県一戸町に建設していた高森高原風力発電所が完成し、営業運転を始めた。県企業局の発電所としては19カ所目で、風力発電所は2カ所目。 ...【地方自治体】2018.01.01 発表 記事を読む
東芝エネルギーシステムズ、セブン-イレブン向け燃料電池システムが運転を開始
(2018.01.31) 東芝エネルギーシステムズがコンビニエンスストア、セブン-イレブンの店舗向けに納入した純水素燃料電池システム「H2Rex(エイチ・ツー・レックス)」が、...【企業】2018.01.25 発表 記事を読む
三菱日立パワーシステムズ、発電用大型ガスタービンで水素30%混焼試験に成功
(2018.01.25) 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、発電用の大型ガスタービンで天然ガスに水素を体積比で30%混焼する試験に成功した。従来の天然ガス火力発電と比較し...【企業】2018.01.19 発表 記事を読む
福島県富岡町、復興メガソーラー運転開始 再エネを通して復興に貢献
(2018.01.24) 福島県富岡町に大規模太陽光発電所(メガソーラー)「富岡復興メガソーラー・SAKURA」が完成し、運転を始めた。東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の...【地方自治体】2017.11.15 発表 記事を読む
積水ハウス、新築一戸建てで東京ガスが販売する「エネファーム」の設置1万台達成
(2018.01.23) 積水ハウスは、自社が建設した新築の一戸建て住宅で、東京ガスが販売する家庭用燃料電池「エネファーム」の設置台数累計1万台を達成した。単独の都市ガス事...【企業】2018.01.16 発表 記事を読む
仙台市、避難所の太陽光発電活用 次世代型システム構築へ
(2018.01.23) 仙台市は、指定避難所の太陽光発電の余剰電力を有効活用するため、東北大と連携して蓄電池の充電と放電を制御する次世代型システムを構築する。防災性や環...【地方自治体】2017.11.21 発表 記事を読む
平成29年度温泉熱の有効活用促進セミナーの開催について
(2018.01.16) 環境省は、温泉熱の有効活用の普及促進を図るため、温泉熱の利用に関心のある地方公共団体や温泉事業者などを対象に、温泉熱の有効活用に関する情報提供及...【環境省】2018.01.15 発表 記事を読む
国土交通省、北海道水素地域づくりプラットフォーム第2回を2月1日に開催
(2018.01.12) 国土交通省北海道局及び北海道開発局は、札幌市において「北海道水素地域づくりプラットフォーム平成29年度第2回会合」を開催する。 温室効果ガス削...【国土交通省】2018.01.12 発表 記事を読む
水素ステーションの本格整備を目的とした新会社を2018年春に設立
(2017.12.27) 燃料電池自動車(FCV)の普及拡大に向けた環境整備を推進するため、水素ステーション運営事業者、自動車メーカー、金融機関等の計11社が、水素ステーション...【経済産業省】2017.12.12 発表 記事を読む
ソーラーフロンティア、CIS系薄膜太陽電池セルで世界最高変換効率22.9%を達成
(2017.12.25) ソーラーフロンティアは、CIS系薄膜太陽電池で世界最高のエネルギー変換効率22.9%を達成した。同社は昭和シェル石油100%子会社で、太陽電池の生産・販売...【企業】2017.12.20 発表 記事を読む
環境省、「小島嶼開発途上国(SIDS)における再生可能エネルギー導入のためのワークショップ」の結果を報告
(2017.12.25) 環境省と国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、平成29年12月13日から15日に、フィジー・スバにおいて、「小島嶼開発途上国における再生可能エネルギー導...【環境省】2017.12.21 発表 記事を読む
川崎重工、市街地で水素燃料の熱と電気を公共施設に供給するシステムで実証試験開始
(2017.12.15) 川崎重工業は、市街地で水素を燃料に熱と電気をつくって、近隣の公共施設に供給するシステムの実証試験を神戸市のポートアイランド地域で大林組と始める。...【企業】2017.12.10 発表 記事を読む
山形県、神室ダムの水力発電所が運開 再生可能エネルギー導入促進
(2017.12.12) 山形県企業局の小水力発電所「神室発電所」(同県金山町)が発電を始めた。同発電所は神室ダム直下に建設されている。 神室ダムは、高さ60.6m、総貯水量...【地方自治体】2017.10.19 発表 記事を読む
福島県大熊町、居住制限区域にメガソーラー 売電収益の一部を復興支援に
(2017.12.11) 大熊町などが出資する大熊エネルギー合同会社(福島市)運営の大規模太陽光発電所「大熊エネルギー・メガソーラー発電所」(大熊町大川原地区)が発電を始...【企業】2017.10.17 発表 記事を読む
三菱電機、鉄道の回生エネルギー活用「駅舎補助電源装置」で大出力型を製品化
(2017.12.05) 三菱電機は、鉄道車両がブレーキをかけた際に発生する回生エネルギーの余剰電力を活用する「駅舎補助電源装置(S-EIV)」の小型高機能タイプで、400Vの大出...【企業】2017.11.27 発表 記事を読む
エコスタイル、建物の屋根を借り受けて太陽光発電システムを設置する事業推進
(2017.11.29) 太陽光発電を中心に再生可能エネルギー関連事業を手掛けるエコスタイルは、建物の屋根を借り受けて太陽光発電システムを設置する「屋根貸し太陽光発電」事...【企業】2017.11.24 発表 記事を読む
北海道苫前町、風力発電から水素製造・貯蔵 NEDO、豊田通商など実証事業
(2017.11.24) 風力発電の電力から水素をつくり、温浴施設のボイラーの燃料として利用する実証事業が11月下旬から、北海道苫前町の町営風力発電所「夕陽ヶ丘ウインドファ...【企業】2017.09.29 発表 記事を読む
総件数1447件 page 23/73 | 前へ 21 22 23 24 25 次へ