ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
秋田県 無料の省エネ診断事業実施へ 省エネ改修には県の補助金も
(2011.12.01) 秋田県は、民間事業者の省エネ・節電対策を推進するため、無料の省エネ診断事業を実施する。申し込みの受付期間は2012年1月31日まで。省エネ診断で提案され...【地方自治体】2011.09.08 発表 記事を読む
中部電力、冬季最大電力需給計画の一部を変更、1月の供給予備率は7.6%に向上
(2011.11.25) 中部電力は、冬季の最大電力需給計画の一部を変更し、供給余力を示す供給予備率が1月に7.6%に向上する。火力発電所の定期点検時期を変えることと、他の事...【企業】2011.11.22 発表 記事を読む
平成23年度節電・電源セキュリティ向上緊急事業(病院等へのコジェネレーションシステム緊急整備事業) 公募開始
(2011.11.25) 環境省は、平成23年度節電・電源セキュリティ向上緊急事業(病院等へのコジェネレーションシステム緊急整備事業)の公募を平成23年12月26日まで行うと発表...【環境省】2011.11.25 発表 記事を読む
関西電力・九州電力、原発停止に伴う電力供給不足から冬のピーク時の節電を要請
(2011.11.02) 関西電力と九州電力は、原子力発電所の多くが運転停止していることに伴う電力供給不足から、暖房で電力需要が増加する冬のピーク時の節電を供給地域の企業...【企業】2011.11.01 発表 記事を読む
ビルの室温19℃に 政府 冬季の省エネ対策の実践項目で呼びかけ
(2011.11.02) 内閣府など関係する政府機関で構成する「省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議」は、平成23年11月1日、11月から3月までの「冬季の省エネルギー対...【資源エネルギー庁】2011.11.01 発表 記事を読む
中部電力、今冬の需給見通しで供給予備率が7%と適正を下回り節電協力を要請
(2011.10.06) 中部電力は、今冬(12月〜2012年2月)の電力需給見通しで、需要に対する供給余力を示す供給予備率が7%前後となり、適正水準の8〜10%を下回ることから、家...【企業】2011.10.04 発表 記事を読む
経産省 「グリーンITアワード2011」の受賞者を発表
(2011.10.04) 経済産業省は、平成23年10月3日「グリーンITアワード2010」の受賞者を発表した。 グリーンITアワードは、「ITの省エネ」及び「ITによる社会の省エネ」を...【経済産業省】2011.10.03 発表 記事を読む
国交省 LED道路・トンネル照明導入へ ガイドライン(案)作成
(2011.09.15) 国土交通省は、平成23年9月15日までにLED道路・トンネル照明導入ガイドライン(案)を作成し、公表した。 このガイドライン(案)は、LED照明技術を道路...【国土交通省】2011.09.15 発表 記事を読む
新潟県見附市 LED電球買い換えに半額助成 県内初の導入で節電を応援
(2011.09.08) 新潟県見附市は7月21日、白熱電球から節電効果の大きいLED(発光ダイオード)電球に買い換える市民を対象に、家庭用LED電球購入費補助制度を創設した。見附...【地方自治体】2011.08.24 発表 記事を読む
長野県 七夕の日に打ち水を実施 ピークカットチャレンジ
(2011.09.08) 長野県内で7月7日、夏の電力需給逼迫に向けた節電の社会実験「ピークカットチャレンジ」が一斉に行われた。JR長野駅前の広場では「七夕“打ち水”省エネ大作...【地方自治体】2011.08.22 発表 記事を読む
千葉県市川市 家庭で楽しく快適に節電 市民の取り組みを支援
(2011.09.07) 市川市は、全国でも初となる市と自治会連合協議会が節電に関する共同宣言を行い、市民と協働して節電に取り組んでいる。市では、市民が「楽しく」「快適に...【地方自治体】2011.08.18 発表 記事を読む
福井県 10%節電で買い物券等を贈呈 チャレンジ!節電大作戦開催
(2011.09.06) 福井県は、楽しみながら節電に取り組む県民運動「クールライフプロジェクト」の一環として、各家庭における節電に向けた活動を支援するため、8、9月の合計...【地方自治体】2011.08.12 発表 記事を読む
奈良県 7月の消費電力削減結果 県庁は最大21.9%を実現
(2011.09.06) 東日本大震災の影響により関西地方でも電力不足が懸念されるなか、電力消費ピーク時(午後1〜4時)に10%超の節電を目指している奈良県の7月の節電結果が、...【地方自治体】2011.08.03 発表 記事を読む
埼玉県 省エネナビゲーター事業開始 事業所を訪問し無料で診断
(2011.09.05) 埼玉県は、県内の中小企業の省エネ・省CO2(二酸化炭素)対策を支援するため、無料で省エネナビゲーター(省エネ診断員)を派遣する「埼玉県省エネナビゲー...【地方自治体】2011.07.22 発表 記事を読む
長野県 県内のピーク時使用電力量 節電目標は前年比5%削減
(2011.08.05) 夏の電力供給不足が懸念される中で、長野県省エネルギー・自然エネルギー推進本部会議(本部長・阿部守一知事)は、電力消費が跳ね上がる需要ピーク時(平...【地方自治体】2011.07.28 発表 記事を読む
滋賀県 広域連合の節電キャンペーン 県、家庭の生活様式など提案
(2011.08.05) 関西広域連合の「節電対策重点キャンペーン」が始まった6月22日、滋賀県は「夏の節電クールアクション2011」として運動をスタートさせた。関西電力による一...【地方自治体】2011.07.18 発表 記事を読む
徳島県 県版サマータイムを導入 9月末まで実証実験を実施
(2011.08.04) 徳島県は、多様なライフスタイルへの転換、電力使用の平準化や省エネ意識の啓発を目的として、7月1日〜9月30日までの間、県庁の本庁舎において徳島県版サマ...【地方自治体】2011.06.24 発表 記事を読む
奈良県 エネルギー需給計画を策定へ 省エネ型に転換、年度内にも
(2011.08.04) 奈良県の荒井正吾知事は6月22日の定例会見で、県内のエネルギー供給量と消費量を調べ、省エネ型を目指す「エネルギー需給計画」を年度内に策定する方針を示...【地方自治体】2011.06.22 発表 記事を読む
関西電力、需給見通しを見直し、8月の供給力が増えて予備率の不足は4.8%に改善
(2011.08.03) 関西電力は、今夏の電力の需給見通しを見直した。8月の供給力が2986万kWに増え、想定する最大電力に対する供給予備力は152万kWの不足となり、予備率の不足...【企業】2011.07.29 発表 記事を読む
東京都、都有施設の省エネ性能向上のための「省エネ・再エネ東京仕様」を策定
(2011.08.03) 東京都は、都有施設の省エネ性能をさらに向上させるため「省エネ・再エネ東京仕様」を策定した。現行の仕様を改正し、最新の省エネ設備や各種の再生可能エ...【地方自治体】2011.07.28 発表 記事を読む
総件数1075件 page 41/54 | 前へ 39 40 41 42 43 次へ