ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
千葉市、廃食油をごみ収集車の燃料に ごみ減量とCO2排出量削減へ
(2018.04.13) 千葉市は、家庭の使用済み天ぷら油などの廃食油を回収し、リサイクルしたバイオディーゼル燃料(BDF)をごみ収集車の燃料として利用している。市は、廃食油...【地方自治体】2018.02.15 発表 記事を読む
福島県新地町、新地スマートエネルギー設立 新地駅周辺に電気や熱を供給
(2018.04.12) 福島県新地町は、資源開発大手の石油資源開発などと共同で、天然ガスを活用して電気や熱を供給する新会社「新地スマートエナジー」を設立した。今秋から事...【地方自治体】2018.02.15 発表 記事を読む
環境省、「風力発電立地検討のためのセンシティビティマップ」を公表
(2018.04.03) 環境省は、再生可能エネルギーの一つである風力発電所の立地場所の検討に関連し、鳥類への影響が懸念される区域を示した「センシティビティマップ」を公開...【環境省】2018.03.27 発表 記事を読む
トヨタ自動車、ブラジルトヨタがエタノールを燃料にできるHVを試作、世界初公開
(2018.03.27) トヨタ自動車のブラジル事業体として同国で生産・販売を行うブラジルトヨタは、ガソリンに加えてエタノールなどのアルコールを燃料にして走行できるフレッ...【企業】2018.03.20 発表 記事を読む
京都府亀岡市、新電力会社を民間企業と設立 再生可能エネルギー地産地消
(2018.03.26) 亀岡市は、民間企業と共同出資の地域新電力会社「亀岡ふるさとエナジー」(同市)を設立した。今年4月から市内の公共施設に電力を供給する。自治体が出資す...【地方自治体】2018.02.01 発表 記事を読む
「風力発電に係るゾーニング実証事業」に係る公募を開始
(2018.03.23) 環境省は、環境保全と両立した形で風力発電の導入促進を図るため、「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」に基づくゾーニングマップの...【環境省】2018.03.20 発表 記事を読む
「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル」を公表
(2018.03.23) 環境省は、環境保全と風力発電の導入促進の両立を図るため、地方公共団体が関係者等との調整の下で、風力発電の導入を促進しうるエリア、環境保全を優先す...【環境省】2018.03.20 発表 記事を読む
奈良県生駒市、地域新電力、民間へ電力供給 南都銀行など6施設が対象
(2018.03.22) 生駒市などが出資する地域新電力会社「いこま市民パワー」(同市)は、南都銀行生駒支店など民間企業の6施設に電力供給を始めた。昨年12月に公共施設に供給...【地方自治体】2018.01.30 発表 記事を読む
積水化学、太陽光発電システムとHEMS搭載住宅のエネルギーゼロ達成度が42%に拡大
(2018.03.20) 積水化学工業は、太陽光発電システムと住宅エネルギー管理システム(HEMS)を搭載するオール電化住宅で、エネルギーゼロ達成度の2017年調査結果をまとめた...【企業】2018.03.13 発表 記事を読む
三菱地所、農業事業参画、太陽光利用型環境制御ハウスで高糖度ミニトマトを栽培
(2018.03.20) 三菱地所は、農業事業に初めて参画する。太陽光利用型環境制御ハウスを千葉市緑区に設置して高糖度ミニトマトの通年栽培を行う。温室ハウスプラントの販売...【企業】2018.03.13 発表 記事を読む
鳥取県日南市、「J-クレジット」売買契約 町有林のCO2吸収量を販売
(2018.03.15) 日南町は、町有林による二酸化炭素(CO2)吸収量を購入してもらう「J-クレジット」の売買契約を、島津組(鳥取県米子市)、大協組(同)と結んだ。両社は、...【地方自治体】2018.01.22 発表 記事を読む
山形県大蔵村、砂防ダム利用し小水力発電 民間2社と特別目的会社
(2018.03.14) 大蔵村は、日本工営グループで水力発電事業などを手掛ける工営エナジー(東京)、太陽光発電事業などを手掛けるもがみ自然エネルギー(山形県新庄市)と砂...【企業】2018.01.22 発表 記事を読む
高知県、下水処理場で消化ガス発電 月島機械と事業契約を締結
(2018.03.13) 高知県は、下水処理の過程で発生する消化ガスを利用した発電事業について、月島機械(東京)と事業契約を結んだ。下水処理場の消化ガスを利用したバイオマ...【地方自治体】2018.01.16 発表 記事を読む
千葉県木更津市、道の駅に太陽光発電システム 系統からの調達電力を抑制
(2018.03.08) 木更津市内の道の駅「木更津 うまくたの里」に整備された大容量蓄電池付き太陽光発電システムが稼働を始めた。発電した電力はすべて自家消費する。 道...【地方自治体】2017.12.20 発表 記事を読む
大和ハウス、日本初の再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス実証実験を開始
(2018.03.07) 大和ハウス工業は、電力会社からの買電に依存しない再生可能エネルギーによる、日本で初めての電力自給自足オフィス「大和ハウス佐賀ビル」(佐賀市)で、2...【企業】2018.02.26 発表 記事を読む
熊本県、使用済み天ぷら油の回収強化 バイオディーゼル燃料に利用
(2018.02.27) 熊本県は、県内の自治体と共同で、家庭の使用済み天ぷら油などの回収キャンペーンを行っている。廃食油を回収場所に持ち込み、バイオディーゼル燃料(BDF)...【地方自治体】2018.01.04 発表 記事を読む
岩手県、高森高原風力発電所が運開 再生可能エネルギー導入拡大
(2018.02.23) 岩手県企業局が、同県一戸町に建設していた高森高原風力発電所が完成し、営業運転を始めた。県企業局の発電所としては19カ所目で、風力発電所は2カ所目。 ...【地方自治体】2018.01.01 発表 記事を読む
ダイキン工業が実験で確認、30分の外出なら暖房をつけっ放しが省エネ
(2018.02.23) 30分の外出なら、つけっ放しにしておいた方がこまめにオン・オフするより消費電力を抑制でき、電気代が安くなる――。ダイキン工業は、エアコンの暖房の実験...【企業】2018.02.16 発表 記事を読む
東京都世田谷区、移動式水素ステーション 清掃工場内駐車場で開設
(2018.02.19) 東京都世田谷区は、燃料電池車(FCV)に水素を供給する移動式水素ステーションを世田谷清掃工場の駐車場に開設した。充填装置を積んだトラックで水素を供給...【地方自治体】2017.12.22 発表 記事を読む
東京都目黒区、バイオマス由来の電力購入へ 宮城・気仙沼市の復興を支援
(2018.02.15) 東京都目黒区は、宮城県気仙沼市のバイオマス発電所でつくられた電力を4月から購入すると発表した。電力購入を通じて、同市の復興を支援するとともに、再生...【地方自治体】2017.12.14 発表 記事を読む
総件数5556件 page 45/278 | 前へ 43 44 45 46 47 次へ