ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
地域循環共生圏形成における廃棄物エネルギー利用施設の果たす役割と可能性に係るシンポジウムを開催
(2020.07.28) 環境省は、市町村等を対象にして「地域循環共生圏形成における廃棄物エネルギー利用施設の果たす役割と可能性」と題するシンポジウムを開催し、地域循環共...【環境省】2020.07.27 発表 記事を読む
地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業の公募開始
(2020.07.21) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)の公募を開始する。 この事業は、既存...【環境省】2020.07.20 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業(廃棄物処理施設からの余熱などを地域にて有効利用するために事業採算性などの検討等を行い事業としての実現可能性を調査する事業)の二次公募開始
(2020.07.14) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の二次公募を実施すると発表し...【環境省】2020.07.13 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業(廃棄物の処理により生じた熱を利活用するための設備)の二次公募開始
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業(廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備)の二次公募開始
山形県、省エネ「川柳・標語」・「ポスター」コンテストを開催
(2020.07.09) 山形県は、エネルギー消費が増大する夏期(6月〜9月)に、「夏の省エネ県民運動」を展開しており、その一環として、省エネにまつわる川柳や標語、ポスター...【地方自治体】2020.07.01 発表 記事を読む
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業の二次公募開始
(2020.07.07) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業)の執行団体である一般財...【環境省】2020.07.06 発表 記事を読む
国土交通省、特定輸送事業者の省エネ取組状況を公開
(2020.06.30) 国土交通省では、平成18年度以降、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)に基づき、輸送事業者に対し、省エネ取組にあたり具体的に取り組む...【国土交通省】2020.06.05 発表 記事を読む
再生可能エネルギー情報提供システム(REPOS(リーポス))サイトを開設
(2020.06.29) 環境省は、ウェブサイト「再生可能エネルギー情報提供システム(REPOS:Renewable Energy Potential System)」を開設した。 このサイトは、全国・地域...【環境省】2020.06.26 発表 記事を読む
日産自動車、「NISSAN e-シェアモビ」のEVステーションを金沢工業大学内に開設
(2020.06.26) 日産自動車株式会社と金沢工業大学は、金沢工業大学扇が丘キャンパス内に、日産が展開するカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のEVステーショ...【企業】2020.06.02 発表 記事を読む
パナソニック、家庭用燃料電池「エネファーム」を活用したバーチャルパワープラント実証を開始
(2020.06.26) 関西電力株式会社、日本ユニシス株式会社、住友電気工業株式会社、パナソニック株式会社、東京ガス株式会社は、太陽光発電付きの一般家庭に設置されたパナ...【企業】2020.06.01 発表 記事を読む
国土交通省、内航船「省エネ格付け」を公表
(2020.06.24) 国土交通省では、省エネ・省CO2に優れた船舶の建造・運航をPRすべく、平成29年7月より、船舶の省エネ・省CO2効果を「見える化」し、それを評価する「内航船...【国土交通省】2020.05.28 発表 記事を読む
経済産業省、2019年度冬季の電力需給実績の振り返り及び2020年度夏季の需給見通し・対策を取りまとめ公表
(2020.06.24) 経済産業省は、総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会電力・ガス基本政策小委員会において、2019年度冬季の電力需給実績及び2020年度夏季の需給見...【経済産業省】2020.05.27 発表 記事を読む
経済産業省、「夏季の省エネルギーの取組について」を決定
(2020.06.23) 経済産業省は、6月から9月において夏季の省エネルギーの取組を促進するため、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議で「夏季の省エネルギーの取組...【経済産業省】2020.05.27 発表 記事を読む
公的機関のための再エネ調達実践ガイドを公表
(2020.06.22) 環境省は、自らの再生可能エネルギー由来の電力調達の取組を通じて得られた知見等をまとめた「気候変動時代に公的機関ができること〜「再エネ100%」への挑...【環境省】2020.06.19 発表 記事を読む
群馬県、県有施設の省エネ・節電対策(2020夏期)を公表
(2020.06.18) 群馬県では、「群馬県地球温暖化対策実行計画」に基づき、2011年度から積極的な省エネ・節電に取り組んでいる。 計画では、2020年度における温室効果...【地方自治体】2020.05.19 発表 記事を読む
さいたま市、「令和2年度さいたま市ライフスタイルキャンペーン」を実施
(2020.06.03) さいたま市では、年間を通じて省エネ・節電を推進するため、九都県市による「エコなライフスタイルの実践・行動」キャンペーンと連携し、「つづけよう ひ...【地方自治体】2020.04.17 発表 記事を読む
花王、2019年末時点での国内購入電力の再生可能エネルギー比率50%を達成
(2020.05.22) 花王は、地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量の削減を積極的に進めており、グローバル全拠点の温室効果ガス排出量を2030年までに22%削減(2017年比)...【企業】2020.04.16 発表 記事を読む
日産自動車、先進的なリチウムイオンバッテリーの要素技術をAPB株式会社にライセンス供与
(2020.05.21) 日産自動車は、2020年4月16日、先進的なリチウムイオンバッテリーの要素技術である「バイポーラ電極構造を有する全樹脂電池の技術」をAPB株式会社に、ライ...【企業】2020.04.16 発表 記事を読む
経済産業省、日本が主導した定置用大型蓄電システムの安全性に関する国際規格を発行
(2020.05.21) 経済産業省は、国際電気標準会議(IEC)が、日本提案の「蓄電池を使用した定置用大型蓄電システムの安全性」に関する国際規格を発行したと発表した。 ...【経済産業省】2020.05.07 発表 記事を読む
総件数5566件 page 35/279 | 前へ 33 34 35 36 37 次へ