ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ENEOS、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」のサービス提供開始
(2022.12.02) ENEOS株式会社は、11月21日(月)より、電気自動車(EV)経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」を開始した。 日本政府は、2050年カーボンニュートラル...【企業】2022.11.21 発表 記事を読む
商船三井、バイオ燃料を使用したLNG船の試験航行を実施
(2022.12.02) 株式会社商船三井は、グループ会社のAQUARIUS LNG SHIPPING LIMITEDが保有するLNG輸送船「Papua」で、バイオ燃料を使用した試験航行を実施した。 同船...【企業】2022.11.15 発表 記事を読む
NEC、イビデン河間事業場新棟のクリーンルームと環境付帯設備の設計・施工を受注
(2022.12.01) NECファシリティーズ株式会社はこのほど、イビデン株式会社より、高機能ICパッケージ基板の生産能力増強投資に伴い建設される河間事業場新棟において、最新...【企業】2022.10.31 発表 記事を読む
ユーグレナ社、ユーグレナ由来原料を100%使用した次世代バイオディーゼル燃料を試製、いすゞ、性能実証試験を実施
(2022.12.01) 株式会社ユーグレナは、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)から抽出した油脂のみを原料とした次世代バイオディーゼル燃料(ユーグレナ由来原料100%燃...【企業】2022.11.02 発表 記事を読む
旭化成、水素製造用アルカリ水電解パイロット試験設備の着工を発表
(2022.11.30) 旭化成株式会社は、自社の川崎製造所において水素製造用のアルカリ水電解パイロット試験設備を着工したことを発表。 同設備は、国立研究開発法人新エネ...【企業】2022.11.07 発表 記事を読む
東京ガス、設置スペース20%削減と17kgの軽量化を実現!世界最小・最軽量の家庭用燃料電池「エネファームミニ」新型モデルの発売が決定
(2022.11.30) 東京ガス株式会社と京セラ株式会社は、世界最小・最軽量の家庭用燃料電池「エネファームミニ」の新型モデルを2023年1月26日より発売する。 両社は、現行...【企業】2022.11.07 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、秋田大学と風力発電関連の技術開発に関する共同研究契約を締結
(2022.11.30) コスモエネルギーホールディングス株式会社のグループ会社であるコスモエコパワー株式会社は、株式会社ウェンティ・ジャパン、清水建設株式会社、石油資源...【企業】2022.11.07 発表 記事を読む
日本郵船、カタール国営エネルギー会社 QatarEnergy向け LNG 船5隻の長期定期傭船契約・造船契約締結
(2022.11.29) 日本郵船株式会社が出資する合弁会社が、このほどカタール国営エネルギー会社であるQatarEnergyとの間で液化天然ガス(LNG)運搬船5隻の長期定期傭船契約を...【企業】2022.11.04 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、みずほ銀行千住支店で再エネ電力と電気自動車の導入を開始
(2022.11.28) コスモ石油マーケティング株式会社と株式会社みずほ銀行は、このほどみずほ銀行千住支店に風力由来の再生可能エネルギー電力と電気自動車(EV)を導入する...【企業】2022.11.04 発表 記事を読む
日本郵船、2隻のLNG燃料大型石炭船建造発注を決定
(2022.11.28) 日本郵船株式会社は、LNG(液化天然ガス)を主燃料とする新造大型石炭船2隻を、株式会社大島造船所に建造発注することを決定した。発注した2隻は、ともに20...【企業】2022.11.02 発表 記事を読む
中部電力、「家族のじかん応援プロジェクト」第二弾の開始 省エネ・節電に取り組みながら、「家族」で心も身体もあたたまる時間づくり
(2022.11.25) 中部電力株式会社は、近年の共働き世帯や高齢単身世帯の増加に加え、新型コロナウイルスの流行やデジタル技術の活用等により消費者の生活様式が急速に変化...【企業】2022.11.01 発表 記事を読む
令和4年度再エネ中核人材育成事業基礎講座(冬期)を開催
(2022.11.24) 環境省は、「これから地域再エネ事業をはじめていきたい」地域の自治体職員を主な対象として、基礎的な知識や事例、導入にあたっての様々な壁を乗り越える...【環境省】2022.11.22 発表 記事を読む
LNG燃料システム等導入促進事業の公募開始
(2022.11.24) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業(うちLNG燃料システム等導入促進...【環境省】2022.11.22 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、EV×グリーン電力を活用したオンデマンド交通実証事業【つがる シェアのり】開始
(2022.11.24) コスモ石油マーケティング株式会社は、青森県つがる市の一部地域において、オンデマンド交通実証事業「つがる シェアのり」を開始した。実証事業は、コスモ...【企業】2022.11.01 発表 記事を読む
東芝、荏原環境プラント株式会社向けの非FIT再エネ電力供給事業が令和4年度予算「需要家主導による太陽光発電導入促進補助金」に採択
(2022.11.24) 東芝エネルギーシステムズ株式会社(東芝ESS)は、発電事業者である株式会社三和、株式会社富士テクニカルコーポレーション、ハンファQセルズジャパン株式...【企業】2022.10.31 発表 記事を読む
日産、志摩市と電気自動車を活用し脱炭素化と防災力強化に向けて連携
(2022.11.22) 日産自動車株式会社、日産プリンス三重販売株式会社、三重県志摩市の3者は、31日、電気自動車を活用した「脱炭素化及び強靭化に関する連携協定」を締結した...【企業】2022.10.31 発表 記事を読む
川崎重工、太平洋セメント株式会社向けにセメント廃熱発電設備を納入
(2022.11.22) 川崎重工は、太平洋セメント株式会社埼玉工場にセメント廃熱発電設備を納入した。 今回納入した設備は、セメント製造の焼成工程で発生する未利用の廃...【企業】2022.10.31 発表 記事を読む
旭化成、Hydrogen Council(水素協議会)へ加入
(2022.11.21) 旭化成株式会社は、このほど水素に関するグローバルなイニシアチブである「Hydrogen Council(水素協議会)」にステアリングメンバーとして加入したことを...【企業】2022.10.28 発表 記事を読む
ENEOS、北海道で国内最大規模の国産グリーン水素サプライチェーン構築へ
(2022.11.18) ENEOS株式会社、北海道電力株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、北海道電力ネットワーク株式会社、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の5社は、...【企業】2022.10.27 発表 記事を読む
三井化学、リュブマー(R)製ギヤの搭載でカーボンニュートラル社会を目指し、超軽量化ロボット実現へ、従来比約89%の減量に成功
(2022.11.18) 三井化学株式会社は、早稲田大学理工学術院総合研究所の大谷拓也次席研究員ならびに同大理工学術院の高西淳夫教授らの研究グループと株式会社hide kasuga 1...【企業】2022.10.27 発表 記事を読む
総件数5561件 page 12/279 | 前へ 10 11 12 13 14 次へ