ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「令和5年度浄化槽トップセミナー栃木」を開催
(2023.10.24)環境省は、栃木県宇都宮市において、「令和5年度浄化槽トップセミナー栃木」を開催する。 このセミナーは、主に市町村長、市町村議会議員等の地方公共団体の...【環境省】2023.10.23 発表 記事を読む
「選ぼう!3Rキャンペーン2023」 10月から全国一斉スタート
(2023.10.02)環境省は、製品のライフサイクル全体の環境負荷削減を図るために、消費者に近い事業者として特に主導的な取組が期待される小売事業者及びメーカーと連携した...【環境省】2023.09.29 発表 記事を読む
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールを10月から実施
(2023.10.02)環境省は、厚生労働省及び国土交通省と協働で建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールを令和5年10月〜同年11月まで実施する。 平成14年度に「建設工事に係...【環境省】2023.09.29 発表 記事を読む
「第37回全国浄化槽大会」を開催
(2023.09.26)環境省は、10月1日の「浄化槽の日」を記念して、「第37回全国浄化槽大会」が開催されると発表した。 「浄化槽の日」は、浄化槽の普及促進及び浄化槽法の周知...【環境省】2023.09.25 発表 記事を読む
令和4年度家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況を公表
(2023.09.11)環境省及び経済産業省は、廃家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の適切なリサイクル等を確保するため、小売業者による家電リ...【環境省】2023.09.08 発表 記事を読む
令和5年度第17回3R推進全国大会を開催
(2023.09.05)環境省は、秋田県及び3R活動推進フォーラムと、「第17回3R推進全国大会」を開催する。 3R推進全国大会は、国民・事業者・行政が一堂に会し、それぞれの取組...【環境省】2023.09.04 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の四次公募開始
(2023.08.29)環境省は、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の四次公募を実施する。 この事業...【環境省】2023.08.28 発表 記事を読む
令和4年度末の汚水処理人口普及状況の調査結果公開
(2023.08.23)環境省は、農林水産省、国土交通省と合同で、令和4年度末時点における全国の汚水処理人口普及状況を調査した。 その結果、令和4年度末における全国の汚水処...【環境省】2023.08.22 発表 記事を読む
プラスチック等資源循環システム構築実証事業の三次公募を開始
(2023.08.18)環境省は、令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の三次公募(間接補助事業)を実施する。 ...【環境省】2023.08.17 発表 記事を読む
リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクールを開催
(2023.08.18)環境省は、リチウム蓄電池等の廃棄時の危険性について理解を深めてもらうため、自治体等での活用を想定したポスターやチラシ等、様々な普及啓発ツールに用い...【環境省】2023.08.17 発表 記事を読む
使用済紙おむつの再生利用等の促進に関するプロジェクトの検討結果を取りまとめ公表
(2023.08.10)環境省は、使用済紙おむつの再生利用等の促進に関して、先進的に取り組む自治体・事業者、有識者等へのヒアリング、現地視察及び関係者との意見交換会等を実施...【環境省】2023.08.09 発表 記事を読む
プラスチック資源・金属資源等 のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業の三次公募を開始
(2023.08.09)環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等 のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業) の令和5年...【環境省】2023.08.08 発表 記事を読む
トークイベント「アンバサダーと話そう プラスチックと3R」を開催
(2023.08.08)環境省は、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の活動を広めるため、トークイベント「アンバサダーと話そう プラスチックと3R」を開催する。 トークイベ...【環境省】2023.08.07 発表 記事を読む
プラスチック等資源循環システム構築実証事業の第三次公募を開始
(2023.07.18)環境省は、令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の第三次公募を開始する。 この事業は、...【環境省】2023.07.14 発表 記事を読む
デジタル技術を活用した脱炭素型資源循環ビジネスの効果実証事業(デジタル技術活用効果実証)の公募開始
(2023.07.18)環境省は、循環経済への移行を通じた脱炭素社会の実現のため、デジタル技術を活用した資源循環ビジネスモデル(サービサイジング、シェアリング、リユース、...【環境省】2023.07.14 発表 記事を読む
「『福島、その先の環境へ。』ツアー2023」を実施
(2023.07.12)環境省は、全国の若者たちが福島の“今”、3.11からの復興状況や残された課題を知る「『福島、その先の環境へ。』ツアー2023」を開始すると発表した。 このツ...【環境省】2023.07.11 発表 記事を読む
「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」を開催
(2023.07.12)環境省は、国の責務である福島県内の除去土壌等の県外最終処分の実現に向け、全国での理解醸成活動に取り組んでいる。 この取組の一環として、除去土壌等の...【環境省】2023.07.11 発表 記事を読む
令和4年度における家電リサイクル実績を公表
(2023.07.07)環境省は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、令和4年度における家電リサイクル実績について公表した。 平成13年4月に施行された家電...【環境省】2023.07.06 発表 記事を読む
プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業等の公募開始
(2023.07.05)環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算三次公募及び...【環境省】2023.07.04 発表 記事を読む
国内の廃プラスチック類の処理に関する状況の結果発表
(2023.06.26)環境省は、都道府県等及び廃棄物処分業者に対し、今回で7回目となる廃プラスチック類の処理等に関するアンケート調査を行い、結果を発表した。 このアンケー...【環境省】2023.06.23 発表 記事を読む
総件数613件 page 4/31 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ