ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
自然に親しむ運動行事「夏の白嶽湿地・生きものみっけハイキング」開催 参加者募集!
(2011.07.07) 環境省九州地方環境事務所は、平成23年8月7日(日)に自然に親しむ運動行事「夏の白嶽湿地・生きものみっけハイキング」を開催すると発表。 このイベン...【環境省】2011.07.04 発表 記事を読む
平成23年度大山ブナの自然観察会と木工教室 開催
(2011.07.05) 環境省中国四国地方環境事務所は、平成23年7月31日(日)に「平成23年度大山ブナの自然観察会と木工教室」を鳥取県西伯郡大山町大山寺の大山情報館において...【環境省】2011.07.05 発表 記事を読む
瀬戸内海国立公園赤穂自然観察会 開催
(2011.07.05) 環境省近畿地方環境事務所は、平成23年8月2日(火)、3日(水)の両日、瀬戸内海国立公園赤穂自然観察会を兵庫県赤穂市丸山海岸において開催すると発表。 ...【環境省】2011.07.04 発表 記事を読む
農水省 「親子森林教室」を開催 参加者募集!
(2011.07.03) 農林水産省と独立行政法人 森林総合研究所多摩森林科学園は、「水の週間」※(8月1日〜7日)に併せて、平成23年8月8日(月)に東京都八王子市の多摩森林科学...【林野庁】2011.07.01 発表 記事を読む
林野庁 平成23年度 「森と湖に親しむ旬間」のイベント内容を公表
(2011.07.03) 林野庁は、平成23年度の「森と湖に親しむ旬間(7月21日〜31日)」に、「親子森林体験〜水から知ろう森の大切さ〜」をはじめとした関連イベントを全国で展開...【林野庁】2011.07.01 発表 記事を読む
全国自然いきものめぐりスタンプラリーがリニューアル!
(2011.07.03) 環境省は、全国自然いきものめぐりスタンプラリーを平成23年7月1日からリニューアルしたと発表。 リニューアルの概要は、スタンプを押せる施設が、84箇...【環境省】2011.07.01 発表 記事を読む
平成23年度大山「蝶」の自然観察会 開催
(2011.06.29) 環境省中国四国地方環境事務所は、平成23年7月9日に平成23年度大山「蝶」の自然観察会を大山隠岐国立公園の桝水高原と鏡ヶ成湿原で開催すると発表。 今...【環境省】2011.06.28 発表 記事を読む
自然に親しむ運動イベント「磐梯朝日国立公園裏磐梯地区イベント『夏の磐梯山に登ろう』」 開催
(2011.06.28) 環境省東北地方環境事務所は、自然に親しむ運動イベント「磐梯朝日国立公園裏磐梯地区イベント『夏の磐梯山に登ろう』」を平成23年7月24日(日)に開催する...【環境省】2011.06.27 発表 記事を読む
自然観察会「水辺で生きもの探し〜川と海のであう場所〜」」 開催
(2011.06.22) 環境省中国四国地方環境事務所は、平成23年7月17日(日)に自然観察会「水辺で生きもの探し〜川と海のであう場所〜」を土佐清水市竜串三崎川河口付近におい...【環境省】2011.06.22 発表 記事を読む
環境省 ラムサール条約40周年記念「串本海中観察会」 開催
(2011.06.21) 環境省近畿地方境事務所は、和歌山県串本町の串本海域公園地区をフィールドに「串本海中観察会」を開催する。 今回の観察会は、吉野熊野国立公園串本海...【環境省】2011.06.21 発表 記事を読む
子どもパークレンジャー事業 〜世界遺産白神山地子ども自然体験キャンプ〜白神山地の豊かさとつながりを学ぶ〜 参加者募集
(2011.06.21) 環境省東北地方環境事務所は、子どもパークレンジャー事業 〜世界遺産白神山地子ども自然体験キャンプ〜白神山地の豊かさとつながりを学ぶ〜を3回のテーマ...【環境省】2011.06.16 発表 記事を読む
アクティブ・レンジャー国立公園写真展開催 長野市と立山町で
(2011.06.13) 環境省長野自然環境事務所は、アクティブ・レンジャー(注)国立公園写真展を開催すると発表。 この写真展は、アクティブ・レンジャーが日々の活動の中...【環境省】2011.06.13 発表 記事を読む
平成22年の水難件数を発表 発生件数1,573件
(2011.06.10) 警察庁は平成23年6月10日、平成22年の水難発生件数が1,573件、水難者数が1,802人、死者・行方不明者877人であったことを明らかにした。 このうち、中学...【警察庁】2011.06.10 発表 記事を読む
平成22年の山岳遭難件数、過去最多の1,942件に
(2011.06.10) 警察庁は、平成23年6月10日、平成22年の山岳遭難発生件数が1,942件、遭難者数が2,396人、死者・行方不明者294人に上り、発生件数、遭難者とも昭和36年以降...【警察庁】2011.06.10 発表 記事を読む
平成23年度 阿蘇の自然に親しむ集い「阿蘇野草園観察会 この花な〜に」 開催
(2011.06.08) 九州地方環境事務所は、平成23年6月26日(日)に「阿蘇野草園観察会 この花な〜に」を開催すると発表。 今回は、毎年恒例の行事である「はなしのぶコン...【環境省】2011.06.07 発表 記事を読む
平成23年度 自然に親しむ運動「諏訪の池で宝さがし!〜昆虫観察会 チョウ編〜」 開催
(2011.06.02) 環境省九州地方環境事務所は、雲仙天草国立公園の諏訪の池ビジターセンターにおいて休暇村雲仙との共催により「諏訪の池で宝さがし!〜昆虫観察会 チョウ...【環境省】2011.05.30 発表 記事を読む
東八甲田・田代高原ネイチャーウォーク 〜レンゲツツジを見に行こう〜 開催
(2011.06.02) 環境省十和田自然保護官事務所は、平成23年6月18日に「東八甲田・田代高原ネイチャーウォーク〜レンゲツツジを見に行こう〜」を開催すると発表。 この自...【環境省】2011.05.27 発表 記事を読む
新潟県 農山漁村で交流・宿泊を受入 新たなガイドブック2種を作成
(2011.06.01) 各地の農山漁村で交流・宿泊体験を積極的に受け入れている新潟県は、このたび新しいガイドブックを2種類作成した。 1つは「『にいがたグリーン・ツーリ...【地方自治体】2011.04.05 発表 記事を読む
アクティブレンジャー国立公園写真展 東北地方で開催
(2011.05.30) 環境省東北地方環境事務所は、平成23年6月〜平成24年3月の間、アクティブレンジャー国立公園写真展を開催すると発表。 この写真展は、東北地方の豊かな...【環境省】2011.05.30 発表 記事を読む
伊勢志摩国立公園横山ビジターセンター 自然観察会開催
(2011.05.25) 環境省中部地方環境事務所は、伊勢志摩国立公園横山ビジターセンターが平成23年8月までに開催する自然観察会の日程を公表した。 開催日程は以下のとおり...【環境省】2011.05.25 発表 記事を読む
総件数971件 page 30/49 | 前へ 28 29 30 31 32 次へ