ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
福岡県、リユース太陽光パネルによる発電実証を開始
(2024.03.08)福岡県は、太陽光パネルの将来的な排出量増加に備え、平成30年度から、公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センターと共同で、パネルのリサイクルを...【地方自治体】2024.02.08 発表 記事を読む
令和6年度 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等を公募
(2024.03.04)環境省は、食品ロス削減対策と食品循環資源のリサイクルにより食品廃棄ゼロを目指すエリアの創出を支援するため、「食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業」等を...【環境省】2024.03.01 発表 記事を読む
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律関係省令の一部改正等の公布及び意見募集(パブリックコメント)の結果を公表
(2024.02.29)環境省は、食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律(食品リサイクル法)の基本方針の改定を含む関係省令の一部改正等を令和6年2月28日に公布するととも...【環境省】2024.02.28 発表 記事を読む
「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクールの結果を発表
(2024.02.28)環境省は、「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiBコン!)について受賞作品が決定しましたと...【環境省】2024.02.27 発表 記事を読む
「令和5年度バーゼル法等説明会」を開催
(2024.02.26)環境省及び経済産業省は、全国各地の廃棄物等の輸出入を考えている事業者、収集・運搬業者、通関業者、処分業者等、また、自治体職員等を対象に、特定有害廃...【環境省】2024.02.22 発表 記事を読む
王子ホールディングス、賞味期限の延長を実現する紙パッケージが、白子のりのパッケージに採用
(2024.02.22)王子ホールディングス株式会社は、株式会社白子が提供する「スマプラ有明海産味のり80枚」の外袋の紙パッケージ素材に、同社の紙製品が採用されたと発表した...【企業】2024.02.07 発表 記事を読む
ENEOS、商業施設・リゾート施設における廃食油の活用について東急不動産と合意
(2024.02.21)ENEOS株式会社は、 東急不動産株式会社と廃食油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として活用する取り組みに関する基本合意書を締結した。 現在、航空業界で...【企業】2024.02.07 発表 記事を読む
レゾナックと九州大学、資源循環型社会九州モデル構築のための共同事業体を形成
(2024.02.20)株式会社レゾナックと国立大学法人九州大学 グリーンテクノロジー研究教育センターおよび丸紅株式会社、三井住友信託銀行株式会社は、資源循環型社会九州モデ...【企業】2024.02.05 発表 記事を読む
日本紙通商株式会社、使用済み飲料用紙容器のアップサイクルプロジェクトを始動
(2024.02.19)日本製紙グループの日本紙通商株式会社は、使用済み飲料用紙容器をリサイクルした紙糸を用いた、タオルやエプロンなどの布製品ブランド"choitoTM"を上市し、...【企業】2024.02.02 発表 記事を読む
出光興産、油化ケミカルリサイクル装置建設時に発生する使用済みプラスチックを再資源化
(2024.02.15)出光興産株式会社とJNCエンジニアリング株式会社は、出光興産の子会社ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社の油化ケミカルリサイクル装置を建設する際に発生...【企業】2024.01.31 発表 記事を読む
三菱ケミカルグループ、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂を回収する実証実験を開始
(2024.02.15)三菱ケミカルグループ株式会社は、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業化に向け、東京海上日動火災保険株式会社および株式会社ABTと共同で...【企業】2024.01.26 発表 記事を読む
東京都、「廃プラスチックのリサイクルチェーン構築」の実装化・事業着手を支援
(2024.02.14)東京都は、プラスチックの持続可能な利用に向けて、リユース等により使い捨てプラスチックの削減を図るビジネスモデルや、水平リサイクル等の高度なリサイク...【地方自治体】2024.01.25 発表 記事を読む
日立製作所、世界初のデジタルソリューションでスーパーマーケットの食品廃棄問題を解決
(2024.02.09)株式会社日立製作所の米国子会社のHitachi Digital Servicesは、食品廃棄物防止の専門家であるオランダのOneThirdの取り組みを支援し、世界的な食品廃棄物問...【企業】2024.01.24 発表 記事を読む
大阪市、大阪エコバッグ運動推進キャンペーンを実施
(2024.02.08)大阪市は、ごみ減量の取組の一環として、市とレジ袋削減協定を締結している事業者・市民団体「なにわエコ会議」と協働し、大阪エコバッグ運動推進キャンペー...【地方自治体】2024.01.29 発表 記事を読む
富山市、動画「ごみ問題を学ぼう」を制作
(2024.02.06)富山市は、ごみ問題について考えるため、動画「ごみ問題を学ぼう」を制作した。 動画のテーマは、「なぜごみを減らす必要があるのか?」と、「分別された資...【地方自治体】2023.12.20 発表 記事を読む
令和5年度 食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業を公募
(2024.02.02)環境省は、外食時の食べ残しの持ち帰り(mottECO)や飲食店・小売店等におけるフードシェアリングをはじめとした、消費者が参画・関与する売れ残り食品の廃棄...【環境省】2024.02.01 発表 記事を読む
大成建設、建設現場で不用となった三角コーンの再資源化に関する実証試験を開始
(2024.02.01)大成建設株式会社は、2023年10月より建設現場で不用となった三角コーンの再資源化に関する実証試験開始した。 三角コーンは、本来リサイクル可能なプラス...【企業】2024.01.19 発表 記事を読む
JR東日本、首都圏最大級のプラスチックリサイクル施設を建設
(2024.01.31)JFE エンジニアリング株式会社のグループ会社 J&T 環境株式会社、東日本旅客鉄道株式会社および株式会社 JR 東日本環境アクセスの3社は、株式会社Jサーキュ...【企業】2024.01.09 発表 記事を読む
農林水産省、第11回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定
(2024.01.29)農林水産省は、第11回「食品産業もったいない大賞」について、農林水産大臣賞(1点)、農林水産省大臣官房長賞(3点)、食品産業もったいない大賞審査委員会...【農林水産省】2023.12.26 発表 記事を読む
消費者庁、「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの受賞作品が決定
(2024.01.26)消費者庁は、食品ロス削減の広報・啓発活動の一環として募集した「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストについて、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)...【消費者庁】2023.12.22 発表 記事を読む
総件数3115件 page 7/156 | 前へ 5 6 7 8 9 次へ