ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成30年度第13回3R推進全国大会を10月に開催
(2018.09.04) 環境省、富山県、3R活動推進フォーラムは、「第13回3R推進全国大会」を開催する。 この大会は、国民・事業者・行政が一堂に会し、それぞれの取組や知見...【環境省】2018.09.03 発表 記事を読む
消費行動を環境行動に! 選ぼう!3Rキャンペーン2018 開始
(2018.09.03) 環境省では昨年より、3Rの取組を促進する「Re-Style」プロジェクトの一つとして、消費者キャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン」を実施している。 ...【環境省】2018.08.31 発表 記事を読む
奈良市、小学生ダンボールコンポスト体験事業を実施
(2018.08.31) 奈良市は、将来にわたり環境への意識を醸成し継続していくために、市立小学校を対象にダンボールコンポストキットを配布し、給食残さ等を減量・堆肥化する...【地方自治体】2018.08.23 発表 記事を読む
引越業者向けに家電リサイクル法等に関する説明会を10月および来年1月に開催
(2018.08.20) 環境省と経済産業省は、引越業者であって家電リサイクル法上の小売業者に該当する者が家電リサイクル法上の義務違反により勧告を受ける事例が生じたことを...【環境省】2018.08.20 発表 記事を読む
環境省、家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況(平成29年度分)を公表
(2018.08.20) 環境省と経済産業省では、平成29年度における特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)第53条に基づく小売業者への立入検査の実施状況を取りまとめ、...【環境省】2018.08.20 発表 記事を読む
徳島市、ごみ分別スマホアプリ導入 収集日や分別方法など確認
(2018.08.10) 徳島市は、家庭ごみの収集日や分別方法などをスマートフォンやタブレット端末で確認できるごみ分別アプリ「さんあ〜る」の配信を始めた。アプリで利便性を...【地方自治体】2018.07.02 発表 記事を読む
ニチバン、各種使用済み粘着テープの「巻心」を回収するプロジェクト実施
(2018.07.30) ニチバン株式会社は、各種使用済み粘着テープの「巻心」を回収し、資源として再利用する環境活動「第9回ニチバン巻心ECOプロジェクト」を実施する。 ...【企業】2018.07.24 発表 記事を読む
平成30年度バーゼル法等説明会を8月以降全国11カ所で開催
(2018.07.27) 環境省及び経済産業省は、全国各地の廃棄物等の輸出入を検討している事業者、収集・運搬業者、通関業者、処分業者等を対象に、「平成30年度バーゼル法等説...【環境省】2018.07.26 発表 記事を読む
教育機関に退蔵されている水銀温度計等の回収促進に係るセミナーを9月に開催
(2018.07.25) 環境省は、教育機関に退蔵されている水銀温度計等の回収促進に係るセミナーを、東京、大阪、福岡にて開催する。 教育機関等で退蔵されている使用されな...【環境省】2018.07.24 発表 記事を読む
福岡市、LINEで家庭ごみ分別案内 遊び心のある回答も
(2018.07.12) 福岡市は、無料通信アプリ「LINE」の市公式アカウントに、家庭ごみの分別方法などを案内する機能を加えた。キーワードを入力すると、可燃ごみ、不燃ごみな...【地方自治体】2018.06.05 発表 記事を読む
北海道、ポスター・標語作品を募集 ごみの散乱防止などテーマに
(2018.07.11) 北海道は環境保全への理解を深めてもらおうと、空き缶などのごみの散乱防止や不法投棄の防止をテーマに、環境保全や環境美化を訴えるポスターと標語の募集...【地方自治体】2018.06.04 発表 記事を読む
川崎重工、石川県小松市にごみ処理施設「エコロジーパークこまつ」を納入
(2018.07.09) 川崎重工業株式会社は、石川県小松市向けにごみ処理施設を納入し、運転管理等業務を開始した。 処理能力は1日あたり110t(55t/24h×2炉)を...【企業】2018.07.02 発表 記事を読む
群馬県、家庭の使用済み小型家電回収 リサイクル金属で五輪メダル
(2018.07.09) 群馬県は、家庭で不要になった携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電の回収を始めた。県庁1階の県民ホールロビーの総合受付横に専用の回収ボックスを設置...【地方自治体】2018.05.22 発表 記事を読む
産業廃棄物処理事業振興財団、平成30年度産業廃棄物処理に関する助成事業を募集
(2018.07.06) 公益財団法人の産業廃棄物処理事業振興財団は、今年度も産業廃棄物処理に関する助成事業の募集を開始した。産業廃棄物処分業者を対象に、産業廃棄物に関す...【企業】2018.07.06 発表 記事を読む
環境省、平成29年度環境物品等の調達実績を公表
(2018.07.05) 環境省は、国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律第8条第1項の規定に基づき、平成29年度における環境省の環境物品等の調達実績を公表した。 ...【環境省】2018.07.02 発表 記事を読む
日米対抗ソフトボール2018第3戦で、都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト小型家電回収を実施
(2018.06.20) 環境省は、平成30年6月23日(土)に福島県福島市にて行われる日米対抗ソフトボール2018第3戦において、「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト...【環境省】2018.06.19 発表 記事を読む
「平成30年度省CO2型リサイクル等設備技術実証事業」の公募結果を発表
(2018.06.19) 環境省は、「平成30年度省CO2型リサイクル等設備技術実証事業」について、10件の応募から、事業における環境改善効果の評価方法、実現した場合の環境改...【環境省】2018.06.18 発表 記事を読む
神戸市、家庭の食品ロス実態明らかに 手つかず食品の約半数は野菜
(2018.06.15) 神戸市は、2016年冬季と17年夏季に市民モニター約700世帯を対象に行った食品ロスの実態調査の結果を公表した。調査結果を踏まえ、市は食品ロス削減に向けて...【地方自治体】2018.04.12 発表 記事を読む
長野県、1人1日あたりごみ排出量 都道府県別で3年連続最少
(2018.06.14) 長野県民の1人1日あたりのごみ排出量(2016年度)は822gで、都道府県別でもっとも少なかったことが、環境省の調査で分かった。全国最少は3年連続で、前年度...【地方自治体】2018.04.12 発表 記事を読む
熊本県、食品ロス削減を絵本で啓発 未就学児向け環境教材作成
(2018.06.13) 熊本県は、未就学児向けに環境教育教材の絵本を作成し、県ホームページで公開している。幼い姉弟がピーマンなどの熊本産野菜を通して、残さず食べることの...【地方自治体】2018.04.06 発表 記事を読む
総件数3115件 page 49/156 | 前へ 47 48 49 50 51 次へ