ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
福島再生・未来志向プロジェクト シンポジウムを6月に開催
(2019.05.29) 環境省は、「福島再生・未来志向プロジェクト シンポジウム」を開催する。 東日本大震災による除染や汚染廃棄物等の処理といった環境再生の取組みに加え...【環境省】2019.05.28 発表 記事を読む
廃棄物処理法に基づく廃棄物の輸出確認及び輸入許可(平成30年)を公表
(2019.05.29) 環境省は、平成30年1月から12月までの廃棄物の輸出入の実施状況について集計し、公表した。 廃棄物の輸出報告のあった品目は、すべて石炭灰で、輸出の...【環境省】2019.05.28 発表 記事を読む
特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律の施行状況(平成30年)を公表
(2019.05.29) 環境省と経済産業省は、「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律」(バーゼル法)の施行状況について、平成30年1月から12月までの状況をとりまとめ...【環境省】2019.05.28 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の二次公募開始
(2019.05.28) 環境省は、平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の二次公募を実施する。 こ...【環境省】2019.05.27 発表 記事を読む
中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業の公募を開始
(2019.05.28) 環境省は、令和元年度二酸化炭素排出抑制対策事業等委託費(中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業)の公募を開始した。 ...【環境省】2019.05.27 発表 記事を読む
環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!が北海道北見で6月に開催
(2019.05.27) 環境省は、今年2回目の開催となる「環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!」を北海道北見で開催すると発表した。 北海道初上陸となる今回は、北...【環境省】2019.05.24 発表 記事を読む
PCB廃棄物の焼却実証試験を6月に実施
(2019.05.27) 環境省は、地方自治体および民間事業者の協力を得て、全国4カ所にてPCB廃棄物の焼却実証試験を実施すると発表した。 従来の実証試験ではPCB濃度が0.5%...【環境省】2019.05.24 発表 記事を読む
東京都文京区、家庭で余った食品を寄付 自宅訪問受け取りを開始
(2019.05.27) 東京都文京区は、家庭で余った食品を提供してもらい、福祉団体や施設などに寄付するフードドライブで、イベント会場や窓口での回収に加え、自宅に訪問して...【地方自治体】2019.03.18 発表 記事を読む
川重商事、自然環境下で自然分解するプラスチック製品(ストロー)の取り扱いを開始
(2019.05.21) 川崎重工グループの川重商事株式会社は、自然環境下で最終的に水と二酸化炭素に分解するプラスチック製品の取り扱いを開始した。 3月31日に関西国際空港...【企業】2019.03.25 発表 記事を読む
外国政府による廃棄物の輸入規制等に係る影響等に関する調査結果を公表
(2019.05.21) 環境省は、平成31年3月に、都道府県等及び産業廃棄物処理事業者に対して、廃棄物の輸入規制等に係る影響等についてアンケート調査を行った。 その結果の...【環境省】2019.05.20 発表 記事を読む
キリン、2Lペットボトルの国内最軽量を更新
(2019.05.16) キリンビバレッジ株式会社は、「ペットボトル原料の持続性向上」に向けて、2Lペットボトルにおいて現在国内最軽量である28.9gを、口部軽量化によって28.3g...【企業】2019.03.20 発表 記事を読む
東京都町田市、食品ロス削減へ協力店募集 飲食店などの登録制度開始
(2019.05.10) 町田市は、食品ロスを削減しようと、削減に積極的な市内の飲食店や食品販売店、宿泊施設を「協力店」として認定し、店舗情報や取り組み内容を市ホームペー...【地方自治体】2019.03.01 発表 記事を読む
「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況
(2019.05.07) 環境省は、世界的な海洋プラスチック問題の解決に向けた「プラスチック・スマート」キャンペーンの取組状況について取りまとめた。 2019年4月25日時点...【環境省】2019.04.26 発表 記事を読む
環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!2019 5月5日6日に神戸にて開催
(2019.04.26) 環境省は、「環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!」を5月に神戸で開催すると発表した。 資源の大切さや3Rの取組などを多くの人々に伝えるRe...【環境省】2019.04.25 発表 記事を読む
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案を募集(物品・役務および公共工事)
(2019.04.26) 環境省は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)に基づき定める特定調達品目及びその判断の基準等について見直しをして...【環境省】2019.04.25 発表 記事を読む
東京都渋谷区、家庭で余った食品を寄付 清掃事務所に窓口を開設
(2019.04.17) 渋谷区は、家庭で余っている食品を提供してもらい、必要とする人に寄付する「フードドライブ」の常設窓口を開設した。これにより食品ロス削減を促進し、生...【地方自治体】2019.03.25 発表 記事を読む
平成28年度産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況調査を公表
(2019.04.16) 環境省は、産業廃棄物処理施設の設置及び産業廃棄物処理業の許可等に関する状況、広域的処理認定業者による産業廃棄物の回収状況等並びに産業廃棄物の最終...【環境省】2019.04.15 発表 記事を読む
「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」及び「我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業」の公募
(2019.04.15) 環境省は、国内循環産業の海外展開を支援するため、平成31年度「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(...【環境省】2019.04.12 発表 記事を読む
食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計値(平成28年度)を公表
(2019.04.15) 環境省は、平成28年度の食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計結果を公表した。 平成28年度には、約2,759万トンの食品廃棄物等が発生したとの結果が得...【環境省】2019.04.12 発表 記事を読む
山口県宇部市、LINEでごみ分別案内 対話形式で質問に回答
(2019.04.12) 宇部市は、スマートフォンの無料通信アプリ「LINE」の機能を活用し、ごみの分別方法や収集日を対話形式で24時間案内するサービスの運用を始めた。 ライ...【地方自治体】2019.02.25 発表 記事を読む
総件数3115件 page 43/156 | 前へ 41 42 43 44 45 次へ