ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「たからの環ワークショップ〜地域循環共生圏の形成に向けて〜in 秋田」を11月に開催
(2019.10.04) 環境省は、地域循環共生圏の形成に繋がるシーズの掘り起こし及び先行事例の紹介等を行うワークショップを開催する。 平成30年6月に閣議決定された第四...【環境省】2019.10.03 発表 記事を読む
「選ぼう!3Rキャンペーン」10月から全国一斉スタート
(2019.10.02) 環境省は、3R推進月間及び3Rを促進する「Re-Style」プロジェクトの一つとして、消費者キャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン」をスタートする。 この取...【環境省】2019.10.01 発表 記事を読む
「中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業」の二次公募を開始
(2019.10.01) 環境省は、令和元度二酸化炭素排出抑制対策事業等委託費(中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業)の二次公募を開始した...【環境省】2019.09.30 発表 記事を読む
建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールを10月および11月に実施
(2019.10.01) 環境省は、厚生労働省及び国土交通省と協働で、建設リサイクル法合同一斉パトロールを実施する。 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(...【環境省】2019.09.30 発表 記事を読む
2019年「3R推進月間」 全国で取組を実施
(2019.09.27) 環境省は、平成14年より毎年10月を「3R推進月間」として、関係8府省(環境省、経済産業省、内閣府、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通...【環境省】2019.09.26 発表 記事を読む
さいたま市、家庭で余った食品受け付け 市役所などに常設窓口開設
(2019.09.27) さいたま市は、家庭で余った食品を提供してもらい、福祉施設などに寄付するフードドライブで、食品の提供を受け付ける常設窓口を市役所本庁舎などに開設し...【地方自治体】2019.08.21 発表 記事を読む
茨城県水戸市、食品ロス削減へ協力店登録 飲食店や宿泊施設など対象
(2019.09.26) 水戸市は、食品ロスの削減に積極的に取り組む飲食店や宿泊施設などを協力店として登録する制度を始めた。協力店には登録証やのぼり旗、登録ステッカー、啓...【地方自治体】2019.08.20 発表 記事を読む
「食品ロスの削減の推進に関する法律」の施行及び食品ロス削減月間の取組を公表
(2019.09.25) 環境省は、「食品ロスの削減の推進に関する法律」の施行日が2019年10月1日と閣議決定されたと発表した。 これにより、毎年10月は「食品ロス削減月間」、...【環境省】2019.09.24 発表 記事を読む
ソーダストリーム、プラスチックごみと戦う「プラスチックファイターズ」プロジェクトの一環で、荒川にてクリーンアップイベントを実施
(2019.09.24) 炭酸水ブランドメーカーのソーダストリーム株式会社は、9月20日(金)、江戸川区の荒川東大島河川敷にてクリーンアップイベントを実施。 このクリーンア...【企業】2019.09.20 発表 記事を読む
令和元年度「食品ロス削減推進シンポジウム」を10月に開催
(2019.09.20) 環境省は、株式会社毎日新聞社との共催で、食品ロス削減に向けた全国的な機運の醸成を図ることを目的に、食品ロス削減推進シンポジウムを開催すると発表し...【環境省】2019.09.19 発表 記事を読む
三陽商会、「EARTH TO WEAR RECYCLE」衣料回収キャンペーンを実施
(2019.09.20) 株式会社三陽商会は、自社製品を対象とした衣料回収キャンペーン「EARTH TO WEAR RECYCLE」を実施する。 このキャンペーンは、不用な衣料品を少しでも...【企業】2019.09.04 発表 記事を読む
PCB廃棄物焼却実証試験の実施結果を公表
(2019.09.18) 環境省は、神戸市、富山市、いわき市及び秋田県並びに神戸環境クリエート株式会社、株式会社富山環境整備、株式会社クレハ環境及びエコシステム秋田株式会...【環境省】2019.09.17 発表 記事を読む
令和元年度 学校給食の実施に伴い発生する廃棄物の3R促進モデル事業に係る実施市区町村を決定
(2019.09.18) 環境省は、学校給食の実施に伴い発生する廃棄物の3R促進の先進事例の普及・展開を図るとともに、学校における3Rを題材とした食育・環境教育活動を促進する...【環境省】2019.09.17 発表 記事を読む
「食品リサイクル推進マッチングセミナー」を10月に福岡県で開催
(2019.09.18) 環境省は、食品リサイクルの取組の更なる促進のため、食品リサイクルに関わる事業者と一般消費者及び地方公共団体を対象に「食品リサイクル推進マッチング...【環境省】2019.09.17 発表 記事を読む
第14回3R推進全国大会を10月に新潟で開催
(2019.09.13) 環境省、新潟市、3R活動推進フォーラムは、「第14回3R推進全国大会」を開催する。 この大会は、国民・事業者・行政が一堂に会し、それぞれの取組や知見...【環境省】2019.09.12 発表 記事を読む
環境とエンターテイメントの祭典Re-Style FES!が青森で9月に開催
(2019.09.09) 環境省は、資源の大切さや3Rの取組に対する共感を高めていくことを目的として、「Re-Style FES!in青森」を開催すると発表した。 会場となる青森大学学...【環境省】2019.09.06 発表 記事を読む
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定を実施(東芝環境ソリューション株式会社)
(2019.09.09) 環境省は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうと...【環境省】2019.09.06 発表 記事を読む
ネスレ、「キットカット」の外袋を、紙パッケージに変更
(2019.09.09) ネスレ日本株式会社は、プラスチックごみの課題解決に向けた取り組みを加速するため、チョコレート菓子「キットカット」の主力製品である大袋タイプ5品の外...【企業】2019.08.01 発表 記事を読む
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請(株式会社クレハ環境)
(2019.09.06) 環境省は、株式会社クレハ環境より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始したと発表した。 また...【環境省】2019.09.05 発表 記事を読む
第3回「食品ロス削減全国大会」を10月に徳島で開催
(2019.09.03) 環境省は、第3回食品ロス削減全国大会in徳島を開催すると発表した。 このイベントは、食品ロス削減に向けた全国的な機運の醸成を図るため、徳島県・徳島...【環境省】2019.09.02 発表 記事を読む
総件数3115件 page 40/156 | 前へ 38 39 40 41 42 次へ