ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
富山県、使い捨てプラなどの意識調査 「マイボトル持参」88%
(2020.02.19) 富山県は、使い捨てプラスチックなどに関する消費者意識調査の結果をまとめた。普段のプラ削減の取り組みについては、「外出する際はマイボトルを持ってい...【地方自治体】2019.12.04 発表 記事を読む
Newドギーバッグアイデアコンテストを3月より開催
(2020.02.17) 環境省は、食べきれなかった料理を持ち帰ることを身近な文化として広め、利用者の自己責任、またお店との相互理解のもとで、飲食店等における持ち帰りの実...【環境省】2020.02.14 発表 記事を読む
農林水産省、新技術を活用した食品ロス削減ビジネスと食品関連事業者との交流会を開催
(2020.02.13) 農林水産省は、事業系食品ロスの削減に向けてICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスを促進していくため、「新技術を活用した食品ロス...【農林水産省】2020.01.31 発表 記事を読む
福井県、食べきり促進キャンペーン 外食時の食べ残し削減へ
(2020.02.07) 福井県は、食品ロスの削減に向け、飲食店などで料理を残さず食べきることを促すキャンペーンを実施している。キャンペーンの協力店で料理を食べきり、シー...【地方自治体】2019.11.14 発表 記事を読む
埼玉県所沢市、プラごみ削減推進へ協定 ウォーターサーバー設置
(2020.01.27) 所沢市は、ウォーターサーバーのレンタル事業を手掛けるウォータースタンド(さいたま市)とプラスチックごみ削減の推進に関する協定を結んだ。市役所本庁...【地方自治体】2019.11.21 発表 記事を読む
産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成29年度実績)を公表
(2020.01.24) 環境省は、平成29年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等について調査し、その結果を取りまとめ公表した。 全国の産業廃棄物の総排出量は、...【環境省】2020.01.23 発表 記事を読む
新潟県南魚沼市、コメ由来の指定ごみ袋を販売 バイオプラ原料を使用
(2020.01.23) 南魚沼市は、地元企業と協力し、バイオマスプラスチック原料を一部に使った市指定ごみ袋の販売を始めた。プラごみ対策に取り組む姿勢をPRし、市民の環境意...【地方自治体】2019.11.20 発表 記事を読む
平成30年度廃家電の不法投棄等の状況を公表
(2020.01.20) 環境省は、毎年、地方自治体の協力を得て、家電リサイクル法の対象4品目の不法投棄状況等の調査を実施している。 今回、平成30年度における廃家電の不...【環境省】2020.01.17 発表 記事を読む
「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会を開催
(2020.01.20) 環境省は、グリーン購入及び環境配慮契約の取組の普及を図るため、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)と「国等におけ...【環境省】2020.01.17 発表 記事を読む
佐川急便 エコユニフォームでペットボトル約1,000万本を再利用
(2020.01.17) 佐川急便株式会社とミズノ株式会社は、2007年から2018年までに製造した佐川急便の約213万着のエコユニフォームで約1,000万本のペットボトルを再利用したと...【企業】2019.12.25 発表 記事を読む
横浜市、「食の3R」で顕著な功績 JVCケンウッドなど表彰
(2020.01.16) 横浜市は、食品廃棄物の発生抑制や再生利用などの取り組みで顕著な功績を挙げた市内の事業者や団体を表彰する「横浜市食の3Rきら星活動賞」の表彰式を行っ...【地方自治体】2019.11.07 発表 記事を読む
中小廃棄物処理施設における廃棄物エネルギー回収方策等に係るシンポジウムを九州で開催
(2020.01.15) 環境省は、市町村の担当者等を対象にして、廃棄物エネルギーの回収について一層の促進を図るためにシンポジウムを開催する。 廃棄物処理施設の約半数を...【環境省】2020.01.14 発表 記事を読む
自治体職員向け違法な不用品回収業者対策セミナーを開催
(2020.01.14) 環境省は、廃家電を違法に回収し不適正な処理を行う業者の実態や指導・取締りに関する理解を深めるため、自治体職員を対象としたセミナーを開催する。 ...【環境省】2020.01.10 発表 記事を読む
イオン、「10×20×30食品廃棄物削減イニシアティブ」日本プログラム始動
(2020.01.14) イオン株式会社は、世界各地の小売企業等とともに参画する「10X20X30食品廃棄物削減イニシアティブ」の日本プロジェクトを国内の食品メーカー等21...【企業】2019.12.11 発表 記事を読む
花王、「第2回エコプロアワード」で、優秀賞の「エコプロ2019実行委員長賞」を受賞
(2020.01.14) 花王株式会社は、一般社団法人産業環境管理協会が主催する、「第2回エコプロアワード」において、優秀賞の「エコプロ2019実行委員長賞」を受賞した。 ...【企業】2019.12.10 発表 記事を読む
イオン、国内小売業初の持続可能なリユース容器商品の買物の仕組み「Loop」に参画
(2020.01.10) イオンは持続可能な社会の実現に向けての取り組みの一環として、日本の小売業として初めて、繰り返し使えるリユース容器を利用した商品のショッピングプラ...【企業】2019.12.06 発表 記事を読む
石川県白山市、家庭の雑紙「保管袋」作成 可燃ごみ削減へ全戸に配布
(2019.12.27) 白山市は、菓子やティッシュの紙箱、包装紙などの「雑紙」を家庭で保管する紙袋を作成し、市内全戸に配布した。可燃ごみとして捨てられがちな雑紙の分別を...【地方自治体】2019.10.11 発表 記事を読む
凸版印刷とGSIクレオス、生分解性プラスチックのレジ袋などを共同開発
(2019.12.27) 凸版印刷株式会社と株式会社GSIクレオスは、地中に埋めると微生物によって水と二酸化炭素に分解され、廃棄物発生を抑制する効果が期待されている生分解性プ...【企業】2019.12.04 発表 記事を読む
「小型家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」に対する意見募集
(2019.12.25) 環境省は、使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)が施行後5年経過したことに伴い、小型家電リサイクル制度の評価・...【環境省】2019.12.24 発表 記事を読む
産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成30年度)を取りまとめ公表
(2019.12.25) 環境省は、毎年度、全国の都道府県及び政令市の協力を得て、産業廃棄物の不法投棄及び不適正処理について、産業廃棄物の不法投棄等対策に係る政策形成のた...【環境省】2019.12.24 発表 記事を読む
総件数3115件 page 37/156 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ