ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ファミマ、太陽光パネル(自家消費用屋根置き型)の拡大導入開始!
(2022.03.11) ファミリーマートは持続可能な社会の実現に貢献するため、2030年及び2050年に向けた中長期目標として「ファミマecoビジョン2050」を策定している。 この...【企業】2022.01.25 発表 記事を読む
ファミマ、スプーンに続きフォークも軽量化、穴開きデザインでプラスチックの使用量を削減
(2022.03.10) 株式会社ファミリーマートは、持ち手部分を穴の開いたデザインにして、プラスチックの使用量を削減した「スプーン」を全国の店舗で導入しているが、このほ...【企業】2022.01.11 発表 記事を読む
地方公共団体及び事業者等による食品廃棄ゼロエリア創出の推進モデル事業等を公募開始
(2022.03.02) 環境省は、食品ロス削減と食品リサイクルを実効的に推進するための先進的事例を創出し、広く情報発信・横展開を図ることを目的に、 食品廃棄ゼロエリ...【環境省】2022.03.01 発表 記事を読む
エプソン、専用ゴーグル無しで楽しめるVRコンテンツと環境に配慮した紙什器を組み合わせた『等身大VRソリューション』を実現
(2022.02.25) エプソン販売株式会社は、株式会社ビーブリッジ(BeBridge社)と連携して、専用ゴーグル無しで楽しめるVRコンテンツとプロジェクターによる映像投写、さら...【企業】2022.01.18 発表 記事を読む
花王、プラスチック使用量削減に向け「プラスチック製アイキャッチシール」添付商品の生産を終了
(2022.02.18) 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2021年12月末をもって、アテンションツール「プラスチック製アイキャッチシール」を添付した商品の生産を終了した。...【企業】2022.01.12 発表 記事を読む
プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル 環境省サステナビリティ広報大使が出演するPR動画を公開
(2022.02.16) 環境省は、令和4年4月1日(金)の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)の施行に向けて、消費者に、プラ新法の概要やプラスチッ...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
産業廃棄物の排出及び処理状況等(令和元年度実績)を公表
(2022.02.16) 環境省は、令和元年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等について調査し、その結果を取りまとめ公表した。 全国の産業廃棄物の総排出量は 3...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
廃油のリサイクルプロセス構築・省CO2化実証事業などの公募開始
(2022.02.09) 環境省は、脱炭素社会構築に資する資源循環システム構築の加速化を図るため、従来型のプラスチック利用を段階的に改めることとし、化石由来資源について再...【環境省】2022.02.08 発表 記事を読む
脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の公募開始
(2022.02.08) 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(委託)(うち、@化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラ...【環境省】2022.02.07 発表 記事を読む
花王、「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」4社共同での実証事業へ
(2022.02.03) 日用品の容器の資源循環をめざす「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」が、東京都の「令和3年度 革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」におい...【企業】2022.01.21 発表 記事を読む
花王、持続可能なプラスチック資源循環を実現する「POOL PROJECT TOKYO」に参画
(2022.02.02) 花王株式会社は、2021年11月より、資源循環プラットフォームサービスや資源循環コンサルティングを提供するレコテック株式会社が開始した、商業施設から発...【企業】2021.12.09 発表 記事を読む
スターバックス、繰り返し使えるカップを「借りて・返して・再利用する」循環型プログラムで廃棄物を削減、リユース文化の定着へ
(2022.01.31) スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は2021年11月22日(月)より、繰り返し使える耐久性のある貸出カップでドリンクを提供し、店舗に返却、パートナ...【企業】2021.11.17 発表 記事を読む
産業廃棄物の不法投棄等の状況(令和2年度)をとりまとめ公表
(2022.01.26) 環境省は、令和2年度において新たに判明した不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査し、公表した。 不法投棄の新規判明...【環境省】2022.01.25 発表 記事を読む
資生堂、ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム、ライオン、 店頭販促物のプラスチックを削減
(2022.01.24) 資生堂ジャパン株式会社は、株式会社ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム株式会社、ライオン株式会社と、小売店の店頭や売場で設置する販促物で使用す...【企業】2021.12.08 発表 記事を読む
プラスチック使用製品廃棄物分別収集の手引き(市区町村向け)を作成公表
(2022.01.20) 環境省は、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律に係る施行令等が本日公布され、これに併せ、「プラスチック使用製品廃棄物の分別収集の手引き...【環境省】2022.01.19 発表 記事を読む
持続可能な社会に向け循環型社会の将来像及びそのアプローチに対する意見を募集
(2022.01.19) 環境省は、2050年持続可能な社会に向け、循環経済を最大限利用した将来像及びそのアプローチについて、広く意見募集(パブリックコメント)を実施する。 ...【環境省】2022.01.18 発表 記事を読む
災害廃棄物対策推進シンポジウムをオンライン開催
(2022.01.12) 環境省は、「令和3年度災害廃棄物対策推進シンポジウム」をオンライン方式で開催する。 災害発生時に公衆衛生の悪化を軽減させ、生活環境を保全すると...【環境省】2022.01.11 発表 記事を読む
廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に係る第2回シンポジウムを開催
(2022.01.11) 環境省は、廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に係るシンポジウム第2回をオンライン形式で開催する。 プラスチック資源循環を中心...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募開始
(2022.01.11) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)の令和2年度(第3号補正)八次公募及び令和3...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
ライオン、墨田区と「ハブラシリサイクル」取り組み 回収から再生・利用にいたる資源循環の一連の仕組みを確立
(2021.12.24) ライオン株式会社は、東京都墨田区と、プラスチックの資源循環を目的に、ハブラシリサイクルに関する協定を2020年3月に締結し、行政のごみ回収事業と連携し...【企業】2021.11.29 発表 記事を読む
総件数3115件 page 24/156 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ