ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ、国家資源効率プログラム案を公表
(2011.10.31) ドイツ連邦環境省は、ドイツ経済が新規の原料に対する依存から脱却し、資源消費によって発生する環境負担を削減することを目的にした国家資源効率プログラ...【ドイツ】2011.10.12 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁ら、電気電子廃棄物の適正処理を目指す国家戦略の推進のため回収リサイクル事業者を視察
(2011.10.27) アメリカ環境保護庁は、一般調達局(GSA)及び州・地方の関係者と、電子機器の責任ある設計、購入、管理及びリサイクルを目指す「国家電子機器管理戦略」推...【アメリカ】2011.10.14 発表 記事を読む
ドイツ、廃棄物の越境移動に関する統計結果を公表
(2011.10.25) ドイツ連邦環境庁は、廃棄物の越境移動に関する2010年の統計結果を公表し、ドイツでは依然、廃棄物輸入量が輸出量を上回っていることを示した。統計による...【ドイツ】2011.10.10 発表 記事を読む
国際廃棄物協会の世界会議、「低炭素・グリーン成長社会に向けての廃棄物管理」をテーマに韓国で開催へ
(2011.10.19) 国際廃棄物協会(ISWA)の世界会議が、60カ国からおよそ1000名が参加し、「低炭素・グリーン成長社会に向けての廃棄物管理」をテーマに、2011年10月17日か...【その他】2011.10.06 発表 記事を読む
欧州議会、環境委員会が廃電気・電子機器指令(WEEE)の改正を求める決議を承認
(2011.10.19) 欧州議会環境委員会は、廃電気・電子機器指令(WEEE指令)の改正を求める決議を承認した。これは、加盟国における廃電気・電子機器の回収とリサイクルの強...【EU】2011.10.04 発表 記事を読む
ドイツ、有価廃棄物回収処理の統一システム導入に関する作業報告書を公表
(2011.10.06) ドイツ連邦環境庁は、最終報告書「容器包装令発展のためのパイロットプロジェクト」を公開した。これは、これまで分別回収されてきた容器包装と日常生活で...【ドイツ】2011.09.20 発表 記事を読む
韓国、初の資源リサイクル基本計画を閣議で確認
(2011.09.21) 2011年9月6日、韓国で初めての資源リサイクル基本計画(2011〜2015年)が、廃棄物ゼロ社会の実現を目指し、閣議で確認された。基本計画では、目標として、...【その他】2011.09.06 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大学フットボールの試合での大学対抗ごみ削減コンテスト開催
(2011.09.20) アメリカ環境保護庁(EPA)は、フットボール試合の際のごみ減量を大学対抗で競うコンテスト「2011年ゲームデイ・チャレンジ」を開催する。全米各地から、フ...【アメリカ】2011.09.01 発表 記事を読む
韓国、使い捨て紙コップ削減キャンペーンが好調
(2011.08.29) 韓国環境部(MOE)は、コーヒーショップやファストフード店とともに使い捨て品の使用削減を促す取組を進めている。韓国スターバックスコーヒーも、2011年1...【その他】2011.08.11 発表 記事を読む
世界資源研究所とWBCSD、木材・紙製品の持続可能な調達のためのガイド新版を公表
(2011.08.08) 世界資源研究所(WRI)と持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は2011年7月22日、「木材・紙製品の持続可能な調達のためのガイド」の新版を公表し...【その他】2011.07.22 発表 記事を読む
韓国環境部、使用済み携帯電話回収キャンペーンを実施中
(2011.07.22) 韓国環境部は、2011年4月から全国で使用済み携帯電話の回収キャンペーンを実施しており、目標の150万台の回収と収益約10億ウォンの貧困層への寄付が達成で...【その他】2011.07.08 発表 記事を読む
韓国環境部、17ブランドと紙コップ使用削減キャンペーンを実施
(2011.07.13) 韓国環境部(MOE)は、ロッテリア、マクドナルドなどファストフード店やコーヒーショップ等、17のブランドと協力し、使い捨て紙コップに代えてマグカップの...【その他】2011.06.28 発表 記事を読む
ドイツ 2009年のワンウェイ・リターナブル容器の消費傾向を公表
(2011.07.07) ドイツ連邦環境庁は、容器包装市場研究協会に委託した報告書「2009年ワンウェイ容器・リターナブル容器飲料の消費」を発表した。報告書によると、2009年、...【ドイツ】2011.06.22 発表 記事を読む
イギリス、政府機関の調達基準に食糧品を追加、環境が重点に
(2011.07.01) イギリス環境・食糧・農村地域省は、軍事や刑務所も含め、すべての中央政府機関とその執行機関に適用される食糧品の調達に関する基準を公表した。基準は201...【イギリス】2011.06.16 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの廃棄物政策、包括的見直しの結果を公表
(2011.06.28) イギリス政府は、イングランドの廃棄物政策に関する包括的見直し結果を公表し、さらに廃棄物削減とリサイクル拡大のために人々を支援する計画を示した。包...【イギリス】2011.06.14 発表 記事を読む
EU、プラスチック袋の削減方法、生物分解性容器の知名度向上方法について市民から意見を募集
(2011.06.02) 欧州委員会は、プラスチック袋の有効な利用削減方法と生物分解性の容器の知名度向上方法について、欧州市民の意見の公募を開始した。欧州市民ひとり当たり...【EU】2011.05.18 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、途上国に送られる電子廃棄物の汚染低減とリサイクルに向け国連大学を助成
(2011.05.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、電子廃棄物による汚染と健康被害を解消するために、向こう5年間で250万ドルを国連大学(UNU)に提供する。使用済みのコンピ...【アメリカ】2011.05.02 発表 記事を読む
EU、再生資源における「廃棄物の終了」基準を示す新規則を公表
(2011.04.13) 欧州委員会は、再生資源における「廃棄物の終了」(End of Waste)を示す明確な基準を定めた規則を公表した。今回は、銑鉄及び鉄スクラップ、アルミニウム...【EU】2011.03.31 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣、廃棄物発生回避とリサイクルを重点に据えた循環経済・廃棄物法案を承認
(2011.04.12) ドイツ連邦環境省は、ドイツ連邦内閣が循環経済・廃棄物法改正案を承認したことを公表した。改正案は、EU廃棄物枠組み指令を国内法に転換することを目的に...【ドイツ】2011.03.30 発表 記事を読む
EU、廃棄物、資源効率に関する世論調査を実施
(2011.04.11) 欧州委員会は、欧州連合内の世論調査「資源効率に向けたヨーロッパ市民の意見(Eurobarometer)」の結果を公表した。これは、欧州連合内の市民が、資源効率...【EU】2011.03.28 発表 記事を読む
総件数955件 page 20/48 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ