ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、フード・リカバリー・チャレンジの優秀機関を表彰
(2016.12.12) アメリカ環境保護庁(EPA)は、食品廃棄物を削減するフード・リカバリー・チャレンジの参加機関の中から、特に著しい成果を挙げた13機関を表彰した。2015年...【アメリカ】2016.11.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2030年までに食品ロス・廃棄量の半減を約束した機関を発表
(2016.12.06) アメリカ環境保護庁(EPA)およびアメリカ農務省(USDA)は、「アメリカ食品ロス・廃棄2030年チャンピオン」として、2030年までに事業で発生する食品ロスお...【アメリカ】2016.11.17 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、「アメリカ・リサイクル・デー」に、リサイクルによる経済効果を発表
(2016.11.30) アメリカ環境保護庁(EPA)は、「アメリカ・リサイクル・デー」に、リサイクルに起因する雇用数、賃金、税収の分析に基づいた、リサイクル産業の経済的利益...【アメリカ】2016.11.15 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州の一般廃棄物の埋立て処分は減少しリサイクル率が向上と報告
(2016.11.28) 欧州環境庁(EEA)は、EEA参加32カ国(EU加盟28カ国とノルウェー、スイス等)の廃棄物処理に関する最新データをまとめた概要報告「欧州各国の一般廃棄物管...【EU】2016.11.14 発表 記事を読む
オランダ、材料の再利用に関するノウハウを他国に発信するプラットフォームを起ち上げ
(2016.11.24) オランダ社会基盤・環境省(I&M)は、循環型経済の実現へ向けたオランダのノウハウを他国に発信するプラットフォーム「オランダ循環ホットスポット」を起...【オランダ】2016.11.10 発表 記事を読む
フランス環境エネルギー管理庁、レストラン産業での食品廃棄のコストを調査
(2016.10.11) フランス環境エネルギー管理庁(ADEME)は、レストランなど食事を提供する施設における食品廃棄のコストに関して実施した調査の結果を公表した。それによる...【フランス】2016.09.22 発表 記事を読む
オランダ、100%循環型社会の構築を目指し国内各セクターが合意
(2016.09.29) オランダは、2050年までに全面的に再生可能原料に移行するための国家原料協定に、国内の民間部門、政府機関、NGOが合意したと発表した。製品設計の見直しに...【オランダ】2016.09.14 発表 記事を読む
ドイツ、家庭ゴミのリサイクル量を高めることを目的に新たな法案を公開
(2016.09.02) ドイツ連邦環境省は、家庭ごみのリサイクル量を高めることを目的にした有価廃棄物分別回収法案を公開した。今後数週間、関連機関が参加する公聴会が実施さ...【ドイツ】2016.08.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、建物の管理者向けの廃棄物追跡ツールを公開
(2016.08.22) アメリカ環境保護庁(EPA)は、商業ビルの所有者や管理者が無償で利用できるベンチマーク・追跡ツールである、エネルギースターの「ポートフォリオ・マネー...【アメリカ】2016.08.08 発表 記事を読む
イギリス、イングランドにおける使い捨てレジ袋有料化の効果を報告
(2016.08.16)イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、イングランドで2015年10月に使い捨てレジ袋が有料化(1枚5ペンス)されてから6か月間の効果を報告した。それに...【イギリス】2016.07.30 発表 記事を読む
ドイツ、使用済み電気・電子機器の無料回収はじまる
(2016.08.12) ドイツ連邦環境省は、廃電子電気機器法改正法により義務付けられた大型店舗による使用済み電気・電子機器の無料回収が、7月25日に開始することを公表した。...【ドイツ】2016.07.22 発表 記事を読む
国連環境計画、コートジボアールのプロボコアラ号事件現場の環境評価を実施
(2016.07.28) 国連環境計画(UNEP)は、コートジボアール政府の求めにより、2006年8月に発生した、船舶による有害廃棄物違法投棄事件(プロボコアラ号事件)の現場の環境...【国連】2016.07.14 発表 記事を読む
フランス、小売店のビニール製レジ袋の禁止を施行
(2016.07.19) フランスは、2016年7月1日から、小売店の使い捨てのビニール製レジ袋を禁止する措置を施行する。商品を入れるために小売店のレジで提供されていた、複数回...【フランス】2016.06.29 発表 記事を読む
イギリス、廃棄物の違法投棄に対する新たな罰金制度を導入
(2016.05.25)イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、2016年5月9日から、廃棄物の違法投棄に対して、起訴することなく現行犯で150〜400ポンドの罰金を科すことができ...【イギリス】2016.05.09 発表 記事を読む
韓国環境部、家畜糞尿管理に関する詳細な検査を実施
(2016.05.16) 韓国環境部(ME)は、4月18日から5月6日まで、地方自治体と共同で全国の家畜糞尿処理施設の合同検査を実施する。この検査の目的は、家畜糞尿、堆肥、液体肥...【韓国】2016.04.15 発表 記事を読む
フランス、使い捨てビニール袋の販売を禁止する省令を公示
(2016.04.18) フランス環境・エネルギー・海洋省は、使い捨てビニール袋を廃止する省令を官報に公示した。小売店等で提供される使い捨てビニール袋は使用後の回収が難し...【フランス】2016.03.31 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が第2次ドイツ資源効率化プログラムを承認
(2016.03.18) ドイツ連邦環境省は、連邦内閣が第2次ドイツ資源効率化プログラムを承認したことを公表した。ここでは、原料生産、資源使用を効率的、かつ環境に配慮して実...【ドイツ】2016.03.02 発表 記事を読む
オランダ等、国際取引による焼却灰等の二次資源の利用拡大へ協定締結
(2016.03.17) オランダのシャロン・ダイクスマ環境担当大臣とヘンク・カンプ経済大臣は、北海周辺国間の二次資源の取引促進の取組(North Sea Resources Roundabout, NSS...【オランダ】2016.03.03 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、2015年のバルト海への油の違法投棄は大幅に減少したと報告
(2016.03.15) フィンランド環境研究所(SYKE)は、2015年にバルト海へ油が違法投棄された疑いがあるとしてフィンランド当局に報告された件数は前年から大幅に減少したと...【フィンランド】2016.02.29 発表 記事を読む
ドイツ 電化製品の使用可能期間に関する研究報告書を公表
(2016.02.26) ドイツ連邦環境庁は、電化製品の使用可能期間に関する研究結果を公表した。これは、エコ研究所とボン大学に委託して実施したものであり、大多数の製品の使...【ドイツ】2016.02.15 発表 記事を読む
総件数955件 page 14/48 | 前へ 12 13 14 15 16 次へ