ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中国初のPOPs条約履行モデルプロジェクトが開始
(2007.05.24) 中国初となる「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」履行モデルプロジェクト――中国PCB管理・処分モデルプロジェクトが1月5日に始まった。キック...【中国】2006.01.06 発表 記事を読む
中国 上海:80%近くの子供部屋でホルムアルデヒドが基準超過
(2007.05.17) 上海市環境産業協会等のモニタリング機関は上海市子供部屋内装汚染第1次モニタリング調査レポートを発表した。調査結果によると、上海市の80%近くの子供部...【中国】2005.07.29 発表 記事を読む
オランダ 有害物質に関するリスクをマップで表示
(2007.04.16) オランダで、3月30日から、政府、州および市町村に対して、有害物質に伴うリスクを登録することが義務付けられた。大規模なビルの火災やトンネル事故など、...【オランダ】2007.03.30 発表 記事を読む
EPA PFOA削減に向け 最初の報告書を公表
(2007.04.10) ペルフルオロオクタン酸(PFOA)の削減を目指すプログラムに自主的に参加している企業にとって、削減の基準となるベースラインを示す最初の報告書をEPAが公...【アメリカ】2007.03.28 発表 記事を読む
EPA 2005年の有害物質排出インベントリーを公表
(2007.04.04) EPAは、3月22日、今年の有害物質排出インベントリー(TRI)データを公表した。施設ごとのデータは昨年9月に公表されており、今回は国全体のデータが公表さ...【アメリカ】2007.03.22 発表 記事を読む
イギリス EU新化学物質規制(REACH)国内施行案への意見を募集
(2007.03.28) イギリス環境・食糧・農村地域省と関係省庁は、3月13日、EU新化学物質規制(REACH)をイギリス国内で施行するに当たって、意見募集を開始した。 化学物...【イギリス】2007.03.13 発表 記事を読む
EPA 酸性クロム酸銅の住居用の使用を認めず
(2007.01.23) EPAは、木材保存剤として使用される酸性クロム酸銅(acid copper chromate、いわゆるACC)の住居用の使用に係る登録を拒否するため、法的措置を講じる。 ...【アメリカ】2007.01.08 発表 記事を読む
イギリス POPs条約 国内実施計画協議文書を公表
(2007.01.09) イギリス政府は12月20日、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)の国内実施計画に係る協議文書を公表した。POPs条約は2004年5月17日に...【イギリス】2006.12.20 発表 記事を読む
EPA 排出量が一定量以下の施設に TRIの報告様式を簡素化
(2007.01.05) EPAは12月18日、全国の施設における化学物質の排出削減とリサイクルの拡大を促進すべく、有害物質排出目録(TRI)に関する規則を最終化した。またEPAは同日...【アメリカ】2006.12.18 発表 記事を読む
欧州議会 EU新化学物質規制「REACH」を採決
(2006.12.25) 12月13日の欧州議会における合意により、EU新化学物質規制、いわゆるREACHが、最終的な採択の段階を迎えている。欧州委員会は、この採決を、化学物質の生産...【EU】2006.12.13 発表 記事を読む
オランダ政府 アスベスト一般被害者への補償制度を構築へ
(2006.12.25) オランダ内閣は、住宅・国土計画・環境省のファン・ヘール国務大臣の提案を受け、アスベスト一般被害者(非職業的被害者)の補償対策について合意した。 ...【オランダ】2006.11.10 発表 記事を読む
EPA 化学物質の輸出入について ウェブ上に情報センターを開設
(2006.12.12) 化学物質の輸出入に関する情報を提供する、新たなウェブサイト「国境センター:輸出入環境問題」が開設された。 これは、EPAが支援する遵守支援センター...【アメリカ】2006.11.29 発表 記事を読む
EU 欧州汚染物質排出登録制度(EPER)のデータ更新
(2006.12.06) 「欧州汚染物質排出登録制度(EPER)」のデータが更新され、欧州全体、約12000施設からの最新データが登録された。2004年と2001年のデータを、汚染物質、施...【EU】2006.11.23 発表 記事を読む
EPA 有機リン系殺虫剤アジンフォスメチルを段階的に廃止
(2006.11.29) EPAは11月16日、有機リン系殺虫剤、アジンフォスメチル(AZM)に係る残りの10種類の用途を段階的に廃止する最終決定を公表した。 EPAは、芽キャベツおよ...【アメリカ】2006.11.16 発表 記事を読む
オランダ 有害物質を扱う企業に 自然環境保全地域から離れた場所に立地するよう義務付け
(2006.11.14) オランダで、有害物質を扱う企業に対し、脆弱な自然環境保全地域から適切な距離を隔てた場所に立地することが義務付けられた。これは、10月12日付けで官報...【オランダ】2006.10.17 発表 記事を読む
イギリス アスベスト被害者の補償金を確保する法案を提出へ
(2006.11.08) イギリスのティムズ財務主席国務大臣、ハットン労働・年金大臣は、10月26日、アスベスト関連の疾病で苦しんでいる800人以上の犠牲者が補償金を全額確保でき...【イギリス】2006.10.26 発表 記事を読む
欧州委員会 水銀輸出禁止規則を提案 2011年7月以降の水銀輸出を禁止へ
(2006.11.02) 欧州委員会は、2011年よりEU全域からの水銀の輸出を禁止する規則を提案した。 この規則は、ヒト及び環境に対して高い毒性を持つ水銀への曝露を削減する...【EU】2006.10.26 発表 記事を読む
ロッテルダム条約第3回締約国会議開催 クリソタイル・アスベストの追加については合意できず
(2006.10.18) ロッテルダム条約第3回締約国会議がスイスのジュネーブで10月9日〜13日に開催され、100カ国以上の政府代表者が参加した。 会議では、クリソタイル・アス...【国連】2006.10.13 発表 記事を読む
コートジボワールへの有害廃棄物の不法輸送・投棄事件 EUのディマス環境委員が調査に乗り出す
(2006.10.10) ディマス環境委員は、8月中旬にコートジボワールで発生した有害廃棄物の不法輸送及び投棄による死亡・傷害事件を調査するため、9月28日にエストニアに入る...【EU】2006.09.28 発表 記事を読む
欧州委員会 小規模・非産業系排出源からの汚染物質排出目録を公表
(2006.09.27) 欧州委員会は、自動車、航空機、船舶、家庭用ボイラー、小規模農園のような小規模・分散型排出源から排出される汚染物質の目録を、インターネット上でまと...【EU】2006.09.18 発表 記事を読む
総件数466件 page 13/24 | 前へ 11 12 13 14 15 次へ