ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州化学物質庁 REACH規制の予備登録リストを公表
(2009.01.16) 欧州化学物質庁(ECHA)は、EUの新化学物質規則(REACH)に基づいて予備登録された物質のリストを公表した。リストには約15万種類の物質が掲載されている。 ...【EU】2008.12.19 発表 記事を読む
EU化学業界 水銀の貯蔵に関する自主協定を締結
(2009.01.08) EUからの水銀の輸出を禁止する規則の施行に備え、欧州の塩素アルカリ業界は、在庫の水銀を安全に貯蔵するための自主協定を締結した。このEU規則は2008年9月...【EU】2008.12.22 発表 記事を読む
フランス PCB国家行動計画の進捗状況を点検
(2008.12.26) PCB(ポリ塩化ビフェニル)に関する第2回全国指導調査委員会が、12月17日に開催された。この会議は、バシュロ厚生大臣とコシュースコモリゼ閣外大臣(エコ...【フランス】2008.12.17 発表 記事を読む
フランス REACH予備登録に24万3000件
(2008.12.18) フランスのシャテル閣外大臣(産業・消費担当)とコシュースコモリゼ閣外大臣(エコロジー担当)は、フランス企業が、REACHに基づいて行った、化学物質の予...【フランス】2008.12.09 発表 記事を読む
北米諸国 化学物質管理の協力を強化
(2008.12.18) EPAのジョンソン長官は、カナダ、メキシコの環境大臣とともに、北米地域における化学物質の評価・管理を強化するため、3カ国が協力することを誓う声明に調...【アメリカ】2008.12.09 発表 記事を読む
カナダ ビスフェノールAを含む哺乳瓶を規制へ
(2008.12.11) カナダ政府は、ビスフェノールA(BPA)を含んだポリカーボネート製の哺乳瓶の輸入・販売・広告を禁止する規則案の策定を直ちに進める方針を発表した。環境中...【カナダ】2008.10.17 発表 記事を読む
EPA ホルムアルデヒドのリスク評価を開始
(2008.12.05) 木材製品の防腐剤や接着剤などに含まれる「ホルムアルデヒド」について、EPAは、潜在的なリスクや対策に関する情報やデータ、意見の募集を開始した。 こ...【アメリカ】2008.11.25 発表 記事を読む
DDT代替製品に関する国際会議を開催
(2008.11.13) 殺虫剤DDTの代替製品に関する国際会議が、11月3〜5日まで、スイスのジュネーブで開催され、政府、産業界、研究者、NGO等の代表ら約80名が参加する。 DDT...【国連】2008.11.03 発表 記事を読む
トリブチルスズ 有害化学物質のPIC(事前通報同意)リストに掲載
(2008.11.13) ロッテルダム条約締約国会議で、船底塗料に用いられるトリブチルスズ(TBT)が、世界貿易の「監視項目リスト」であるPIC(事前通報同意)リストに追加され...【国連】2008.10.31 発表 記事を読む
POPs条約 有害物質リストの追加検討へ
(2008.10.23) 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)のPOPs審査委員会は、10月13日、国際的な規制の対象となる有害物質リストに、新たに4つの物質を...【国連】2008.10.13 発表 記事を読む
ロッテルダム条約第4回締約国会議 PICリストの対象拡大を検討
(2008.10.22) 10月27〜31日まで、ローマで開催されるロッテルダム条約第4回締約国会議において、トリブチルスズ(TBT)化合物、エンドスルファン及びクリソタイル・アス...【国連】2008.10.16 発表 記事を読む
水銀の輸出を禁止する規則案、欧州閣僚理事会で採択
(2008.10.06) EUからの水銀の輸出禁止について、欧州閣僚理事会は9月25日、最終的な法案(EU規則案)を採択した。欧州委員会もこの決定を歓迎している。 水銀の輸出禁...【EU】2008.09.25 発表 記事を読む
REACH規制 予備登録の中間報告が公表される
(2008.09.22) EUの新化学物質規制REACHの化学物質の予備登録について、9月11日に中間報告が示された。2007年に承認された化学物質に関するREACH規則は、約3万種類の化学...【フランス】2008.09.11 発表 記事を読む
EPA 2007年有害物質排出インベントリー 生データを公表
(2008.09.19) EPAは、9月10日、2007年の有害物質排出目録(TRI)の施設レベルのデータを公表し た。TRIは、工場等から排出される化学物質について、地域住民に重要な情...【アメリカ】2008.09.10 発表 記事を読む
ドイツ PRTR制度に基づく汚染物質排出データ提出のためのソフトウェアが完成
(2008.09.09) ドイツ連邦環境省は、8月22日、汚染物質排出移動登録制度(PRTR)で、ドイツ企業が報告を義務付けられている汚染物質排出データの作成を支援するソフトウェ...【ドイツ】2008.08.22 発表 記事を読む
アメリカ メーカーと販売店がホイールウェイトの無鉛化を促進へ
(2008.09.09) EPAの全国ホイールウェイト無鉛化イニシアティブにより、タイヤ会社や販売店、政府機関が、鉛フリーのホイールウェイトの利用に取り組み、環境中に排出され...【アメリカ】2008.08.29 発表 記事を読む
フィリピンのフェリー転覆事故 大量の殺虫剤・有毒物質を確認
(2008.08.14) 6月21日にフィリピンのシブヤン島沖で転覆した「プリンセス・オブ・ザ・スター」号の状況について調査していたEUと国連の共同専門家チームは、8月1日、フィ...【EU】2008.08.01 発表 記事を読む
EPA 土壌くん蒸剤の安全対策を強化
(2008.07.18) 農業者や農地周辺住民の保護を強化するため、EPAは土壌くん蒸剤の安全対策を強化する方針を打ち出した。 臭化メチル、クロルピクリン、ダゾメット、メタ...【アメリカ】2008.07.10 発表 記事を読む
ドイツ REACHが順調にスタート
(2008.07.11) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、7月2日、EUの新化学物質規制「REACH」における事前登録制度などが2008年6月に順調スタートしたことを受け、「環境保...【ドイツ】2008.07.02 発表 記事を読む
イギリス REACH規則の執行体制について意見募集
(2008.06.13) イギリス環境・食糧・農村地域省は、REACH規制に関する協議文書を発表し、12週間に渡って意見の募集を開始した。 REACH規則(化学物資の登録、評価、認...【イギリス】2008.06.02 発表 記事を読む
総件数466件 page 11/24 | 前へ 9 10 11 12 13 次へ