ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
食品安全性に関係する有害化学物質の19年度「監視・観測年次計画」作成
(2007.07.04) 農林水産省は食品安全性に関係する有害化学物質の平成19年度「サーベイランス・モニタリング(監視・観測)年次計画」を19年6月30日までにまとめた...【農林水産省】2007.06.29 発表 記事を読む
1物質を第一種特定化学物質に指定へ 化審法施行令改正案で意見募集開始
(2007.07.03) 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)を所管する、厚生労働省、経済産業省、環境省は、化学物質「2-(2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル...【環境省】2007.07.02 発表 記事を読む
低濃度PCBを含む絶縁油の第2回焼却実証試験結果を公表 排ガス、排水に影響なし
(2007.06.29) 環境省は平成19年2月中に全国5か所の産業廃棄物処理施設・溶融施設で実施していた、低濃度PCB汚染物の第2回焼却実証試験結果を平成19年6月29...【環境省】2007.06.29 発表 記事を読む
環境大気中のアスベスト測定法に関するセミナーを開催へ 07年7月30日に大阪市で
(2007.06.29) 環境省は、環境大気中のアスベスト濃度を測定する際の技術指針「アスベストモニタリングマニュアル」を2007年5月に第3版に改訂したことを踏まえて、...【環境省】2007.06.29 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度の医療費適用医学判定 45件への適用、36件の判定保留が決定
(2007.06.27) 環境省は平成19年6月26日、(独)環境再生保全機構から要請があった111件(注1)の中皮腫・肺がん罹患事例について、アスベスト被害救済制度によ...【環境省】2007.06.26 発表 記事を読む
中国産ピーマンから残留基準値を超える殺菌剤ピリメタニル検出
(2007.06.21) 検疫所での検査の結果、中国産ピーマンから殺菌剤ピリメタニルが2回にわたって残留基準値を超えて検出されたため、厚生労働省は平成19年6月20日付け...【厚生労働省】2007.06.20 発表 記事を読む
逢妻衛生処理組合し尿処理施設製造の焼成汚泥肥料、カドミウム許容基準を超過
(2007.06.20) 農林水産省は平成19年6月19日、逢妻衛生処理組合し尿処理施設(愛知県豊田市)が生産している、焼成汚泥肥料「焼成汚泥」の中から、許容基準である5...【農林水産省】2007.06.19 発表 記事を読む
WHO国際電磁界プロジェクト、超低周波電磁界の健康リスク評価結果を公表
(2007.06.20) 家電製品、電力設備、携帯電話などから発生する電磁界が、健康と環境へ及ぼす影響を評価するためのプロジェクト「国際電磁界プロジェクト」を進めている世...【環境省】2007.06.20 発表 記事を読む
歯科用X線診断装置1機種でアスベスト含有が判明 すでに製造販売中止、放出の可能性なし
(2007.06.15) (株)モリタ製作所が過去に製造販売していたアナログ式歯科用パノラマX線診断装置「ベラビュー型式X−102」にアスベスト(石綿)が含まれていたこと...【厚生労働省】2007.06.14 発表 記事を読む
ダイオキシン類施行規則を改正 毒性等価係数を最新の値に変更へ
(2007.06.11) 環境省は平成19年6月11日、「ダイオキシン類対策特別措置法(ダイオキシン類特措法)施行規則」を同日付けで改正し、20年4月1日から施行すること...【環境省】2007.06.11 発表 記事を読む
石綿の健康影響に関する3報告書を公表
(2007.06.05) 平成19年5月28日に開催された「石綿(アスベスト)の健康影響に関する検討会」で、「大阪府・佐賀県における石綿の健康影響実態調査報告」、「大阪府...【環境省】2007.06.05 発表 記事を読む
19年度「農薬危害防止運動」実施へ 6月の1か月間
(2007.05.31) 厚生労働省、農林水産省、都道府県、全国の保健所設置市、特別区は梅雨に入り病害虫などの発生が増え農薬を使う機会が多くなる6月の1か月間に、農薬の散...【厚生労働省】2007.05.30 発表 記事を読む
32鉄道事業者がアスベスト含有製品を使用していたことが判明 「改正労働安全衛生法施行令」施行後に
(2007.05.29) 厚生労働省が全国203の鉄道事業者を調査した結果、うち32事業者で、違法なアスベスト含有製品の使用が新たに確認されたことが、平成19年5月25日...【厚生労働省】2007.05.25 発表 記事を読む
公害健康被害補償の不服審査会 大気系2件の不服審査請求が棄却
(2007.05.28) 公害健康被害補償不服審査会は、公害健康被害補償法に基づいて行われた大気系疾病認定患者の死亡に伴う葬祭料の不支給処分に対する不服審査請求2件につい...【環境省】2007.05.28 発表 記事を読む
アスベストによる06年度労災保険支給決定件数、1,796件に
(2007.05.28) 仕事を通じアスベスト(石綿)にさらされたことが原因で肺がん・中皮腫にかかったとして、2006年度中に労災保険給付が請求された件数が1,715件に...【厚生労働省】2007.05.25 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度の医療費適用医学判定 25件への適用、11件の判定保留が決定
(2007.05.25) 環境省は平成19年5月25日、(独)環境再生保全機構から要請があった52件(注1)の中皮腫・肺がん罹患事例について、アスベスト被害救済制度による...【環境省】2007.05.25 発表 記事を読む
伊豆市清掃センター製造のし尿乾燥汚泥、水銀許容基準を超過
(2007.05.22) 農林水産省は平成19年5月18日、静岡県伊豆市の伊豆市清掃センターが生産している、し尿汚泥肥料「し尿乾燥汚泥」の中から、許容基準である2ppmを...【農林水産省】2007.05.18 発表 記事を読む
廃棄物焼却炉のダイオキシン類を測定できる簡易測定法を公募 公定法への追加導入検討のため
(2007.05.22) 環境省は廃棄物焼却炉の排出ガス、ばいじん、燃え殻に含まれるダイオキシン類の簡易測定法を、平成19年7月20日まで新たに公募する。 ダイオキシン...【環境省】2007.05.21 発表 記事を読む
内分泌かく乱物質に関する研究16課題の成果を公表 合同成果発表会を都内で開催へ
(2007.05.22) 環境省は内分泌かく乱物質に関する同省の取組み方針「ExTEND 2005」にもとづき、06年度に実施した研究(基盤的研究と野生生物への影響に関す...【環境省】2007.05.22 発表 記事を読む
神栖市の地下水監視調査 2つの汚染モニタリング孔周辺の47井戸はジフェニルアルシン酸不検出
(2007.05.17) 茨城県神栖市の2つのモニタリング孔で新たに有機ヒ素化合物・ジフェニルアルシン酸が検出された件に関連し、周辺の飲用井戸47件を調査していた環境省、...【環境省】2007.05.14 発表 記事を読む
総件数2487件 page 53/125 | 前へ 51 52 53 54 55 次へ