ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
輸入食品の安全確保やポジティブリスト制度導入について意見交換会を京都市で開催へ
(2005.11.22) 内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省、京都府、京都市は平成18年1月16日13時から、京都市下京区のぱ・る・るプラザ京都で、輸入食品の安...【内閣府】2005.11.21 発表 記事を読む
輸入食品の安全確保について意見交換会をさいたま市で開催へ
(2005.11.22) 厚生労働省・関東信越厚生局、農林水産省・関東農政局は平成18年1月13日13時から、さいたま市中央区のさいたま新都心合同庁舎1号館2階講堂で、輸...【厚生労働省】2005.11.21 発表 記事を読む
戦時中のアスベスト被害への対応について、都道府県に通知
(2005.11.21) 厚生労働省は平成17年11月21日、戦時中に徴用された国民など準軍属にあたる人がその勤務中にアスベスト(石綿)にさらされたことが原因で、後年、肺...【厚生労働省】2005.11.21 発表 記事を読む
内分泌攪乱化学物質問題に関する第7回日英共同研究ワークショップ 沖縄で開催へ
(2005.11.21) 環境省は1999年12月に政府レベルでの実施取決めが締結された「内分泌攪乱化学物質等に関する日英共同研究」の一環として、2005年12月3に、沖...【環境省】2005.11.21 発表 記事を読む
ダイオキシン類測定を伴う環境省請負調査の受注資格審査 18年度前期手続を公表
(2005.11.18) 環境省は平成17年11月22日付け官報で、ダイオキシン類の環境測定を伴う環境省請負調査についての18年度前期受注資格審査手続の内容を公表する。 ...【環境省】2005.11.18 発表 記事を読む
1物質について、化審法第一種特定化学物質指定を視野に入れた対応固める
(2005.11.18) 平成17年11月18日開催の環境省、経済産業省、厚生労働省の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」関連合同審議会で、「2-(2H-1,2...【環境省】2005.11.18 発表 記事を読む
条約対象候補・5物質のリスク概要文書作成が決定 第1回POPs検討委員会
(2005.11.15) 2005年11月7日から11日までスイスのジュネーブで、「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」に基づくPOPs検討委員...【環境省】2005.11.15 発表 記事を読む
東京・日野市の農薬による健康被害責任裁定申請事件で公害調停が成立
(2005.11.10) 住居に隣接する畑とアパート敷地内に農薬(除草剤・殺虫剤)を散布されたことにより、慢性炎症性脱髄性多発神経炎を発症し、住居に暮らすことも困難になっ...【総務省】2005.11.02 発表 記事を読む
魚介類によるメチル水銀摂取「妊婦向け注意事項」見直し案への意見募集結果公表
(2005.11.10) 厚生労働省は平成17年8月22日から9月21日まで実施していた、魚介類を通じてのメチル水銀摂取に関する「妊婦向け注意事項」見直し案への意見募集結...【厚生労働省】2005.11.10 発表 記事を読む
調査地点の8割以上で対象物質検出 04年度POPsモニタリング調査
(2005.11.10) 環境省は「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)に基づき実施した、POPsモニタリング調査の2004年度分の結果をまとめ、...【環境省】2005.11.10 発表 記事を読む
家庭用品中のアスベスト 新たに11製品の使用が判明
(2005.11.10) これまでに製造・輸入された180社の家庭用品608製品の中にアスベスト(石綿)が含まれていたことが、経済産業省の調査で平成17年11月10日まで...【経済産業省】2005.11.10 発表 記事を読む
鉄道1駅と3つのバスターミナルで吹付けアスベストの使用が新たに判明
(2005.11.08) 国土交通省は平成17年11月8日、駅など不特定多数が利用する運輸関連施設での吹付けアスベスト使用状況を公表した。 今回の公表は17年8月26日...【国土交通省】2005.11.08 発表 記事を読む
第16回「化学物質と環境円卓会議」を17年12月18日に開催へ
(2005.11.07) 環境省は平成17年12月18日13時から16時まで、福島県郡山市のビッグパレットふくしまで第16回「化学物質と環境円卓会議」を開催することにした...【環境省】2005.11.07 発表 記事を読む
殺菌剤オリサストロビンの食品健康影響評価案への意見募集実施
(2005.11.04) 内閣府食品安全委員会は平成16年2月に厚生労働大臣から意見を求められていた殺菌剤「オリサストロビン」の食品健康影響評価案をまとめ、この案について...【内閣府】2005.11.02 発表 記事を読む
総合科学技術会議、アスベスト健康障害対策についての緊急研究開発を指定
(2005.11.04) 政府の総合科学技術会議は平成17年11月2日、文部科学大臣など意見を踏まえ、「アスベストによる健康障害対策に関する緊急調査研究」を緊急研究開発に...【文部科学省】2005.11.02 発表 記事を読む
魚介類によるメチル水銀摂取「妊婦向け注意事項」見直し
(2005.11.04) 厚生労働省は平成17年11月2日、魚介類を通じてのメチル水銀摂取に関する「妊婦向け注意事項」を見直したと発表した。 今回の見直しは、FAO/W...【厚生労働省】2005.11.02 発表 記事を読む
17年度第4回少量新規化学物質の製造・輸入の申出手続き要領を公表
(2005.11.02) 厚生労働省・経済産業省・環境省は「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づき、平成17年第4回の少量新規化学物質の製造・輸入...【環境省】2005.11.01 発表 記事を読む
新たに2社の接着剤にアスベスト含有の可能性
(2005.11.02) 経済産業省と厚生労働省が日本接着剤工業会加入の176社を対象に行っている接着剤へのアスベスト(石綿)使用状況調査で、2005年11月1日までに新...【経済産業省】2005.11.02 発表 記事を読む
「食品安全に関するリスク管理支援チーム」を設置へ
(2005.10.31) 平成17年8月25日付けで策定された「農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順」にもとづき、食品安全に関するリス...【農林水産省】2005.10.28 発表 記事を読む
1,000平米以上の大規模民間建築物1万2,718棟で吹付けアスベストが露出
(2005.10.31) 国土交通省は平成17年10月25日までに判明した民間建築物での吹付けアスベスト使用実態調査の中間報告を17年10月28日に公表した。 この実態...【国土交通省】2005.10.28 発表 記事を読む
総件数2491件 page 74/125 | 前へ 72 73 74 75 76 次へ