ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アスベストによる05年度労災請求件数 04年度比約8.5倍に
(2006.05.31) 仕事を通じアスベスト(石綿)にさらされたことが原因で肺がん・中皮腫にかかったとして、2005年度に労災請求された件数が1,796件と、04年度請...【厚生労働省】2006.05.30 発表 記事を読む
魚介類を通じたメチル水銀摂取 妊婦向け「注意事項」をパンフに
(2006.05.30) 厚生労働省は、魚介類を通じてのメチル水銀摂取に関する「妊婦向け注意事項」の見直し内容についてのパンフレットを作成し、平成18年5月29日までに、...【厚生労働省】2006.05.29 発表 記事を読む
18年度「農薬危害防止運動」の内容を公表
(2006.05.29) 厚生労働省、農林水産省、都道府県、全国の保健所設置市、特別区は梅雨に入り病害虫などの発生が増え農薬を使う機会が多くなる6月の1か月間に、農薬の散...【農林水産省】2006.05.26 発表 記事を読む
幼児約10万人を対象に大気汚染と気管支ぜん息発症の関係を調査へ
(2006.05.29) 環境省は、関東・中京・関西の幹線道路周辺に住む幼児約10万人を対象に実施予定の大規模な症例対照調査(注1)の計画書をまとめ、平成18年5月29日...【環境省】2006.05.29 発表 記事を読む
アスベスト救済法 特別遺族弔慰金・特別葬祭料請求に対して64人を初認定
(2006.05.26) 独立行政法人環境再生保全機構は平成18年5月26日、「石綿による健康被害の救済に関する法律(アスベスト救済法)」にもとづき、特別遺族弔慰金・特別...【環境省】2006.05.26 発表 記事を読む
新規化学物質製造・輸入届出提出前のヒアリング 18年6月29日に
(2006.05.22) 厚生労働省・経済産業省・環境省は、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づく新規化学物質の製造・輸入の届出書の提出に先立つ...【環境省】2006.05.22 発表 記事を読む
野生生物を継続観察している人募集! 内分泌かく乱物質の影響情報収集めざし
(2006.05.22) 環境省は内分泌かく乱物質に関する取組みの新方針「ExTEND 2005」にもとづく取組みの一環として、2006年8月26日10時30分から15時...【環境省】2006.05.22 発表 記事を読む
2件について「水俣病でない」とした処分を取消し 公害健康被害補償不服審査会
(2006.05.15) 公害健康被害補償不服審査会は、公害健康被害補償法に基づいて行われた水俣病認定申請棄却処分の不服審査請求2件、大気系疾病認定患者の死亡に伴う遺族補...【環境省】2006.05.15 発表 記事を読む
暫定基準設定農薬・食品健康影響評価実施手順案への意見募集開始
(2006.05.12) 内閣府食品安全委員会事務局は、暫定基準が設定された農薬の食品健康影響評価の実施手順案を作成し、この案について平成18年6月9日17時(必着)まで...【内閣府】2006.05.11 発表 記事を読む
「ExTEND 2005基盤的研究企画評価検討会」を新設
(2006.05.11) 環境省は内分泌かく乱物質に関する取組みの新方針「ExTEND 2005」にもとづく基盤的研究について検討する「ExTEND 2005基盤的研究企...【環境省】2006.05.11 発表 記事を読む
「ExTEND 2005野生生物の生物学的知見検討会」を新設
(2006.05.11) 環境省は内分泌かく乱物質に関する取組みの新方針「ExTEND 2005」にもとづき、化学物質の生態系への影響評価に必要な基礎的知見の蓄積について...【環境省】2006.05.11 発表 記事を読む
農家3,881戸中29戸で農薬の不適正使用が判明 16年度調査結果
(2006.05.09) 平成16年度に農林水産省が実施した、農薬使用状況調査と産地段階での農産物への農薬残留状況調査の結果が18年5月8日までにまとまり、公表された。 ...【農林水産省】2006.05.08 発表 記事を読む
「国内実施計画」のガイダンス文書採択 POPs条約第2回締約国会議
(2006.05.09) 「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」第2回締約国会議が、2006年5月1日から5日までスイスのジュネーブで開催され、...【環境省】2006.05.08 発表 記事を読む
生きものに対する人間の活動の影響を観察 「ExTEND野生生物観察隊」への参加募集
(2006.05.08) 環境省は「こどもエコクラブ」に登録しているクラブを対象に、「ExTEND野生生物観察隊」を募集することにした。 「こどもエコクラブ」は、環境省...【環境省】2006.05.08 発表 記事を読む
アスベストにさらされた経路不明25人 兵庫県内中皮腫死亡者143人への調査で判明
(2006.05.08) 平成18年4月27日に開催された、環境省の「第7回石綿の健康影響に関する検討会」で、兵庫県内を対象としたアスベスト(石綿)による健康影響実態調査...【環境省】2006.05.08 発表 記事を読む
18年度第2回少量新規化学物質の製造・輸入の申出手続き要領を公表
(2006.05.02) 厚生労働省・経済産業省・環境省は「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づき、平成18年度第2回の少量新規化学物質の製造・輸...【環境省】2006.05.01 発表 記事を読む
DVD映像ソフト「気になるメチル水銀」を希望者に配布開始
(2006.05.02) 食品安全委員会は平成18年4月28日、完成した同委員会初の教育用DVD映像ソフト「気になるメチル水銀」1,000枚を希望者に配布開始すると発表し...【内閣府】2006.04.28 発表 記事を読む
教育施設965機関で吹き付けアスベスト飛散のおそれ
(2006.05.02) 文部科学省は平成18年3月に、教育関連施設での吹き付けアスベスト(石綿)使用実態調査結果を公表した際に、調査未完了としていた機関の18年3月末時...【文部科学省】2006.05.01 発表 記事を読む
コーデックス委員会部会で精米などの食品中カドミウム国際基準値案合意 総会で検討へ
(2006.05.02) 2006年4月24日から28日までオランダのハーグで開催されていた第38回コーデックス委員会(注1)食品添加物・汚染物質部会で、コーデックス委員...【厚生労働省】2006.05.01 発表 記事を読む
鉛含有金属製アクセサリー類、23業界団体1,091社中105社が取扱い
(2006.04.28) 経済産業省と厚生労働省が実施していた、鉛を含有する金属製アクセサリー類の製造・販売実態調査の結果が、平成18年4月28日までにまとまった。 こ...【厚生労働省】2006.04.28 発表 記事を読む
総件数2491件 page 66/125 | 前へ 64 65 66 67 68 次へ