ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成19年度のダイオキシン類対策特別措置法施行状況を公表
(2008.12.12) 環境省は、都道府県・政令市など計99自治体からの報告に基づいた、平成19年度のダイオキシン類対策特別措置法の施行状況を取りまとめ、公表した。 とり...【環境省】2008.12.09 発表 記事を読む
大気、水質、土壌中のダイオキシン類、平成19年度常時監視結果を公表
(2008.12.12) 環境省は都道府県知事・政令市長から環境大臣に報告された、平成19年度の大気、水質・土壌のダイオキシン類による汚染状況常時監視結果を取りまとめ、公表...【環境省】2008.12.09 発表 記事を読む
廃棄物焼却施設からの平成19年度ダイオキシン類排出総量、前年比約5%削減
(2008.12.12) 環境省は平成19年4月1日から平成20年3月31日までの1年間を対象とした、全国の廃棄物焼却施設の排ガス中ダイオキシン類濃度の測定結果や濃度測定結果をもと...【環境省】2008.12.09 発表 記事を読む
「化学物質ファクトシート―2007年度版―」を公表
(2008.12.12) PRTR法の対象となっている有害化学物質の性質を一般向けにわかりやすく解説した環境省の「化学物質ファクトシート」の2007年度版が公表された。 2007年...【環境省】2008.12.11 発表 記事を読む
神栖市の地下水監視調査 ジフェニルアルシン酸の調査結果公表 調査範囲拡大へ
(2008.12.12) 環境省は、茨城県神栖市のモニタリング孔におけるジフェニルアルシン酸(DPAA)の検出を踏まえて実施した確認調査(11月27日実施)において、DPAA不検出の...【環境省】2008.12.11 発表 記事を読む
公害健康被害補償の不服審査会 アスベスト被害者4件の不服審査請求が棄却
(2008.12.04) 公害健康被害補償不服審査会では、石綿健康被害救済法に基づいて独立行政法人環境再生保全機構が行った、申請者本人に係る認定を行わないとする処分に対す...【環境省】2008.12.01 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計1,957件に
(2008.12.04) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請88件(注1)、特...【環境省】2008.12.02 発表 記事を読む
絶縁油に含まれる微量のPCB測定方法及び評価中立機関を公募開始
(2008.12.01) 環境省は、絶縁油に含まれる微量のPCBの測定方法と、測定方法の評価を行う中立機関を公募すると発表した。 微量PCB混入廃電気機器等は、PCBが使用されて...【環境省】2008.11.27 発表 記事を読む
「化学物質アドバイザー」追加募集開始
(2008.11.21) 環境省は、化学物質アドバイザーを追加募集すると発表した。 同省では、化学物質排出把握管理促進法の施行にあわせて、リスクコミュニケーションの推進...【環境省】2008.11.20 発表 記事を読む
那覇市 化学弾の可能性がある砲弾が発見された現場 化学弾関連成分の検出なし
(2008.11.20) 環境省は、沖縄県那覇市において、今年9月に陸上自衛隊によって回収された砲弾のうち、2発が化学弾の可能性があることを受け、10月中旬に発見現場において...【環境省】2008.11.18 発表 記事を読む
化管法(PRTR法)施行例改正 閣議決定 指定物質の削除、追加
(2008.11.18) 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(化管法)施行令の一部を改正する政令案」が平成20年11月18日に閣議決定された...【厚生労働省】2008.11.17 発表 記事を読む
公害健康被害補償の不服審査会 水俣病2件、大気系疾病1件の請求を棄却
(2008.11.18) 公害健康被害補償不服審査会は平成20年11月12日、水俣病認定申請棄却処分を不服として審査請求をされている事件3件、大気系疾病認定患者に係る障害補償費の...【環境省】2008.11.14 発表 記事を読む
公害健康被害補償の不服審査会 アスベスト被害者2件の不服審査請求が棄却
(2008.11.18) 公害健康被害補償不服審査会では、石綿健康被害救済法に基づいて独立行政法人環境再生保全機構が行った、申請者本人に係る認定を行わないとする処分に対す...【環境省】2008.11.14 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計1,903件に
(2008.11.13) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請57件(注1)、特...【環境省】2008.11.10 発表 記事を読む
第6回「東アジアPOPsモニタリングワークショップ」を東京で開催へ
(2008.11.12) 環境省は、「東アジアPOPsモニタリングワークショップ」を、平成20年11月18日から20日に、東京において開催すると発表した。 アジア地域11カ国の実務担...【環境省】2008.11.11 発表 記事を読む
20年度 第2回 ExTEND2005リスクコミュニケーション推進検討部会 開催へ
(2008.11.11) 環境省はExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱物質に関する環境省の取組み方針)にもとづき、「平成20年度 第2回 ExTEND2005リスクコミュニケーション推進検...【環境省】2008.11.10 発表 記事を読む
意見募集開始「化審法見直し合同委員会報告書(案)」
(2008.11.05) 環境省、経済産業省、厚生労働省は、「化審法見直し合同委員会報告書(案)」について、平成20年10月31日から平成20年12月1日(必着)までの間、意見募集を...【環境省】2008.10.31 発表 記事を読む
神栖市の飲用井戸26件の調査結果公表 今回はジフェニルアルシン酸の検出なし
(2008.10.31) 環境省は、平成20年10月1〜2日に神栖市で飲用井戸26件の調査を行い、その結果、すべての井戸について、ジフェニルアルシン酸は不検出であったと発表した。 ...【環境省】2008.10.30 発表 記事を読む
平成20年度化学物質の環境リスクに関する国際シンポジウム 東京ビッグサイトで開催へ 参加者募集
(2008.10.31) 環境省は、平成20年12月14日、15日の両日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「平成20年度化学物質の環境リスクに関する国際シンポジウム」(第11回化学...【環境省】2008.10.30 発表 記事を読む
残留性有機汚染物質(POPs)検討委員会第4回会合(POPRC4)開催
(2008.10.30) 環境省は、平成20年10月13日〜17日にスイス・ジュネーブで開催された、残留性有機汚染物質(POPs)検討委員会第4回会合(POPRC4)について報告。日本からは...【環境省】2008.10.28 発表 記事を読む
総件数2491件 page 44/125 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ