ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
茨城県神栖市における地下水汚染対策 地下水処理施設の4月稼働へ向け見学会開催へ
(2009.03.18) 環境省は、茨城県と神栖市と共同で、市民を対象とした地下水処理施設の見学会を平成21年3月28日に開催すると発表した。 この施設は、有機ヒ素化合物の汚...【環境省】2009.03.16 発表 記事を読む
第2回東アジア地域の非意図的生成POPs削減に関するワークショップ開催
(2009.03.16) 環境省は、平成21年3月9日から3月10日に東京において開催された「第2回東アジア地域の非意図的生成POPs削減に関するワークショップ」の結果概要を発表した...【環境省】2009.03.13 発表 記事を読む
平成20年度 基盤的研究及び野生生物の生物学的知見研究の合同成果発表会 開催へ
(2009.03.13) 環境省は、平成21年3月17日に東京・千代田区の砂防会館別館で、ExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について)に基づく...【環境省】2009.03.03 発表 記事を読む
平成20年度公害防止ガイドラインフォローアップ会合開催へ
(2009.03.13) 環境省と経済産業省は、平成21年3月24日「平成20年度公害防止ガイドラインフォローアップ会合」を経済産業省本館(東京都千代田区)で開催すると発表した。...【環境省】2009.03.12 発表 記事を読む
環境省「工業用ナノ材料に関する環境影響防止ガイドライン」を公表
(2009.03.13) 環境省は、「工業用ナノ材料に関する環境影響防止ガイドライン」を取りまとめ、公表した。 環境省は、ナノ材料の使用実態等を踏まえた環境中への放出の...【環境省】2009.03.10 発表 記事を読む
「SAICMの国内実施状況と今後の国際的な化学物質管理の動向に関するセミナー」3月23日開催へ 傍聴者募集
(2009.03.12) 環境省は、平成21年3月23日に、発明会館ホール(東京都港区)で「諸外国におけるSAICM実施状況に関するセミナー」を開催すると発表した。 SAICM(国際的...【環境省】2009.03.10 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 適用対象累計は医療費等2,127件に、特別遺族弔慰金等は未申請死亡者に係るものも判定
(2009.03.10) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請58件(注1)、特...【環境省】2009.03.09 発表 記事を読む
生態毒性予測システム「KATE(ケイト)」のインターネット版を更新、スタンドアロン版も公開へ
(2009.03.10) 環境省と独立行政法人国立環境研究所は、生態毒性予測システム「通称:KATE(ケイト)」の改良インターネット版「KATE on NET」を平成21年3月9日に公開、ス...【環境省】2009.03.09 発表 記事を読む
「日中韓GHSセミナー」開催へ 傍聴者募集
(2009.03.09) 環境省は、平成21年3月17日に、ホテルフロラシオン青山(東京都港区)で「日中韓GHSセミナー」を開催すると発表した。 GHS「化学品の分類及び表示に関す...【環境省】2009.03.06 発表 記事を読む
内分泌かく乱物質に関する研究18課題 平成20年度合同成果発表会を都内で開催へ
(2009.03.04) 環境省は 「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について−ExTEND2005−」に基づく、「平成20年度 基盤的研究及び野生生物の生物学...【環境省】2009.03.03 発表 記事を読む
ダイオキシン類測定を伴う請負調査受注資格審査結果 平成21年度56機関が合格
(2009.03.04) 環境省は3月3日、平成21年度のダイオキシン類環境測定調査受注資格審査で、56機関が合格したと公表した。 ダイオキシン類の環境測定の信頼性を確保する...【環境省】2009.03.03 発表 記事を読む
平成19年度PRTRデータ公表 届出排出量が減少
(2009.03.02) 環境省と経済産業省は平成21年2月27日、「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(化管法)」に基づき、事業者から届出さ...【環境省】2009.02.27 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 適用対象累計は医療費等2,104件、特別遺族弔慰金等123件に
(2009.02.26) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請70件(注1)、特...【環境省】2009.02.23 発表 記事を読む
化審法一部改正法律案が閣議決定 包括的な管理制度導入へ
(2009.02.25) 環境省は、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)の一部を改正する法律案」が2月24日に閣議決定し、第171回通常国会に提出されることに...【環境省】2009.02.24 発表 記事を読む
農水省 官庁施設の吹付けアスベスト使用実態調査の結果を公表
(2009.02.23) 農林水産省は、すべての国家機関の建築物に使用されている、吹き付けアスベスト、アスベスト含有吹付けロックウール使用実態調査結果をまとめ公表した。 ...【農林水産省】2009.02.20 発表 記事を読む
農水省 平成19年度農水産物中のダイオキシン類の実態調査の結果を公表
(2009.02.23) 農林水産省は、農水産物注に含まれるダイオキシン類について平成19年度実態調査結果を公表した。 今回は、農作物の結果を平成15年度以降の調査結果と、...【農林水産省】2009.02.20 発表 記事を読む
7種類の農薬について意見募集 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の改正案
(2009.02.20) 環境省は、水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、7農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成21年2月19日から3月20日(必着)...【環境省】2009.02.19 発表 記事を読む
1農薬(カルフェントラゾンエチル)について意見募集 水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改正案
(2009.02.20) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、1農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成21年2月19日から3月20日(...【環境省】2009.02.19 発表 記事を読む
平成20年度 第2回 ExTEND2005作用・影響評価検討部会 開催へ
(2009.02.20) 環境省は、平成21年2月24日に東京・千代田区の環境省第1会議室で、ExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について)に基...【環境省】2009.02.10 発表 記事を読む
平成20年度 第2回 化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 開催へ
(2009.02.20) 環境省は、平成21年3月3日に東京・千代田区の環境省第1会議室で、ExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について)に基づ...【環境省】2009.02.17 発表 記事を読む
総件数2491件 page 42/125 | 前へ 40 41 42 43 44 次へ