ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
内分泌かく乱物質についての今後の対応方針案「ExTEND 2010」意見募集開始
(2010.05.22) 環境省は、内分泌かく乱物質について、今後の新たな取組みの方針を示す「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応−ExTEND 2010−(案)」...【環境省】2010.05.20 発表 記事を読む
平成22年度 第1回 化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 開催へ
(2010.05.12) 環境省は、平成22年5月18日に東京・千代田区の環境省第1会議室で、ExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について)に基...【環境省】2010.05.07 発表 記事を読む
公害健康被害補償不服審査会 アスベスト被害者の不服審査請求を4件棄却
(2010.04.30) 公害健康被害補償不服審査会では、石綿健康被害救済法に基づいて独立行政法人環境再生保全機構が行った、特別遺族弔慰金及び特別葬祭料に係る認定を行わな...【環境省】2010.04.26 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計 2,791件に
(2010.04.26) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請 111件(注1)、...【環境省】2010.04.22 発表 記事を読む
平成22年春のスギ・ヒノキ科花粉の飛散状況及び終息時期の予測を公表
(2010.04.19) 環境省は、平成22年春のスギ・ヒノキ科植物の花粉飛散終息時期などの予測をまとめ、平成22年4月16日付けで公表した。 公表によると、今シーズンのスギ・...【環境省】2010.04.16 発表 記事を読む
ほぼ全ての農家で、農薬は適正に使用されていることが判明 平成20年度調査結果
(2010.04.13) 平成20年度に農林水産省が実施した、農薬使用状況調査と産地段階での農産物への農薬残留状況調査の結果が平成22年4月12日までにまとまり、公表された。 ...【農林水産省】2010.04.13 発表 記事を読む
環境省 PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック 作成
(2010.04.09) 環境省は、PRTR(化学物質排出・移動量届出:Pollutant Release and Transfer Register)制度を広く一般の方むけに分かりやすく解説した「PRTRデータを読み...【環境省】2010.04.09 発表 記事を読む
9種類の農薬について意見募集 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の改正案
(2010.04.07) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、9農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成22年5月6日ま...【環境省】2010.04.06 発表 記事を読む
平成19年度及び20年度に実施した臭素系ダイオキシン類排出実態調査結果を公表
(2010.04.07) 環境省は、平成19年度及び20年度に行った臭素系ダイオキシン類排出実態調査の結果を22年4月6日までにとりまとめた。 臭素系ダイオキシンは通常のダイオ...【環境省】2010.04.06 発表 記事を読む
「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」ユニットセンターを選定
(2010.04.05) 環境省は、平成22年度より、全国10万人の妊婦さんの協力を得て「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」を開始するため、全国で15か所、ユ...【環境省】2010.04.02 発表 記事を読む
化学物質の環境リスク初期評価 第8次取りまとめ分の結果を公表
(2010.04.05) 環境省は、化学物質による環境汚染を通じて人の健康や生態系へ好ましくない影響を与えることを未然に防止するため、優先度が高いと判断された化学物質を対...【環境省】2010.04.01 発表 記事を読む
平成22年度の公害健康被害の障害補償標準給付基礎月額 決定
(2010.04.02) 環境省は、公害健康被害補償法に関する平成22年度の「障害補償標準給付基礎月額(告示で規定)」、「遺族補償標準給付基礎月額(告示で規定)」を改定する...【環境省】2010.04.01 発表 記事を読む
10種類の農薬について意見募集 水質汚濁に関する農薬登録保留基準の改正案
(2010.03.31) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に関する農薬登録保留基準について、10農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成22年3月20日から平成22...【環境省】2010.03.30 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計 2,735件に
(2010.03.26) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請97件(注1)、特...【環境省】2010.03.25 発表 記事を読む
環境省 パンフレット「日本の野生生物におけるダイオキシン類の蓄積量について」を作成
(2010.03.24) 環境省は、パンフレット「日本の野生生物におけるダイオキシン類の蓄積量について」を作成し、公表した。 同省では、平成10年度から平成19年度までの10...【環境省】2010.03.23 発表 記事を読む
環境省 大久野島沖で発見された発煙筒らしき回収物の第2次分析結果を公表
(2010.03.24) 環境省は、広島県竹原市の大久野島北部海岸沖で発見された旧日本軍の発煙筒らしき回収物について実施した、第2次分析の結果を発表した。 今回の第2次分...【環境省】2010.03.23 発表 記事を読む
平成21年度第2回「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)検討会」開催へ
(2010.03.12) 環境省は、平成21年度第2回「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)検討会」を、平成22年3月30日に開催すると発表した。 近年、子どもた...【環境省】2010.03.12 発表 記事を読む
平成21年度 第2回 化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 開催へ
(2010.03.10) 環境省は、平成22年3月19日に東京・千代田区霞ヶ関の環境省第1会議室において、ExTEND2005(化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針に...【環境省】2010.03.09 発表 記事を読む
平成21年度「水俣病の教訓を次世代に伝えるセミナー」3月13日開催 参加者募集中!
(2010.03.03) 環境省は、平成22年3月13日に、東京港区六本木のオリベホールにおいて「水俣病の教訓を次世代に伝えるセミナー」を開催すると発表した。 このセミナーは...【環境省】2010.01.22 発表 記事を読む
ダイオキシン類測定を伴う請負調査受注資格審査結果 平成22年度分19機関が合格
(2010.03.03) 環境省は平成21年3月2日、平成22年度分のダイオキシン類環境測定調査受注資格審査で、19関が合格したと公表した。 ダイオキシン類の環境測定の信頼性を...【環境省】2010.03.02 発表 記事を読む
総件数2491件 page 36/125 | 前へ 34 35 36 37 38 次へ