ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施
(2011.02.24) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請85件(注1)、特...【環境省】2011.02.24 発表 記事を読む
平成21年度に実施した臭素系ダイオキシン類排出実態調査結果を公表
(2011.02.18) 環境省は、平成21年度に行った臭素系ダイオキシン類排出実態調査の結果を23年2月18日までにとりまとめ、公表した。 臭素系ダイオキシンは通常のダイオキ...【環境省】2011.02.18 発表 記事を読む
(2011.02.04) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請96件(注1)、特...【環境省】2011.02.04 発表 記事を読む
水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会 第2回会合 結果を公表
(2011.02.01) 環境省は、平成23年1月24日から28日まで、千葉市・幕張メッセにおいて開催された「水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会第2回会合」の結果につ...【環境省】2011.01.31 発表 記事を読む
「コメのカドミウム濃度低減のための実施指針」案 取りまとまる 意見募集開始
(2011.01.31) 農林水産省は、平成23年1月28日までに取りまとめた「コメのカドミウム濃度低減のための実施指針」案について平成23年2月26日まで意見の募集を実施すると発...【農林水産省】2011.01.28 発表 記事を読む
環境省 平成23年春の花粉総飛散量を予測(第2報)
(2011.01.28) 環境省は、平成23年1月27日 平成23年春のスギ・ヒノキ科花粉総飛散量は、平成21年春と比べて、ほとんどの地域で昨シーズンよりも少なくなるという予測の第...【環境省】2011.01.27 発表 記事を読む
第4回東アジア地域の非意図的生成POPs削減に関するワークショップの開催結果概要を公表
(2011.01.14) 環境省は、平成22年12月14日から15日に東京において開催した「第4回東アジア地域の非意図的生成POPs削減に関するワークショップ」の結果概要を発表した。 ...【環境省】2011.01.14 発表 記事を読む
8種類の農薬について意見募集 水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改正案
(2011.01.14) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、8農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成23年2月14日まで、意見募...【環境省】2011.01.14 発表 記事を読む
7種類の農薬について意見募集 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の改正案
(2011.01.14) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、7農薬の基準値を新たに設定する改正案を取りまとめ、平成23年2月14日...【環境省】2011.01.14 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計 3,220件に
(2011.01.06) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請61件(注1)、特...【環境省】2011.01.06 発表 記事を読む
平成23年春の花粉総飛散量を環境省が予測(第1報)
(2010.12.28) 環境省は、平成22年12月24日「平成23年春のスギ・ヒノキ科花粉総飛散量は、例年に比べ非常に少なかった平成22年春(昨シーズン)と比較すると、全国的に多...【環境省】2010.12.24 発表 記事を読む
平成22年度第1回EXTEND2010野生生物の生物学的知見検討部会及び基盤的研究企画評価検討部会 開催
(2010.12.24) 環境省は、EXTEND2010(化学物質の内分泌かく乱作用に関する今後の対応)に基づく、「平成22年度第1回EXTEND2010野生生物の生物学的知見検討部会及び基盤的...【環境省】2010.12.24 発表 記事を読む
「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)国際シンポジウム 開催
(2010.12.22) 環境省は、「環境省エコチル調査国際シンポジウム」を平成23年2月4日に東京大学山上会館にて開催すると発表。 このシンポジウムは、エコチル調査の重要...【環境省】2010.12.21 発表 記事を読む
平成21年度ダイオキシン類に係る環境調査結果を公表
(2010.12.20) 環境省は、平成21年度に国及び地方公共団体が実施した、全国の環境中のダイオキシン類環境調査結果を取りまとめ、公表した。 この調査は、ダイオキシン...【環境省】2010.12.17 発表 記事を読む
平成21年のダイオキシン類排出量 平成15年に比べ59%削減
(2010.12.20) 環境省は、平成9年から21年までの日本のダイオキシン類排出量の目録(排出インベントリー)をとりまとめた。 ダイオキシン類の排出インベントリーは、「...【環境省】2010.12.17 発表 記事を読む
平成21年度のダイオキシン類対策特別措置法施行状況を公表
(2010.12.20) 環境省は、都道府県等(計106地方公共団体)からの報告に基づき、平成21年4月1日から平成22年3月31日までの、ダイオキシン類対策特別措置法の施行状況を取...【環境省】2010.12.17 発表 記事を読む
6団地16棟の公共賃貸住宅でアスベスト対策が未実施
(2010.12.20) 国土交通省は平成22年12月17日、公営住宅など公共賃貸住宅での吹付けアスベスト使用実態調査の結果を公表した。 この実態調査は、平成8年度以前に施工さ...【国土交通省】2010.12.17 発表 記事を読む
大規模民間建築物1万6,345棟で吹付けアスベスト露出
(2010.12.20) 国土交通省は平成22年9月16日までに判明した民間建築物での吹付けアスベスト使用実態調査の結果を公表した。 この実態調査は、昭和31年から平成元年まで...【国土交通省】2010.12.17 発表 記事を読む
廃棄物焼却施設からの平成21年度ダイオキシン類排出総量、前年比約18%削減
(2010.12.20) 環境省は、平成21年4月1日から平成22年3月31日までの1年間を対象とした、全国の廃棄物焼却施設の排ガス中ダイオキシン類濃度の測定結果や濃度測定結果をも...【環境省】2010.12.17 発表 記事を読む
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計 3,197件に
(2010.12.16) 環境省は、アスベスト救済法(石綿による健康被害の救済に関する法律)に基づいて(独)環境再生保全機構に申し出のあった、医療費等の申請98件(注1)、特...【環境省】2010.12.16 発表 記事を読む
総件数2491件 page 33/125 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ