メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
オランダ環境評価庁、2050年までの世界の水リスクの見通しを報告
(2018.05.10) オランダ環境評価庁(PBL)は、水に関するリスクについて2050年までの世界各地の見通しと課題を分析し、結論として水管理政策の改善が早急に必要であると報...【オランダ】2018.04.19 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、小規模水事業者への技術支援に2540万ドルを拠出
(2018.04.24) アメリカ環境保護庁(EPA)は、飲料水供給や排水処理を担う小規模水事業者を支援するため、2540万ドルを拠出すると発表した。これは水事業者が水質を向上さ...【アメリカ】2018.04.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、水インフラプロジェクトへの新たな融資を決定
(2018.04.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、国内の水インフラへの投資を加速することを目的とした水インフラ資金調達・技術革新法(WIFIA)プログラムの下で、新たに55...【アメリカ】2018.04.04 発表 記事を読む
欧州環境庁、世界水の日に自然に基づく水管理の重要性を指摘
(2018.04.04) 欧州環境庁(EEA)は、世界水の日(3月22日)に、きれいな水が生態系と人間の健康に不可欠であることを強調するとともに、水の管理に自然の働きを利用する...【EU】2018.03.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁など、栄養塩汚染センサーを用いた水質改善実証コンテストを開催
(2018.03.15) アメリカ環境保護庁(EPA)など5つの連邦機関は、栄養塩汚染センサーを利用した水質改善方法を示す実証コンテスト「栄養塩センサー・アクション・チャレン...【アメリカ】2018.03.01 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州市民が安全な飲料水を利用できるよう飲料水指令改正案を提出
(2018.02.16) 欧州委員会は、安全な飲料水を将来にわたって確保するとともに、すべてのEU市民がその恩恵を得られるようにするため、飲料水指令の改正を提案した。改正案...【EU】2018.02.01 発表 記事を読む
ユネスコ、世界の淡水の水質情報ポータルを開設
(2018.02.13) ユネスコ国際水文学計画(IHP)は、リモートセンシング技術を利用して世界の淡水の水質情報を提供する新たな「世界水質ポータル」サイトを開始した。これは...【国連】2018.01.26 発表 記事を読む
世界資源研究所など、先住民の土地が気候変動緩和で果たす役割を示す地図を公開
(2018.01.17) 世界資源研究所(WRI)などが運営する、先住民の土地の地図を公開するグローバルプラットフォーム「ランドマーク」は、先住民の土地が森林保護と気候変動緩...【研究機関】2017.12.20 発表 記事を読む
世界資源研究所、劣化した土地の回復への投資拡大への道を提示
(2018.01.12) 世界資源研究所(WRI)は、グローバル・ランドスケープ・フォーラム2017で発表した新たな報告書「Roots of Prosperity(繁栄の根源)」で、劣化した土地を...【研究機関】2017.12.19 発表 記事を読む
イギリス、持続可能な取水のため新計画を発表
(2018.01.10) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、清浄で安全な水の利用を守るため、河川や湖沼、地下水からの取水の管理制度を改革する計画を発表した。最新デ...【イギリス】2017.12.15 発表 記事を読む
欧州環境庁、グリーンインフラの再生が河川の洪水防止に有効と指摘
(2017.12.05) 欧州環境庁(EEA)は、河川の洪水防止策として、氾濫原や湿地などグリーンインフラの再生が費用対効果の高い有効な方法だと指摘した。欧州では河川の氾濫や...【EU】2017.11.21 発表 記事を読む
ドイツ、内閣が第4次土壌保護報告書を承認
(2017.10.11) ドイツ連邦内閣は、第4次土壌保護報告書を承認した。報告書では、新しい住宅地の建設における土地リサイクルに高い可能性があることが示されている。これは...【ドイツ】2017.09.27 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ハリケーン「ハービー」の水施設への影響を報告
(2017.09.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ハリケーン「ハービー」の被害、特に水関連施設への影響に関し、テキサス州環境質委員会(TCEQ)ほか連邦、州、自治体の関係...【アメリカ】2017.09.11 発表 記事を読む
世界気象機関、ハリケーン「ハービー」により甚大な洪水被害が発生と報告
(2017.09.12) 世界気象機関(WMO)は、ハリケーン「ハービー」による未曽有の豪雨により、テキサス州南東部及びルイジアナ州南東部に壊滅的な洪水が発生したと報じた。8...【国連】2017.08.28 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ニューヨーク州の水インフラ改善のため約1億8600万ドル助成
(2017.09.01) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ニューヨーク州環境保全局(NYSDEC)に水インフラの改善のため、約1億8600万ドルを助成したと発表した。このうち州水質浄化...【アメリカ】2017.08.16 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、五大湖回復計画は2016年も順調に実施と報告
(2017.08.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、「五大湖回復計画(GLRI)」の2016年度進捗状況報告書をアメリカ議会と大統領に提出した。GLRIは五大湖の生態系の修復と保護...【アメリカ】2017.08.07 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、地域社会に水インフラ関連の助成情報を提供する新ツールを起ち上げ
(2017.08.14) アメリカ環境保護庁(EPA)は、地域社会に水質改善に役立つ情報と融資機会を伝えるウェブポータル「水融資情報センター(Water Finance Clearinghouse)」...【アメリカ】2017.07.26 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、地域の意思決定に栄養塩センサーを役立てる水質改善コンテストを開催
(2017.08.10) アメリカ環境保護庁(EPA)は、州や地域社会が低コストの栄養塩センサーを使用して栄養塩汚染の管理に役立てる方法を示すコンテスト、「栄養塩センサー・ア...【アメリカ】2017.07.26 発表 記事を読む
欧州環境庁、家庭における持続可能な水使用には価格付け制度と普及啓発の組み合わせが有効と報告
(2017.07.20) 欧州環境庁(EEA)は、家庭における水需要の管理方法に関する調査結果を報告した。水不足が深刻化する中、多くのEU加盟国で家庭の水消費を中心に水需要は高...【EU】2017.07.04 発表 記事を読む
欧州環境庁、2016年に欧州の水浴場の水質は改善したと報告
(2017.06.09) 欧州環境庁(EEA)は、欧州における水浴場の水質状況に関する2016年の年次報告書を公表した。EEAは、EU加盟国、スイス、アルバニアにおける2万1000か所以上...【EU】2017.05.23 発表 記事を読む
総件数312件 page 4/16 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ