ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス 硝酸塩警戒ゾーンの対象地域を拡大 行動プログラムも強化へ
(2008.09.16) イギリス環境・食糧・農村地域省は、イングランドの「硝酸塩警戒ゾーン(NVZ)」指定対象地域を55%から70%に拡大する規則を公表した。一部のEU諸国では領...【イギリス】2008.09.04 発表 記事を読む
EPA ミシシッピ湿原保護のため 治水ポンプ事業を不許可に
(2008.09.11) ミシシッピデルタで計画されていた、治水のためのヤズー・ポンプ事業について、EPAは、水質浄化法に基づき、不許可とする最終決定を下した。 ミシシッピ...【アメリカ】2008.09.02 発表 記事を読む
スペイン・サラゴサ万博 水不足と干ばつについて欧州委員会と関係者が議論
(2008.09.10) スペインで開催中のサラゴサ万博で、EUにおいて、水をより効率的に利用する方法をテーマに会議が行われた。 この会議は、欧州委員会が2007年7月に提出し...【EU】2008.09.04 発表 記事を読む
EPA 節水型住宅の認定制度づくりに向け 建築会社と協力
(2008.08.19) EPAは8月1日、水の効率的な利用を促進する取組みの一環として、アンダーソンホームズ社など建築会社5社が、「水効率新規戸建住宅パイロットプログラム」に...【アメリカ】2008.08.01 発表 記事を読む
EPA 気候変動に対応するための水戦略案を公表
(2008.04.10) EPAは気候変動に対応するための水戦略案を公表し、パブリックコメントを募集している。 「水プログラム国家戦略:気候変動に対応する」は、気候変動がき...【アメリカ】2008.03.28 発表 記事を読む
EPA 港湾地域の環境対策を強化 新しい行動計画を公表
(2008.03.19) EPAは3月7日、港湾管理者その他の港湾関係者と連携しつつ、港湾地域の環境対策を推進するため、新たな行動計画を公表した。 港湾はアメリカ経済にとって...【アメリカ】2008.03.07 発表 記事を読む
イギリス 河川流域管理計画に関する第2弾目のガイダンスを発表
(2008.03.10) 河川流域管理計画に関するガイダンス文書第2弾が、イギリス環境・食糧・農村地域省およびウェールズ議会政府により発表された。 2006年9月に発表された...【イギリス】2008.02.25 発表 記事を読む
EPA 飲料水汚染物質として 新たに規制すべき化学物質・微生物のリスト案を公表
(2008.03.03) EPAは、飲料水汚染物質として、今後、規制する必要性がありそうな化学物質・微生物のリスト案を公表し、パブリック・コメントを募集している。 安全飲料...【アメリカ】2008.02.20 発表 記事を読む
フランス 雨の少ない状況が続く 警戒を呼びかけ
(2008.02.26) 2008年の第1回水理学調査全国委員会が開催され、雨の少ない状況が続いていることが明らかになった。委員会の主な内容は以下のとおり。 ●国内の大部分にお...【フランス】2008.02.12 発表 記事を読む
イギリス 水に関する国家戦略を発表
(2008.02.20) イギリスのヒラリー・ベン環境大臣は2月7日、水に関する国家戦略「未来の水(Future Water)」を発表した。本戦略の主な内容は以下のとおり。 ●2030年まで...【イギリス】2008.02.07 発表 記事を読む
EPA グリーン・インフラ行動戦略を公表
(2008.01.30) EPAは、1月17日、州政府や関係団体とともに、大雨時の洪水や下水のオーバーフローを削減する包括的な戦略「グリーン・インフラ行動戦略」を公表した。 ...【アメリカ】2008.01.17 発表 記事を読む
EPA 大雨時の流出水対策は低影響開発型で 報告書を公表
(2008.01.22) EPAは、1月8日、大雨時の流出水対策に関する新たな報告書「低影響開発戦略および実施による洪水コストの削減」を公表した。 この報告書では、低影響開発...【アメリカ】2008.01.08 発表 記事を読む
EPA 2007年水効率化リーダー賞の受賞者を発表
(2007.12.14) EPAは、12月3日、節水に貢献した企業や個人に贈られる「水効率化リーダー賞」の2007年の受賞者を発表した。今回、受賞したのは、インテル社、ルイスビル大...【アメリカ】2007.12.03 発表 記事を読む
イギリス 節水対策を継続へ
(2007.12.12) イギリスのウーラス環境大臣は、引き続きもう一年、水会社で構成する「節水グループ(WSG)」が中心となって、水利用の効率化に貢献する対策を進めていくこ...【イギリス】2007.11.29 発表 記事を読む
EU 洪水リスク管理指令を施行
(2007.12.11) EU域内における洪水のリスク・悪影響を削減することを目的とした洪水リスク管理指令が、11月26日に施行された。 この指令は、国境を越えた洪水リスク管...【EU】2007.11.26 発表 記事を読む
第14回ライン川大臣会合 水質保全と洪水予防に関するガイドラインに合意
(2007.10.31) 10月18日、ドイツ・ボンにおいて第14回ライン川大臣会合が開催され、ライン川の保護に取り組む国々の大臣と欧州委員会の代表が集まった。会合では、水質の...【ドイツ】2007.10.18 発表 記事を読む
欧州委員会 40%の節水が可能とする報告書を公表
(2007.09.13) 水不足と異常乾燥に焦点を合わせたEU非公式環境閣僚理事会を前に、欧州委員会は、EUにおける水の使用量を40%削減できるとする報告書を公表した。この数値...【EU】2007.08.31 発表 記事を読む
EU 水不足と干ばつに対処 「利用者負担原則」&「水政策の優先順位」を強調
(2007.07.31) 欧州委員会は、7月18日、EUにおいて、水を効率的に用い、節約する経済社会づくりを目指すコミュニケーションペーパーを公表した。その目的は、気候変動に左...【EU】2007.07.18 発表 記事を読む
中国 海水淡水化プラント技術の重点特別プロジェクトが近く開始
(2007.06.06) 海水淡水化技術の中国内外の発展状況と中国の同産業発展への需要に対応し、科学技術部社会発展科学技術司は先日、北京で「10万トン級海水淡水化プラント技...【中国】2007.03.13 発表 記事を読む
中国 水道の二次汚染問題を解決、上海で旧式建築水タンクの改造を開始
(2007.05.25) 2010年以前に、上海市は一連の建築用二次給水施設を全面的に改造する。この予算45億元の事業により、家庭水道の蛇口から流れ出た「黄色い水」現象は姿を消...【中国】2006.08.17 発表 記事を読む
総件数344件 page 12/18 | 前へ 10 11 12 13 14 次へ