ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
瀬戸内海における藻場・干潟分布状況調査(中部海域)の結果を公表
(2017.07.03) 環境省は、瀬戸内海における藻場・干潟の保全・再生・創出等を図るため、衛星画像の解析手法を用いた藻場・干潟の分布状況調査を行っており、平成28年度に...【環境省】2017.06.30 発表 記事を読む
コカ・コーラシステム、「ウォーター・ニュートラリティー」を前倒しして達成
(2017.06.30) 日本コカ・コーラと、飲料製品製造・販売のボトラー5社などで組織する日本のコカ・コーラシステムは、製品の製造に使用する水と同等の量を自然に還元する「...【企業】2017.06.28 発表 記事を読む
「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見を募集
(2017.06.19) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、新たに6種類の農薬の基準値を設定する案を作成、それらについて。広く意見を募集...【環境省】2017.06.19 発表 記事を読む
「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見を募集
(2017.06.19) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、新たに6種類の農薬の基準値を設定する案を作成、それらについて、広...【環境省】2017.06.19 発表 記事を読む
環境省、平成29年度土壌汚染調査技術管理者試験を11月に実施
(2017.06.06) 環境省は、土壌汚染調査技術管理者試験を平成29年11月12日(日)に実施すると発表した。 土壌汚染対策法においては、指定調査機関に対し、技術管理者の...【環境省】2017.06.02 発表 記事を読む
環境省、平成28年度東京湾環境一斉調査の結果を公表
(2017.05.23) 環境省は、平成28年8月3日を含む数日間において、多くの機関の協力を得て東京湾環境一斉調査を実施し、その調査結果を報告書に取りまとめた。 調査...【環境省】2017.05.22 発表 記事を読む
平成29年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターが決定
(2017.05.16) 環境省及び公益社団法人瀬戸内海環境保全協会では、毎年6月を「瀬戸内海環境保全月間」と定め、瀬戸内海の環境保全についての理解と認識を深めるために様...【環境省】2017.05.16 発表 記事を読む
環境省、「農薬危害防止運動」を実施
(2017.04.28) 環境省は、厚生労働省、農林水産省等と共同で、農薬の使用に伴う事故・被害を防止するため、農薬の安全かつ適正な使用や保管管理、環境への影響に配慮した...【環境省】2017.04.26 発表 記事を読む
「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」「平成29年度アジア水環境改善モデル事業公募説明会」を5月に開催へ
(2017.04.27) 環境省は、政府の成長戦略の一環として、我が国の企業が有する技術を活かしてアジア域内等の水ビジネス市場への進出を支援する目的で、平成23年度から「ア...【環境省】2017.04.25 発表 記事を読む
環境省、「平成29年度アジア水環境改善モデル事業(現地実証試験・フォローアップ)」対象事業の選定結果を発表
(2017.04.27) 環境省は、平成29年度に実施する現地実証試験対象事業及び現地実証試験フォローアップ対象事業を2件選定した。 当事業は、政府の成長戦略の一環とし...【環境省】2017.04.25 発表 記事を読む
環境省、「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見を募集
(2017.04.27) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、新たに5種類の農薬の基準値を設定する案を作成した。 この案について、広く意...【環境省】2017.04.24 発表 記事を読む
環境省、「水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見を募集
(2017.04.27) 環境省は、農薬取締法に基づく水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準について、新たに4種類の農薬の基準値を設定する案を作成した。 この案につ...【環境省】2017.04.24 発表 記事を読む
環境省、「平成29年度アジア水環境改善モデル事業」に係る実現可能性調査(FS)実施機関を募集
(2017.04.18) 環境省は、政府の成長戦略の一環として、国内企業が有する技術を活かしたアジア域内の水ビジネス市場への進出を支援することを目的に、平成23年度より「ア...【環境省】2017.04.18 発表 記事を読む
平成28年度瀬戸内海における各種調査の結果について
(2017.04.07) 環境省は、瀬戸内海における環境の保全を図るため、瀬戸内海環境保全特別措置法等において自然海浜の保全等に係る各種規定を定め、これらの施行状況を確認...【環境省】2017.04.07 発表 記事を読む
北九州市、下水道分野で技術協力 プノンペンと覚書締結
(2017.04.06) 北九州市は2月17日、姉妹都市であるカンボジアの首都プノンペン市と下水道分野の技術協力に関する覚書を結んだ。人材育成や技術移転などにより、プノンペン...【地方自治体】2017.02.10 発表 記事を読む
「平成29年度除染土壌等の減容等技術実証事業」の実証テーマを公募
(2017.04.04) 環境省は、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)を通じて、今後の除染土壌等の減容等に活用し得る技術の実証テーマを5月10日まで公募する。 除染...【環境省】2017.04.03 発表 記事を読む
「有明海・八代海等総合調査評価委員会報告」及び意見募集(パブリックコメント)の結果
(2017.04.03) 「有明海・八代海等総合調査評価委員会報告」が取りまとめられ、主務大臣、関係行政機関の長及び関係県知事に提出された。 報告書は、有明海・八代海...【環境省】2017.03.31 発表 記事を読む
平成27年度海洋ごみ調査の結果を公表
(2017.03.24) 環境省は、平成27年度に、10カ所の海岸において漂着ごみ調査等を行い、各地点における漂着ごみの量や種類などを調べた。また、東京湾、駿河湾、伊勢湾及び...【環境省】2017.03.23 発表 記事を読む
日本海沿岸地域等への廃ポリタンク等の漂着状況を公表(平成27年度分)
(2017.03.24) 環境省は、平成27年度(調査期間:平成27年4月1日〜平成28年3月31日)の廃ポリタンク等の漂着状況について取りまとめた。 廃ポリタンクは15道県で20...【環境省】2017.03.23 発表 記事を読む
アサヒグループHD、「世界水の日」を機に持続可能な水資源への取り組みを強化
(2017.03.13) アサヒビールを中核にするアサヒグループホールディングスは、3月22日の「世界水の日」を機に、持続可能な水資源への取り組みを強化する。その一環として、...【企業】2017.03.08 発表 記事を読む
総件数551件 page 9/28 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ