ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
支笏洞爺国立公園指定60周年記念行事を実施へ
(2009.07.23) 環境省北海道地方環境事務所は、支笏洞爺国立公園指定60周年記念事業支笏湖実行委員会(事務局:千歳市産業振興部観光振興課)ともに、平成21年8月1日、2日...【環境省】2009.07.17 発表 記事を読む
「世界自然遺産候補地小笠原諸島管理計画(案)」への意見公募開始
(2009.07.17) 環境省、林野庁、文化庁、東京都及び小笠原村は、「世界自然遺産候補地小笠原諸島管理計画(案)」を作成、平成21年7月17日から8月16日まで意見公募を実施...【環境省】2009.07.17 発表 記事を読む
小笠原国立公園の公園区域及び公園計画の変更など 中央環境審議会が答申
(2009.07.10) 平成21年7月9日に開催された中央環境審議会自然環境部会及び同自然公園小委員会で、環境大臣から諮問された「国立公園等の公園区域及び公園計画の変更並び...【環境省】2009.07.09 発表 記事を読む
知床世界遺産センターとルサフィールドハウス 開館
(2009.06.17) 環境省北海道地方環境事務所は、知床世界自然遺産の関連施設を平成21年6月までに開館したと発表。 今回、開館したのは、知床世界遺産センターとサフィー...【環境省】2009.06.17 発表 記事を読む
廃棄物の埋め立て関係で「富士箱根伊豆国立公園の特別地域及び特別保護地区内における行為の許可基準の特例を定める件」(環境省告示)改正案について意見募集開始
(2009.06.02) 環境省は、「富士箱根伊豆国立公園の特別地域及び特別保護地区内における行為の許可 基準の特例を定める件の一部を改正する件」(環境省告示)(案)に対...【環境省】2009.06.01 発表 記事を読む
知床世界遺産ルサフィールドハウス開館記念式典開催
(2009.05.29) 環境省では、北海道羅臼町ルサ地区において、知床世界遺産ルサフィールドハウスの開館記念式典を平成21年6月6日に行うと発表。 同ハウスが位置するルサ...【環境省】2009.05.27 発表 記事を読む
環境省 知床世界自然遺産地域管理計画(案)を作成 意見募集開始
(2009.05.29) 環境省釧路自然環境事務所は、知床世界自然遺産地域管理計画(案)を取りまとめ、平成21年6月29日まで意見の募集を実施すると発表した。 知床世界自然遺...【環境省】2009.05.29 発表 記事を読む
支笏洞爺国立公園60周年指定日記念行事を5月16日に開催へ
(2009.04.23) 支笏洞爺国立公園は、1949年(昭和24年)に指定され、今年で指定60周年を迎える。北海道地方環境事務所は、指定日である5月16日に、支笏湖において下記のと...【環境省】2009.04.20 発表 記事を読む
知床世界自然遺産のシンボルマークを決定
(2009.04.21) 知床世界自然遺産地域連絡会議(事務局:環境省、林野庁、北海道)は、知床世界自然遺産地域のシンボルマークを決定したと発表。同シンボルマークは、一般...【農林水産省】2009.04.20 発表 記事を読む
桧原湖の漁業関係で「磐梯朝日国立公園の特別地域内における行為の許可基準を定める件」(環境省告示)改正案について意見募集開始
(2009.04.07) 環境省は、「磐梯朝日国立公園の特別地域内における行為の許可基準の特例を定める件の一部改正する件」(環境省告示)(案)に対して、平成21年4月2日から5...【環境省】2009.04.02 発表 記事を読む
小笠原国立公園など5国立公園と1国定公園の公園計画変更案への意見募集開始
(2009.04.07) 環境省は、5国立公園と1国定公園の公園計画変更の変更について、平成21年4月2日から5月1日までの間、意見の募集を行うと発表した。 今回意見募集の対象...【環境省】2009.04.02 発表 記事を読む
環境省 「国立公園クリーンアップ推進事業」を実施
(2009.04.03) 環境省は、平成20年度第2次補正予算による「国立公園クリーンアップ推進事業」を実施する。 本事業は、我が国を代表する自然の風景地である国立公園につ...【環境省】2009.04.02 発表 記事を読む
環境省 北海道地域の「アクティブ・レンジャー」を募集
(2009.03.26) 環境省北海道環境事務所は、自然保護官の補佐を行う「アクティブ・レンジャー」を平成21年4月6日まで募集すると発表した。 今回募集するのは2名、東川自...【環境省】2009.03.26 発表 記事を読む
「自然公園法及び自然環境保全法の一部改正法律案」を閣議決定へ 生物の多様性の確保など
(2009.03.02) 環境省は、国立公園等における保全対策の強化等を図り、より積極的に生物の多様性の確保に寄与するため、「自然公園法及び自然環境保全法の一部を改正する...【環境省】2009.03.02 発表 記事を読む
中環審「自然公園法の施行状況等を踏まえた必要な措置について」を答申
(2009.02.10) 環境省は、中央環境審議会に諮問していた「自然公園法の施行状況等を踏まえた必要な措置について」に、2月5日付けで答申がなされたと発表した。 平成20...【環境省】2009.02.05 発表 記事を読む
意見募集開始「自然公園法の施行状況等を踏まえた今後講ずべき必要な措置について(報告書案)」
(2008.12.22) 環境省は、「自然公園法の施行状況等を踏まえた今後講ずべき必要な措置について(報告書案)」に対して、平成20年12月19日から平成21年1月19日(必着)まで...【環境省】2008.12.19 発表 記事を読む
琵琶湖国定公園の公園計画の変更など、2件を諮問通り答申 中環審
(2008.11.06) 平成20年11月5日に開催された中央環境審議会自然環境部会自然公園小委員会で、環境大臣から諮問された「琵琶湖国定公園の公園計画の変更」など2件について...【環境省】2008.11.05 発表 記事を読む
琵琶湖国定公園の公園計画の変更案への意見募集開始
(2008.09.17) 環境省は、琵琶湖国定公園の公園計画の変更について、平成20年9月16日から10月15日までの間、意見の募集を行うと発表した。 お花畑の劣化が進みつつある...【環境省】2008.09.16 発表 記事を読む
第32回世界遺産委員会 知床世界自然遺産地域の保全状況審査の結果を発表
(2008.07.15) 環境省は、平成20年7月2日から10日にかけて、カナダのケベック市にて開催された第32回世界遺産委員会の開催報告および、既記載遺産の保全状況審査として今...【環境省】2008.07.14 発表 記事を読む
国立公園と環境保全の取り組みを紹介した英文誌を北海道洞爺湖サミット会場で配布
(2008.07.08) 環境省は、日本を代表する美しい自然を広く海外にアピールするとともに、日本の環境戦略を広く普及啓発することを目的に、"NATIONAL PARKS OF JAPAN & Japa...【環境省】2008.07.04 発表 記事を読む
総件数639件 page 27/32 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ