ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「きれいな水」が61% 平成26年度水生生物による全国河川の水質判定
(2015.06.02) 環境省と国土交通省が一般の人々に参加を呼びかけ実施した、平成26年度の全国水生生物調査の結果が公表された。 この水生生物調査は国土交通省と環境省...【環境省】2015.06.02 発表 記事を読む
東レ、水処理膜を使った下水再利用処理の実証を中国で実施、コストを2割低減
(2015.05.29) 東レは、自社の水処理膜の限外ろ過(UF)膜「トレフィル」を使った下水再利用処理の実証を中国で実施した。逆浸透(RO)膜「ロメンブラ」の前処理に適用す...【企業】2015.05.27 発表 記事を読む
平成27年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター決定
(2015.05.12) 環境省と(公社)瀬戸内海環境保全協会は、平成27年5月12日、一般公募を行っていた「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの平成27年度入選作品を発表した。 ...【環境省】2015.05.12 発表 記事を読む
環境省「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」5月25日開催
(2015.05.07) 環境省は、平成27年5月25日に東京都内において、「アジア水環境改善モデル事業」において、昨年度公募プロセスを経て実施した3件の実現可能性調査(FS...【環境省】2015.05.07 発表 記事を読む
「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令」5月1日公布
(2015.05.01) 「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令」が5月1日に公布され、平成27年5月25日から施行されることになった。 今回の省令改...【環境省】2015.05.01 発表 記事を読む
水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しを公表
(2015.04.23) 環境省は、トリクロロエチレンに関する水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の新たな基準値を排水基準値は、0.1mg/L(...【環境省】2015.04.23 発表 記事を読む
平成27年度環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)における実証対象技術、平成27年5月8日まで募集
(2015.04.16) 環境省は、平成27年度環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)における実証対象技術に関して実証機関である日本ミクニヤ株式会社が、実...【環境省】2015.04.16 発表 記事を読む
水質汚濁防止法などの平成25年度施行状況を公表
(2015.04.10) 環境省は、平成25年度の水質汚濁防止法、瀬戸内海環境保全特別措置法、湖沼水質保全特別措置法の各規定の施行状況を発表した。 発表によると、排水規制...【環境省】2015.04.10 発表 記事を読む
旭化成、子会社の中空糸ろ過膜がシンガポール最新・最大の下水プラントに採用
(2015.04.08) 旭化成の100%子会社で高機能化学品、膜、消費財を手掛ける旭化成ケミカルズの水処理用中空糸ろ過膜「マイクローザ」が、シンガポールで最新・最大の下水回...【企業】2015.04.06 発表 記事を読む
三菱重工、グループが三菱化学向けに高度排水処理設備を受注、能力は最大2倍
(2015.03.26) 三菱重工メカトロシステムズ(MHI-MS)は、三菱化学の四日市事業所(三重県四日市市)向けに、独自技術による高度排水処理設備を受注した。同社は三菱重工...【企業】2015.03.23 発表 記事を読む
東京湾環境一斉調査、調査結果報告書を公開
(2015.03.20) 環境省は、平成26年9月3日(水)を基準日として実施された東京湾環境一斉調査の調査結果をとりまとめた報告書を東京湾再生推進会議ホームページ上に公開し...【環境省】2015.03.20 発表 記事を読む
「水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)」に対する意見募集開始
(2015.03.17) 環境省は、農薬取締法に基づく水質汚濁に係る農薬登録保留基準について、新たに7種類の農薬の基準値を設定する案を作成した。この案について、平成27年3...【環境省】2015.03.17 発表 記事を読む
環境省、平成25年度末時点の浄化槽設置状況公表
(2015.03.12) 環境省は、平成27年3月12日、平成25年度末における浄化槽の設置状況などを公表した。 公表によると浄化槽の設置基数は、平成25年度末時点で約770万基と...【環境省】2015.03.12 発表 記事を読む
平成25年度水質汚濁物質排出量総合調査結果の概要まとまる
(2015.03.10) 環境省は、平成25年度水質汚濁物質排出量総合調査の結果概要をまとめ、平成27年3月10日付けで発表した。 この調査は、水質汚濁防止法の特定施設設置工場...【環境省】2015.03.10 発表 記事を読む
セイコーインスツル、全排水毒性試験での評価を高塚事業所で実施、良好を確認
(2015.03.09) セイコーインスツル(SII)は、全排水毒性(WET)試験での安全性評価を高塚事業所(千葉県松戸市)で実施した。その結果、試験生物への影響は認められなか...【企業】2015.03.05 発表 記事を読む
JFEエンジ、フィリピン・マニラ首都圏の下水処理施設設計・建設と試運転受注
(2015.02.12) JFEエンジニアリングは、フィリピンの水道サービス会社、マニラッドからマニラ首都圏パリャニャーケ市の下水処理施設の設計・建設と試運転を受注した。同社...【企業】2015.02.09 発表 記事を読む
「1,4-ジオキサンに係る暫定排水基準の見直し案について」に対する意見募集開始
(2015.01.30) 環境省は、1,4-ジオキサンに係る暫定排水基準の見直し案について、広く意見を集めるため、平成27年1月30日(金)から3月2日(月)までの間、意見の募集...【企業】2015.01.30 発表 記事を読む
「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しについて(報告案)」に対する意見募開始集
(2015.01.30) 中央環境審議会水環境部会排水規制等専門委員会は、「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しにつ...【環境省】2015.01.30 発表 記事を読む
三菱電機、新しい水処理技術を開発、低コストで工業廃水や下水の再利用が可能
(2015.01.30) 三菱電機は、新しい水処理技術を開発した。気液界面放電による促進酸化法を採用し、極めて強い酸化力を持つ酸化剤のOHラジカル(ヒドロキシルラジカル)で...【企業】2015.01.27 発表 記事を読む
JFEエンジ、世界遺産都市のスリランカ・キャンディの下水処理施設建設を受注
(2015.01.28) JFEエンジニアリングは、世界遺産に登録されているスリランカ中部の都市、キャンディの下水処理施設の設計・建設を受注した。日本のスリランカに対する政府...【企業】2015.01.26 発表 記事を読む
総件数699件 page 9/35 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ