ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA 水浴場の水質に関する2007年のデータを公表
(2008.06.10) EPAは、2007年の水浴場(海水浴場、湖水浴場等)の水質に関する最新のデータを公表した。 これは、EPAの水浴場プログラムの下、州等によってモニタリン...【アメリカ】2008.05.29 発表 記事を読む
フランス 水をテーマにした公衆協議をスタート
(2008.05.28) フランスのボルロー エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備大臣は、流域委員会の各会長同席のもと、5月16日、「水、それは、いのち。意見募集」...【フランス】2008.05.16 発表 記事を読む
EPA 水質浄化のためのインフラ整備 今後必要な投資額を提示
(2008.01.29) EPAは1月16日、水質汚濁の管理に必要なインフラ整備のため、今後20年間で2025億ドルが必要という推計を公表した。 議会に提出された報告書「2004年流域...【アメリカ】2008.01.16 発表 記事を読む
オランダ 赤ちゃんのおしり拭きは水に流せるように
(2007.12.14) オランダのクラーマー住宅・国土計画・環境大臣は、11月下旬、ウェットティッシュ・メーカーと会談し、赤ちゃんのおしり拭きや保湿トイレットペーパーなど...【オランダ】2007.11.28 発表 記事を読む
イギリス 最多降雨量でも水浴場の水質を維持
(2007.11.28) イングランドで環境庁によるモニタリングを受けた414カ所の水浴場のうち、2007年は97.8%(405カ所)がEUの水浴場指令の水質基準を満たし、72.5%がより厳...【イギリス】2007.11.15 発表 記事を読む
EPA 河口域の保護 20年の歩みを振り返る
(2007.11.14) EPAの国家河口域プログラム(NEP)が20周年を迎えた。 NEPは、水質浄化法の1987年改正で認められた制度で、官民の協働により、河口域の水質、生息地など...【アメリカ】2007.11.01 発表 記事を読む
EPA 水質浄化法35周年 優良な取り組みを表彰
(2007.10.30) 10月18日、アメリカは水質浄化法制定35周年を迎える。 これにあわせて、EPAは、2007年の水質浄化法全国表彰の受賞者を発表した。同賞は、排水処理技術や...【アメリカ】2007.10.15 発表 記事を読む
イギリス 下水処理場からの汚染を防止する地域を拡大
(2007.10.12) イギリスのウーラス環境大臣は、下水処理場からの汚染を削減するため、イングランドの湖沼、河川、沿岸水域など新たに24カ所を「重要影響水域」に指定する...【イギリス】2007.09.28 発表 記事を読む
イギリス 2006年河川水質指標データ最終版発表
(2007.09.11) イギリスで2006年の河川水質指標データ(最終版)が発表された。 河川水質指標は、イギリス政府の持続可能な開発戦略で示された、68項目の指標のひとつ...【イギリス】2007.08.29 発表 記事を読む
中国 昆明のテン池対策:第11次五ヵ年計画で汚染処理に90億元
(2007.07.05) 雲南省昆明市は、通常の条件の下で、2010年のテン池に流入する汚染物COD・総窒素・総リンの量を2005年比でそれぞれ10%以上削減し、テン池に流入する総量を...【中国】2007.01.30 発表 記事を読む
EPA 廃坑汚染の浄化を促進
(2007.06.21) EPAは、地方自治体やNPOが廃坑の浄化に取り組めるようにするため、新たな対策を発表した。 現在、アメリカには、西部地域を中心に、所有者に遺棄された...【アメリカ】2007.06.06 発表 記事を読む
EPA 主要な河口域の環境状況について 初めての報告書を公表
(2007.06.20) EPAは、国家河口域プログラム(NEP)の対象となっている河口域について、環境状況のランク付けを示す初めての報告書「国家河口域プログラム沿岸状況報告書」...【アメリカ】2007.06.05 発表 記事を読む
EPA 水浴場の水質に関する 2006年のデータを公表
(2007.06.15) EPAは、2006年の水浴場(海水浴場、湖水浴場等)の水質に関する年次報告書を公表した。 これは、EPAの水浴場プログラムの下、州等によってモニタリング...【アメリカ】2007.05.31 発表 記事を読む
欧州委員会 水浴場の水質に関する年次報告を公表
(2007.06.13) 欧州委員会が5月31日に公表した、水浴場の水質に関する年次報告書によると、EU加盟国内の大多数の水浴場は、2006年も水質基準を満たしていたことが明らかに...【EU】2007.05.31 発表 記事を読む
中国 吉林:長く完成せず、稼動しない8汚水処理場を批判
(2007.06.12) 先日、吉林省政府と省建設庁は『全省都市汚水処理産業化進展・都市供水水質検査状況に関する報告』を発表し、吉林市など8都市での着工後長らく完成しない、...【中国】2007.03.29 発表 記事を読む
中国 環保総局:モニタリング方法基準制定を推進 7件の水汚染方法基準を公布
(2007.06.05) 環境モニタリングの規範化をさらに進め、作業の質を保証するため、3月12日、環境保護総局は国家水環境汚染物質モニタリング方法基準を7件認可・公布した。...【中国】2007.03.13 発表 記事を読む
中国 黒龍江省:汚水処理施設建設を加速 40ヶ所汚水処理場を建設
(2007.05.30) 国が定めた「松花江流域水汚染対策計画」によると、第11次五カ年計画期間中の黒龍江省の都市汚水処理・再利用プロジェクトは40件で、計画総事業費は約54.53...【中国】2007.01.23 発表 記事を読む
中国 飲料水水源保護区区分技術規範が公布 飲料水安全の重要措置
(2007.05.30) 国家環境保護総局が制定公布した「飲料水水源保護区区分技術規範」が2007年2月1日に実施される。同基準は地表水飲料水水源保護区、地下水飲料水水源保護区...【中国】2007.01.23 発表 記事を読む
中国 陝西省:渭河汚染対策が進展 製紙企業を圧縮、重点企業にオンライン監視
(2007.05.30) 2007年、陝西省が決定した排出削減目標のうち、河川COD排出削減基準を2.2%に定めた。年内には最終的に最大の汚染源である製紙企業を20〜30社まで圧縮する...【中国】2007.02.07 発表 記事を読む
中国 河南省が汚水処理場を厳しく管理 アンモニア性窒素が排出基準超過
(2007.05.30) 河南省環境保護局は先日、18ヶ所の省直轄市で完成済み稼働中の26ヵ所の都市汚水処理場の運行や排水などの状況に対して秘密調査と現場調査を行った。調査に...【中国】2007.02.28 発表 記事を読む
総件数316件 page 7/16 | 前へ 5 6 7 8 9 次へ