ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
鉱山からの汚染物質削減のために規制を強化
(2002.06.28) カナダのアンダーソン環境大臣は6月19日、鉱山から水域へ流入する汚染物質を削減するため、既存の「鉱山廃水規則」(Metal Mining Effluent Regulations:M...【カナダ】2002.06.19 発表 記事を読む
カナダ・アメリカ 五大湖における有害物質削減目標達成に向けて会合
(2002.06.07) 五大湖の残留性有害物質削減を目指した10年計画「五大湖二国間有害物質戦略(Great Lakes Binational Toxics Strategy :GLBTS)」が、中間点の5年目を迎...【カナダ】2002.05.29 発表 記事を読む
欧州委員会 2001年水浴場報告 ヨーロッパ全体で高い水質
(2002.06.07) 休暇シーズンを控え、毎年恒例の水浴場の水質報告がなされた。 今回公表された2001年度の報告によると、水浴場基準の遵守状況は、海水域で97%、淡水域...【EU】2002.05.29 発表 記事を読む
EPA 水質保全のための排出取引制度を提案
(2002.05.28) EPAのホイットマン長官は5月15日、汚染河川・湖沼の浄化に向け、「水質取引政策」(Water Quality Trading Policy)案を公表した。 EPAは、水質浄化...【アメリカ】2002.05.15 発表 記事を読む
流域保全の有用性を実証する研究成果を公表
(2002.05.28) EPAは、流域全体をカバーする保全施策の有用性を実証する研究成果を公表した。 「キャッツキル/デラウェア流域の土地形状アセスメント(1975−19...【アメリカ】2002.05.16 発表 記事を読む
ドイツ内閣 工業、産業、地方自治体に対する統一排水基準の設定を承認
(2002.05.17) ドイツ連邦政府内閣は、排水令第5次改正を承認した。改正により、国内における工業、産業、地方自治体に対する統一的な排水技術基準が設定された。 排水...【ドイツ】2002.05.08 発表 記事を読む
EPAおよび陸軍工兵隊 水質浄化法における「埋立物」の定義を統一
(2002.05.14) EPAと陸軍工兵隊(U.S. Army Corps of Engineers)は、5月3日、水質浄化法における「埋立物」(fill material)の定義につき、両者の規則で相違が生じて...【アメリカ】2002.05.03 発表 記事を読む
産業排水の管理に関する調査結果を公表
(2002.05.10) 5月2日、欧州委員会は、工業排水の管理を改善した3つの調査事業について報告。皮なめし業に関するTANNETプロジェクト、放棄された工業用地に関するINCORE...【EU】2002.04.30 発表 記事を読む
EPA 沿岸水域の環境状況に関する「成績表」を公表
(2002.04.10) EPAは、沿岸水域の環境状況に関する「成績表」を初めて公表した。 この報告書は、主に河口域を評価したものだが、沿岸水域の状況は「並」か「下」の...【アメリカ】2002.03.29 発表 記事を読む
EPA ビーチの公衆衛生改善に補助
(2002.03.27) EPAのホイットマン長官は3月18日、ビーチでの公衆衛生を改善するため、州等に総額1000万ドル(約13億円)の補助金を交付することを公表した。 海...【アメリカ】2002.03.18 発表 記事を読む
下水処理場からの硝酸塩排出を規制
(2002.03.14) イギリスのミーチャー環境大臣は3月5日、河川や海岸の環境を改善するため、下水処理の過程で排出される硝酸塩を削減することを発表した。今回の規制によ...【イギリス】2002.03.05 発表 記事を読む
農薬の空中散布の緩衝地域規制緩和
(2002.02.19) イギリス環境・食糧・地方事業省は、2月7日より、果樹・ホップ生産農家が農薬を空中散布するときに必要とされる、緩衝地域(散布された農薬が排水溝や河...【イギリス】2002.02.07 発表 記事を読む
EPA ハドソン川の最終浄化計画に合意、住民参加を最優先に
(2002.02.13) 2月1日、ホイットマンEPA長官およびJ.ケニー地域局長は、ハドソン川浄化計画に関する決定記録(ROD)に署名。健全なハドソン川にむけての大事な一歩を踏み...【アメリカ】2002.02.01 発表 記事を読む
ブッシュ大統領、流域保護に向け2003年予算に2100万ドル
(2002.02.05) ブッシュ大統領は、2003年予算に、流域の保護、保存および改善に関する、EPAの新たなイニシアティブのために2100万ドル(25億2000万円)を計上する...【アメリカ】2002.01.25 発表 記事を読む
EPA 石炭廃坑からの排水削減のため規則改正
(2002.01.22) EPAは、アメリカ西部およびアパラチア山脈周辺の地域における、廃坑の再採掘と採鉱所周辺の環境の保護に向けた、新たな排水ガイドラインを公表した。 廃...【アメリカ】2002.01.11 発表 記事を読む
マース川保護のための国際委員会に加入
(2001.12.11) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏は、11月30日、Luttichで開催された、マース川・スヘルデ川流域の環境大臣会合において、ドイツがマース川保護のための国...【ドイツ】2001.11.30 発表 記事を読む
水源の農薬汚染に関する報告書公表
(2001.11.26) フランスのバッス・テール(グアドループ)南部で起きた飲料水の農薬汚染問題に対し、環境国土整備省と厚生省は、社会問題総合検査局(IGAS)と環境総合検査...【フランス】2001.11.14 発表 記事を読む
遊泳場の水質が大幅に改善
(2001.11.21) 11月17日、マイケル・ミーチャー環境大臣が発表したところによると、2001年度シーズン中のイングランド遊泳場水質調査の結果、記録的にもその98%が遵守目...【イギリス】2001.11.07 発表 記事を読む
河川の水質 記録的に改善
(2001.11.14) 11月5日に発表されたデータによると、イギリスでは、昨年度、河川の水質が記録的に改善されたが、本年度もそのレベルを維持、または一層の向上が見られた。...【イギリス】2001.11.05 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 エルベ川の環境保護政策は成果あり
(2001.11.01) 10月23日、24日と2日間の予定で、プラハで開催されている第11回エルベ川保全会議の場で、ドイツ連邦環境大臣トリッテン氏が、次のような見解を示した。 ...【ドイツ】2001.10.23 発表 記事を読む
総件数316件 page 14/16 | 前へ 12 13 14 15 16 次へ