ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
全国の一級河川 83%が環境基準満たす
(2001.07.26) 国土交通省は平成12年の全国一級河川(109水系)や湖沼などの水質調査結果の概要をとりまとめた。国土交通省では、昭和33年から一級河川の水質調査...【国土交通省】2001.07.26 発表 記事を読む
水生生物による全国の河川水質判定結果 全体の64%が「きれいな水」
(2001.07.25) 国土交通省と環境省が、一般の人々に参加を呼びかけ実施した平成12年度の全国水生生物生息状況調査結果が公表された。今回の調査の参加者は過去最高の8...【国土交通省】2001.07.24 発表 記事を読む
「瀬戸内海環境保全月間」ポスター図案を募集
(2001.07.23) 環境省と社団法人瀬戸内海環境保全協会では、平成14年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を一般から募集する。 環境省では毎年6月を「瀬戸...【環境省】2001.07.19 発表 記事を読む
ダム管理のあり方についての報告書まとまる 河川環境保全機能なども検討
(2001.07.23) 国土交通省では、報告書「新しい時代のダム管理のあり方」をまとめた。ダムは洪水調節、水資源の確保、電力の供給などを支える重要な社会資本の1つであり...【国土交通省】2001.07.19 発表 記事を読む
海洋環境保全協力者9名含む海上保安関係功労者を表彰
(2001.07.17) 平成13年7月20日の海の日に海上保安関係功労者に対し、国土交通大臣表彰・海上保安庁長官表彰を行う。国土交通大臣表彰の対象は海上保安関係者1名、...【海上保安庁】2001.07.16 発表 記事を読む
全国849の水浴場の水質 すべて水浴場として適当
(2001.07.10) 環境省では、平成13年4月下旬から6月上旬にかけて、全国の水浴場について、地方公共団体が実施した水質調査の結果を取りまとめた。 対象となったの...【環境省】2001.07.06 発表 記事を読む
多岐にわたる琵琶湖の保全施策をまとめた報告書を公表
(2001.07.04) 厚生労働省、農林水産省、林野庁、国土交通省、環境省の5省庁で構成する琵琶湖総合保全連絡調整会議は、「琵琶湖の総合的な保全のための施策の実施状況」...【国土交通省】2001.07.03 発表 記事を読む
今後の沿岸域管理の方向性示す提言公表 環境悪化の影響受ける沿岸域の現状を報告
(2001.06.28) 国土交通省河川局では、平成12年10月に有識者による研究会「沿岸域管理研究会」を設置し、約半年にわたり望ましい沿岸域のあり方について検討を行って...【国土交通省】2001.06.28 発表 記事を読む
「河川愛護月間」の全国の行事予定を公表
(2001.06.20) 国土交通省では、昭和49年から毎年7月を「河川愛護月間」と定め、河川愛護運動を実施してきた。 平成13年度も「水辺にやすらぎ 心にゆとり」を...【国土交通省】2001.06.19 発表 記事を読む
下水道法施行令を改正 下水排除基準に物質追加
(2001.06.19) 水質汚濁防止法施行令の一部改正を受け、下水道法施行令が改正される。 水質汚濁防止法施行令では、第2条の「人の健康に係る被害を生ずるおそれがある...【国土交通省】2001.06.18 発表 記事を読む
雨天時の未処理下水の放流実態調査に着手
(2001.06.15) 国土交通省下水道部、海上保安庁と東京都、全国の12政令指定都市は共同で、雨天時の合流式下水道(汚水と雨水を同一の管で流すタイプの下水道)からの放...【国土交通省】2001.06.15 発表 記事を読む
有明海の海洋環境4月の調査結果を発表 大きな変化はなし
(2001.06.08) 水産庁では、平成13年度から有明海の海洋環境の変化が生物生産に及ぼす影響について、調査しているが、このほど、平成13年4月に独立行政法人水産総合...【水産庁】2001.05.24 発表 記事を読む
「日本の水浴場88選」認定書交付式を開催
(2001.05.25) 環境省では平成13年選定の「日本の水浴場88選」への認定書交付式を平成13年5月28日に東京・千代田区の日本都市センター会館で開催する。 環境...【環境省】2001.05.24 発表 記事を読む
「瀬戸内海環境保全月間」ポスター 入選作決定
(2001.05.21) 環境省及び社団法人瀬戸内海環境保全協会では、平成13年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを公募していたが、このたび選考を終了し、入選作品を発表...【環境省】2001.05.17 発表 記事を読む
6か月の実証実験を実施します 中小企業向け地下水浄化対策技術を募集中
(2001.05.21) 環境省では、平成13年度事業として、中小企業者のための簡易で経済的な地下水浄化対策技術を確立するために、地下水浄化対策技術の現場実証試験を行うこ...【環境省】2001.05.21 発表 記事を読む
漁村の下水道等普及率25.4%
(2001.05.16) 水産庁では漁村の下水道等普及率について調査した結果、平成11年度末時点で25.4%となったと発表した。これは平成12年度に実施した「漁村の生活環...【水産庁】2001.05.15 発表 記事を読む
セメントなど使用の改良土 六価クロム溶出試験要領が一部変更
(2001.05.08) 国土交通省では、「セメント及びセメント系固化材を使用した改良土の六価クロム溶出試験実施要領」の一部を変更した。 セメントおよびセメント系固化材...【国土交通省】2001.05.07 発表 記事を読む
平成11年度判明の土壌環境基準超過事例117件、2年続けて100件超過
(2001.05.02) 環境省では、都道府県と水質汚濁防止法に定める政令市を対象に、平成11年度末までの土壌汚染調査・対策事例の実態・地方公共団体での対応状況について、...【環境省】2001.04.17 発表 記事を読む
第5回世界閉鎖性海域環境保全会議、11月に神戸で開催
(2001.05.01) 平成13年11月19〜22日に神戸市、淡路島で開催される第5回世界閉鎖性海域環境保全会議(EMECS 2001)の案内が完成した。 世界閉鎖性...【環境省】2001.04.25 発表 記事を読む
有明海での環境変動に関する研究を本格的にスタート
(2001.05.01) 水産庁では、有明海での珪藻類の早期異常発生によるノリ養殖への壊滅的な被害について、西海区水産研究所と各県試験研究機関が連携して緊急調査を行ってき...【水産庁】2001.04.20 発表 記事を読む
総件数1507件 page 75/76 | 前へ 72 73 74 75 76 次へ