ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
流域単位の水マネジメントの普及めざし、第3回水フォーラムを企画
(2001.11.06) 国土交通省では平成14年3月18日に東京で、「総合的水マネジメントの今後」をテーマにした「第3回水フォーラム」を開催する。 水フォーラムは、「...【国土交通省】2001.11.06 発表 記事を読む
第5回世界閉鎖性海域環境保全会議、11/19〜22に神戸と淡路島で開催
(2001.11.06) 2001年11月19日から22日にかけて、兵庫県神戸市、淡路島で第5回世界閉鎖性海域環境保全会議(エメックス2001)が開催される。 閉鎖性海...【環境省】2001.11.06 発表 記事を読む
有明海ノリ不作対策中間取りまとめへの意見を募集 開門調査の条件などを検討
(2001.10.16) 水産庁では、平成13年9月20日に開催された第6回農林水産省有明海ノリ不作等対策関係調査検討委員会で策定された「有明海ノリ不作の対策等に関する中...【水産庁】2001.10.16 発表 記事を読む
新たに10農薬を追加予定 ゴルフ場農薬指導指針改定案への意見を募集
(2001.10.09) 環境省は「ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁防止に係る暫定指導指針」の対象農薬として、新たに10農薬を追加するにあたり、一般から意見を募集し...【環境省】2001.10.09 発表 記事を読む
土壌汚染による環境リスクを低減めざし新制度を提案
(2001.09.28) 環境省の「土壌環境保全対策の制度の在り方に関する検討会」では、「土壌環境保全対策の制度のあり方」についての中間取りまとめを公表した。 近年、工...【環境省】2001.09.28 発表 記事を読む
10月1日は「浄化槽の日」
(2001.09.27) 国土交通省・環境省は10月1日の「浄化槽の日」にちなんで、第15回全国浄化槽大会を東京・千代田区の東京會舘で開催する。 「浄化槽の日」は昭和6...【国土交通省】2001.09.27 発表 記事を読む
公害防止管理者法の特定工場の範囲拡大
(2001.09.21) 経済産業省は「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(公害防止管理者法)施行令」を改正し、公害防止組織の整備を図る必要がある特定工場の範...【経済産業省】2001.09.21 発表 記事を読む
諫早湾中央部、湾奥部佐賀県側などで貧酸素状態確認 8月の有明海水質調査結果
(2001.09.20) 環境省は「有明海水質等状況補足調査」を平成13年8月5・6日に実施し、その結果をとりまとめた。 有明海のノリ不作問題に関連して、同省では、従来...【環境省】2001.09.18 発表 記事を読む
「水に関する閣僚級国際会議」の概要を決定
(2001.09.07) 2001年9月6日、世界水フォーラム関係省庁会議は、2003年に「第3回世界水フォーラム」の一環として開催する「水に関する閣僚級国際会議」の概要を...【環境省】2001.09.07 発表 記事を読む
「いきいき下水道賞」受賞団体を決定
(2001.09.06) 国土交通省では、9月10日の「下水道の日」を中心とする約1週間の中で、下水道に関連したイベントや広報活動を全国各地で実施する。 このうち、9月...【国土交通省】2001.09.04 発表 記事を読む
第9回世界湖沼会議の記念切手発行
(2001.09.06) 郵政事業庁では2001年10月1日に第9回世界湖沼会議の記念切手を発行する。 世界湖沼会議は、湖沼に関するさまざまな環境問題について、研究者、...【郵政事業庁】2001.08.31 発表 記事を読む
汚水処理施設連携整備事業 平成10年度認定の5市町の整備状況を公表
(2001.08.21) 農林水産省、国土交通省、環境省の三省は、汚水処理施設連携整備事業の実施状況を公表した。 この事業は、公共用水域における水質保全効果の促進が見込...【国土交通省】2001.08.20 発表 記事を読む
下水の高度処理人口が1年間で約94万人分増加
(2001.08.21) 国土交通省では、平成13年8月10日に総務省が発表した住民基本台帳人口をもとに、平成12年度末の全国の下水道整備状況を取りまとめた。 この取り...【国土交通省】2001.08.20 発表 記事を読む
汚水処理施設整備 大都市と中小市町村で依然として格差
(2001.08.21) 農林水産省、国土交通省、環境省の三省は、平成13年8月10日に総務省が発表した住民基本台帳人口をもとに、平成12年度末の全国の汚水処理施設整備状...【国土交通省】2001.08.20 発表 記事を読む
清流ルネッサンス2の対象河川21か所を選定
(2001.08.10) 国土交通省では、第2期水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンス2)に基づく第1次計画対象河川として、全国で河川19か所、湖沼3か所を選定した。 ...【国土交通省】2001.08.10 発表 記事を読む
196地点で地下水中のMTBEを調査 大きな汚染は見られず
(2001.08.07) 環境省は、一部のハイオクガソリンにオクタン価向上剤として添加され、人への発ガン性が懸念されているメチル・ターシャリー・ブチルエーテル(MTBE)...【環境省】2001.08.06 発表 記事を読む
汚染土壌の直接摂取によるリスクを評価
(2001.08.06) 環境省では、汚染土壌の直接摂取(摂食や皮膚接触)による健康リスクを評価した報告書をまとめた。 現行の土壌環境基準(溶出基準)では、土壌中の有害...【環境省】2001.08.02 発表 記事を読む
9月10日は下水道の日 全国でイベント開催
(2001.08.01) 国土交通省では9月10日の「下水道の日」を中心とした前後1週間に、下水道についての広報活動、イベントを全国で展開する。 このうち、9月6日には...【国土交通省】2001.07.31 発表 記事を読む
秋田県湯沢市で全国名水シンポジウム開催
(2001.07.31) 全国水環境保全市町村連絡協議会と秋田県湯沢市は平成13年8月5日に、秋田県湯沢市で、「第17回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会」「全国名水...【環境省】2001.07.27 発表 記事を読む
「水の日」「水の週間」にイベント開催
(2001.07.27) 水の貴重さや水資源開発の重要性に対する関心を高めるため、毎年8月1日を「水の日」、8月1日から7日にかけてを「水の週間」とすることが、昭和52年...【国土交通省】2001.07.27 発表 記事を読む
総件数1507件 page 74/76 | 前へ 72 73 74 75 76 次へ