ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「有明海の干潟、自然の形を取り戻す措置必要」 有明海の漁業生産・環境の再生めざした最終報告まとまる
(2003.04.24) 有明海ノリ不作等対策関係調査検討委員会の最終報告書「有明海の漁業と環境の再生を願って」が平成15年4月23日までにまとまり、公表された。 同委...【水産庁】2003.04.23 発表 記事を読む
平成15年度の新世代下水道支援事業、第1回採択分23件を決定
(2003.04.18) 国土交通省は新世代下水道支援事業の平成15年度第1回採択分として、札幌市の下水道雨水貯留浸透事業など、23件の事業の採択を決めた。 新世代下水...【国土交通省】2003.04.18 発表 記事を読む
下水道事業での排出枠取引制度検討結果 東京湾流域全体で最大10%の処理費用削減を見込む
(2003.04.18) 国土交通省は平成15年4月18日までに下水道事業での排出枠(量)取引制度についての検討結果をまとめ、公表した。 同省は検討にあたって、学識経験...【国土交通省】2003.04.18 発表 記事を読む
有明海や英虞湾のしゅんせつ土 有望な固化技術みつかる
(2003.04.14) 有明海や英虞湾のしゅんせつ土の利用法について、しゅんせつの事業主体である水産庁、福岡県、熊本県、佐賀県、三重県が共同調査を行った結果、貝殻を原料...【水産庁】2003.04.07 発表 記事を読む
平成15年2月の有明海 湾奥西部から湾中西部の表面水温、平年より0.5〜1℃程度低めに
(2003.04.01) 水産庁と水産総合研究センター西海区水産研究所が発行している「有明海調査ニュース第23号」の内容が水産庁ホームページに掲載された。 このニュース...【水産庁】2003.03.25 発表 記事を読む
地域と連携した川づくり目指す3事業で対象河川9河川を新登録
(2003.04.01) 国土交通省は、同省が地域と連携した川づくりを目指して取り組んでいる「桜づつみモデル事業」、「河川防災ステーション」「地域に開かれたダム」などの事...【国土交通省】2003.03.31 発表 記事を読む
酒田市、新城市、西淡町、飯山町で新たに汚水処理施設連携整備事業を実施へ
(2003.04.01) 農林水産省、国土交通省、環境省の3省は平成15年度から、山形県酒田市、愛知県新城市、兵庫県西淡町、香川県飯山町−−の4市町で「汚水処理施設連携整...【農林水産省】2003.03.31 発表 記事を読む
OECD、世界水フォーラム向けに「水管理の改良:OECDの最近の経験」を公表
(2003.04.01) 経済協力開発機構(OECD)は2003年3月に日本で開催された「第3回世界水フォーラム」に向けた報告書”Improving Water Management: Recent OECD E...【外務省】2003.03.31 発表 記事を読む
平成15〜24年度に実施する鉱害防止事業の基本方針を告示
(2003.03.28) 平成15年度から鉱山の坑道や鉱さい集積場などで実施する鉱害防止事業の基本方針が15年3月28日に告示され、同4月1日に施行されることになった。 ...【原子力安全・保安院】2003.03.27 発表 記事を読む
15年3月27日付けで瀬戸内海の6水域の環境基準暫定目標を撤廃
(2003.03.27) 平成15年3月27日付け環境省告示により、瀬戸内海の6水域で設定されている全窒素・全りんについての環境基準の暫定目標がすべて撤廃された。 暫定...【環境省】2003.03.27 発表 記事を読む
4河川・14湖沼の「環境基準・生活環境項目」の水域類型指定改訂を告示
(2003.03.27) 平成15年3月27日付け環境省告示により、信濃川、綾瀬川などの4河川水域、吉野川、天竜川、渡良瀬川などの14湖沼水域について、「生活環境の保全に...【環境省】2003.03.27 発表 記事を読む
タジキスタンのラフモノフ大統領、「国際淡水の10年」を提唱 水フォーラム「アジア・デー」で
(2003.03.26) タジキスタンのラフモノフ大統領が2003年3月17日に来日し、翌18日に京都で開催された第3回世界水フォーラムの分科会「アジア・デー」に出席。基...【外務省】2003.03.20 発表 記事を読む
第3回世界水フォーラム記念森林内でヤマザクラ、ヒノキを記念植樹
(2003.03.25) 林野庁は第3回世界水フォーラムの開催を記念した「第3回世界水フォーラム記念森林」を滋賀県近江八幡市内の国有林に整備するとともに、水フォーラム期間...【林野庁】2003.03.20 発表 記事を読む
水問題・森林問題関係者がともに推進すべき行動を提案 水と森林円卓会議
(2003.03.25) 林野庁は第3回世界水フォーラムの閣僚級国際会議が2003年3月22日に開催されることに先立ち、3月21日に滋賀県大津市の大津プリンスホテル内で「...【林野庁】2003.03.21 発表 記事を読む
第3回世界水フォーラムで水環境セッション 「水質モニタリングの現状と課題」を開催
(2003.03.24) 環境省は平成15年3月21日、京都宝ヶ池プリンスホテル・末広の間で、(社)日本水環境学会、国連大学、(財)地球環境戦略研究機関との共催により、第3...【環境省】2003.03.21 発表 記事を読む
第3回世界水フォーラムの閣僚級国際会議、各国の水問題解決に向けての行動をまとめた「水行動集」を発表
(2003.03.24) 第3回世界水フォーラムの閣僚級国際会議が2003年3月22日、京都国際会議場で始まり、午前中に全体会合が、午後には分科会が開催された。 101...【環境省】2003.03.22 発表 記事を読む
第3回世界水フォーラム、閣僚宣言を採択し閉幕
(2003.03.24) 京都、大阪、滋賀を結んで開催されていた第3回世界水フォーラムは2003年3月23日、閣僚級国際会議で閣僚宣言を採択し、閉幕した。 閣僚宣言は行...【外務省】2003.03.23 発表 記事を読む
工業用水法施行令、改正へ さいたま市の区域変更に伴い
(2003.03.18) 工業用水法施行令の改正案が平成15年3月18日の閣議で決定される見込みとなった。 今回の改正は、平成15年4月1日からさいたま市が政令指定都市...【環境省】2003.03.17 発表 記事を読む
パンフレット「世界のかんがいの多様性」を作成 第3回世界水フォーラムの会場で配布へ
(2003.03.18) 農林水産省の食料・農業・農村政策審議会の農業農村整備部会企画小委員会が平成15年2月にまとめた報告「世界の水資源とわが国の農業用水」を基にしたパン...【農林水産省】2003.03.17 発表 記事を読む
第3回世界水フォーラム開会式、国立京都国際会館で開催 皇太子殿下が挨拶
(2003.03.18) 平成15年3月16日、京都市左京区の国立京都国際会館で第3回世界水フォーラム開会式が開催され、皇太子ご夫妻、第2回フォーラムの開催国オランダのア...【宮内庁】2003.03.16 発表 記事を読む
総件数1506件 page 67/76 | 前へ 65 66 67 68 69 次へ